サステナブルツーリズムとは、旅行先の地域文化と環境の保全を第一に考えた「持続可能な観光」のことをいいます。観光客が一方的に旅行先のコンテンツを消費するだけでなく、そこに住む地域の人々の生活も豊かになるように考えられた旅全般が、サステナブルツーリズムの好例だと考えられています。たとえば現地の雇用を生む農業ツアーや、ゴミは持ち帰ることを前提とした自然体験ツアーなどがあげられます。似た言葉にエコツーリズムがあります。
サステナブルツーリズムの認証制度には、国際自然保護連合(IUCN)が定める持続可能な観光の基準「世界規模サステナブルツーリズム(GSTC)クライテリア」に基づく国際的な認証制度があります。
ここで、サステナブルツーリズムの歴史についてみていきます。戦後、経済発展とともに観光や旅行が大衆の間で流行し、マスツーリズムの時代を迎えました。旅行代金が下がり、田舎の小さな町が大勢の観光客であふれ、、町の許容範囲を超えたオーバーツーリズムが生じました。さらに交通量の増加による大気汚染や、ごみの散乱などといった問題が発生し、旅行先の価値が損なわれる事態が頻発しました。
1980年代には、マスツーリズムにより観光資源である環境や自然が破壊されていることに対する風当たりが強くなり、オルタナティブツーリズム(代替の観光)を求める声が上がりました。そこで、サステナブルツーリズムが発案されました。
1990年代には、車両の排気ガス規制、観光スポットへの人数制限、飛行機の移動時の余分なサービスの廃止など、環境への影響を考えた取り組みが積極的に行われるようになりました。そして、今、旅行客を受け入れる宿泊施設については、アメニティに再利用可能なものが使われているか、ゴミの廃棄が適切かといったことなどにも目が向けられるようになりました。
国連も観光と持続可能な開発に注力
世界中の温室効果ガス排出量の約10分の1は、観光により発生していると言われています。そこで世界ではさまざまな取り組みが行われています。
2015年には国連で持続可能な開発目標(SDGs) が採択されたことに続き、国連世界観光機関(UNWTO)が「観光と持続可能な開発目標」を発表しました。また国連が2017年を「開発のための持続可能な観光の国際年」に定めたことにもみられるように、サステナブルツーリズムの関心が近年高まっています。
宿泊予約サイトで知られるブッキング・ドットコム・ジャパン社が2018年に行った「サステイナブル・トラベル(滞在先の保全を優先した、環境にやさしい旅行)」に関する調査によると、日本の18歳以上の旅行者のなかで「サステイナブルな旅をする意欲がある」と回答したのは81%にのぼるものの「実際にサステイナブルな旅をよくしている」あるいは「常にしている」と答えた回答者は25%にとどまっています。
旅のテーマが直接「環境問題」や「地域の伝統文化」などに関連していなくとも、そのプロセスが持続可能であればサステナブルツーリズムと呼ばれます。たとえばゴミはポイ捨てしない、使い捨てのアメニティは使わない、できるだけマイボトルを持っていく、チェーン店ではなくローカルなお店にお金を払うなどもサステナブルツーリズムの一端となります。
【参照ページ】ブッキング・ドットコムが2018年の 「サステイナブル・トラベル」に関する調査結果を発表
【関連ページ】サステナブルツーリズムとは・意味 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
サステナブルツーリズムの最新情報
- 2024/11/21タイ・チェンマイ在住者おすすめ、サステナブルスポット【建築・場編】
- 2024/11/20タイ・チェンマイ在住者おすすめ、サステナブルスポット【飲む、食べる編】
- 2024/11/14誰もが安心して楽しい旅に出かけられる社会に。医療的ケア児の旅行・外出を支援する情報ポータルサイト『ててとて旅行舎』が登場
- 2024/11/1思いやりと責任のある旅。「マラマハワイ」の推進で加速するリジェネラティブ・ツーリズムの広がり
- 2024/10/31"旅は取り返しのつく人生” エコツーリズムの先駆者から学ぶ、自然と自分を再生する旅のヒント
- 2024/8/16Zenbird、環境にやさしく東京を旅するためのガイドブック「サステナブル・シティ・ガイド:東京」をリリース
- 2024/8/14「JATA(日本旅行業協会) SDGs アワード」優秀賞を獲得した4つの取り組み
- 2024/7/8「暮らしのそばに、ほら世界。」長崎市が取り組む、今見えている景色を変える持続可能な旅
- 2024/5/28“畏敬の念” を抱く自然と文化を体験する冒険の旅へ。Kammui Adventures始動
- 2024/5/23いま、経営者が旅をするべき理由とは。地域の叡智を旅で伝えるコーディネーター、北林功さんインタビュー
- 2024/5/16異世界のようでどこか懐かしい秘境、ブータン
- 2024/4/4空の旅のフードロスをなくそう。航空会社の取り組みと私たちにできること
- 2024/3/15深い「感動」の旅に出る。未来へとつながる旅を提供する“JAPAN TRAVEL AWARDS 2024” 受賞者発表
- 2024/3/8次ハワイに行ったらやってみて。10のサステナブルな旅のアイデア
- 2024/2/21小さな村の伝統産業を守るためにつくられた、バリ島アメッドのエコホテル
- 2024/2/16海ごみドレスでファッションショー。バリ島の小さな村で遭遇したエコフェスティバル
- 2024/2/5インドネシア・バリ島の町「チャングー」で、肌で感じたオーバーツーリズムのこと
- 2023/11/22チェンマイの隠れ宿、自然と調和した「Leafy Greens Chiangmai 」のマッシュルームハウスに泊まる
- 2023/11/20人と人の想いを共有し、未来へつなぐ旅。「サステナブルな旅AWARD」2023年受賞商品決定
- 2023/11/14「その土地ならではの魅力を味わい尽くす新しい旅の形」平野紗季子さん×塩谷舞さんトークセッション
- 2023/10/26ヨーロッパで改めて注目されるクリーンでスローな鉄道の旅。Rail Tourism Awards 2023の受賞者は?
- 2023/10/12「千年先も、いつくしむ島へ」宮島が訪問税の徴収を開始
- 2023/10/5マレーシアの熱帯の島に息づくポストラグジュアリーなリゾートホテル「The Datai Langkawi」の誓い
- 2023/9/21「南三陸町」に息づく、自信を持って豊かに生きるためのサステナビリティ
- 2023/7/27自然、文化を味わう旅「アドベンチャーツーリズム」の可能性。大正大学・岩浅有記准教授インタビュー
- 2023/7/11世界中の旅行者同士がサステナブルな旅スポットを共有しあえるアプリ「TripDoodler」
- 2023/7/10クライメイト・ポジティブなホテルに泊まろう。「BIO HOTEL」でグリーンで個性的な宿泊体験を
- 2023/7/7震災復興の今を学ぶ福島発ダークツーリズム「ホープツーリズム」の可能性
- 2023/6/13"そこでしかできない特別な体験"が地域を守り育てる「コミュニティツーリズム」のすすめ
- 2023/6/12食体験を通してサステナブルを五感で学ぶ。千葉県木更津市にて開催「生きる力を養う学校」
- 2023/5/30世界中のオフシーズンの旅先が探せる「Low Seasons Traveller」その土地のまだ見ぬ魅力を見つけに
- 2023/5/16導かれ、見えた “水” が巡る心地よい「屋久島」
- 2023/5/2“動物が遊びにくる”エコリゾートをアフリカに。空気から水を作るホテルが誕生へ
- 2023/5/1サステナブルな視点で旅を楽しむ50のアイデア「ASEANへのやさしい旅 50」公開
- 2023/4/24台湾・花蓮の海辺のホステルで、のんびりアートなステイ
- 2023/4/11サステナビリティを体感しにヨーロッパへ!「サステナブル・シティ・ガイドブック」発売開始
- 2023/4/4そこにしかない一生ものの体験をしに、日本の南の島まで。WWFに聞いた生物多様性を体感する旅
- 2023/2/21台湾の“昔ながら”を体験できる。山奥のビレッジ「台湾原住民族文化園区」
- 2023/2/2自然の宝庫、西表島へ。生物多様性の「ざわめき」を聴く旅にでよう
- 2023/1/31“やさしさ” が巡る旅。沖縄県が「エシカルトラベル」を提案、特設サイトも
- 2023/1/20たべる喜び、いのちへの感謝、食の循環。宮城県石巻市で本質に出会うサステナブル・ツーリズムを
- 2022/11/29北海道ニセコの自然に恋をした、わたしの目線から見える町の魅力
- 2022/10/25フランスの小さな美しい村の観光から考える、これからの旅のかたち
- 2022/10/3JALグループ、国内初のCO2排出量実質ゼロのフライトを東京-沖縄線で運航
- 2022/8/29電気や水を自給する「オフグリッド」な日本の宿11選
- 2022/8/26美しい村を美しいままに。「日本で最も美しい村新聞」編集長 ジュリアーノ・ナカニシさんインタビュー
- 2022/8/22サウナ発祥の地フィンランドにある唯一無二の自然体験「Viking Sauna World」
- 2022/8/19生ごみを循環。コンポストを導入しているサステナブルな宿11選
- 2022/7/29米国旅行協会が「持続可能な旅行連合」(Sustainable Travel Coalition)をローンチ
- 2022/7/22気候危機にサステナブルな観光で立ち向かう「グラスゴー宣言」
- 2022/7/11サステナブルな宿が探せる宿泊予約サイトBooking.comに聞いた、環境負荷の低い旅を広める方法
- 2022/6/29エネルギーと水を100%自給するオフグリッド型居住モジュール「WEAZER(ウェザー)」を活用したホテルが今秋オープン
- 2022/6/21日本政府観光局、サステナブル・ツーリズムの観点で訪日旅行の魅力を伝えるデジタル・パンフレットを制作
- 2022/5/17ミニマリストな旅をしよう。バックパッカー直伝、旅の荷物を減らす工夫
- 2022/5/9旅先でのサステナブルな行動でポイントが貯まる。パラオのリワードプログラム
- 2022/5/6沖縄のおおきなきに泊まる。森や動植物から空間を借りて、自然に溶け込むリゾートTreeful Treehouse
- 2022/2/28南三陸町のサステナブルな暮らしをご紹介。「いのちめぐる南三陸」で環境に配慮した旅のスタイルを学ぼう
- 2022/2/8サステナブルな宿を選ぼう。ブッキング・ドットコム、サステナブルな宿泊施設を検索できるシステムを提供開始
- 2022/2/7ギリシャで持続可能な観光の研究所「The Rhodes Co-Lab」設立
- 2021/9/30Booking.comが提案する、サステナブルに旅する方法
- 2021/9/22HISアメリカ法人が、サステナブルツーリズムの旅行予約サイトをリリース
- 2021/9/6「GOOD LOCAL」との出会いを。旅人と地域を繋ぎ、地域の魅力を伝えるハブとなるhotel around TAKAYAMA
- 2021/7/21旅行SNS「RECOTORI」が、サステナブルツーリズムの実現を支援するイベントを開催
- 2021/6/25飛行機を使わない「スロートラベル」を楽しもう。陸路専門の旅行代理店『Byway』
- 2021/6/18漂着ごみの現状を視察する「かめおか保津川エコna川下り」が好評、7月31日まで延長決定
- 2021/6/15UNWTO、世界の地域の優良事例をみつける取り組み「ベスト・ツーリズム・ビレッジ」を募集
- 2021/6/11Booking.com「サステイナブル・トラベル」に関する調査結果を発表、環境に配慮したサステイナブルな旅行の需要が高まる
- 2021/3/17これからの旅は「コンシャストラベル」オーストラリア政府観光局が特設ページを開設
- 2021/3/12エクスペディアとアコーホテルズ、世界96か国に「ユネスコのサステイナブルツーリズムの誓約」拡大
- 2021/2/26ナショナル ジオグラフィック トラベラー誌、持続可能な旅行先にニューカレドニアを選出
- 2021/2/18サウジアラビア、自然を生かした再生型観光プロジェクト「コーラル・ブルーム」のコンセプト発表
- 2021/2/10日本旅行、カーボンオフセットの仕組みを取り入れた「JRセットプラン Carbon-Zero」を発売
- 2021/1/22ヒーリングツアー「COCORISM×OWASE」三重県尾鷲市にて2月催行
- 2021/1/22千曲市にて観光列車「ろくもん」での貸切トレインワーケーション、2月催行
- 2020/11/18コスタリカ、観光客がカーボンオフセットをできるプログラムを提供へ
- 2020/11/10京都市、京都市観光協会と京都観光行動基準(京都観光モラル)を策定
- 2019/10/31Booking.comが旅行トレンド予想を発表、2020年は未だかつてないスタイルの旅が象徴する年に
- 2017/10/22Airbnb、アフリカの地域主導型観光促進へ1億円を投資。アフリカの物件数は10万件超
用語集一覧
かな・アルファベット順
あ行
アウトバウンド
アグリツーリズム
アメニティ
アルベルゴディフーゾ
イールドマネジメント
イコールフッティング
イベント民泊
今すぐ予約(Airbnb用語)
インバウンド
二毛作民泊
か行
簡易宿所
規制改革会議
ゲスト(Airbnb用語)
国家戦略特区
さ行
サステナブルツーリズム
サテライト民泊(サテライト型簡易宿所)
シームレス民泊
シェアリングエコノミー(共有型経済)
住宅宿泊協会(JAVR)
ジョブケーション
スーパーホスト(Airbnb用語)
スペシャルオファー(Airbnb用語)
スマートロック
た行
な行
は行
ハウスマニュアル
ハウスルール
バケーションレンタル
ブレジャー・ブリージャー(bleisure)
分散型旅行
分散型ホテル
ホームステイ型民泊
ホスト・メンター・プログラム(Airbnb用語)
ホスト(Airbnb用語)
ホスト保証(Airbnb用語)
ホスト補償保険(Airbnb用語)
ホスピタリティテック
ま行
マイクロツーリズム
民旅
民泊サービスのあり方に関する検討会
メタ観光
や行
ら行
リスティング(Airbnb用語)
リネン
旅行業法
旅館業法
レスポンシブルツーリズム
わ行
A-Z
ADR(Average Daily Rate:平均客室単価)
ブリージャー(bleisure)
BnB(Bed & Breakfast)
DMO(Destination Marketing/Management Organization)
OTA(Online Travel Agency)
RevPAR(Revenue Per Available Room)
目的別
Airbnb関連
今すぐ予約(Airbnb用語)
ゲスト(Airbnb用語)
スーパーホスト(Airbnb用語)
スペシャルオファー(Airbnb用語)
ホスト・メンター・プログラム(Airbnb用語)
ホスト(Airbnb用語)
ホスト保証(Airbnb用語)
ホスト補償保険(Airbnb用語)
リスティング(Airbnb用語)
観光・旅行関連
アグリツーリズム
ジョブケーション
マイクロツーリズム
ブレジャー・ブリージャー(bleisure)
分散型旅行
分散型ホテル
メタ観光
レスポンシブルツーリズム
ワーケーション
宿泊・ホテル業界関連
アウトバウンド
アメニティ
アルベルゴディフーゾ
イールドマネジメント
インバウンド
ダイナミックプライシング
リネン
ADR(Average Daily Rate:平均客室単価)
BnB(Bed & Breakfast)
RevPAR(Revenue Per Available Room)
OTA(Online Travel Agency)
民泊全般
イコールフッティング
イベント民泊
二毛作民泊
簡易宿所
規制改革会議
国家戦略特区
サテライト民泊(サテライト型簡易宿所)
シームレス民泊
シェアリングエコノミー(共有型経済)
住宅宿泊協会(JAVR)
スマートロック
特区民泊
テラハク
ハウスマニュアル
ハウスルール
バケーションレンタル
ホームステイ型民泊
ホスピタリティテック
民旅
民泊サービスのあり方に関する検討会
ヤミ民泊
旅行業法
旅館業法
DMO(Destination Marketing/Management Organization)
最新記事 by Livhub 編集部 (全て見る)
- 旅する意味の再発見。地域や人と繋がれる宿泊先が見つかる世界の検索サイトまとめ - 2024年11月18日
- 「日本の冬を終わらせない」アウトドア業界110社が挑む、気候変動対策 - 2024年11月15日
- きっと感動する、神秘的な夜の植物たち。京都府立植物園で没入型アートイベント開催 - 2024年11月11日
- 【11/19開催】成長至上“じゃない”社会と経済システムとは?ゼブラ企業と欧州動向をもとに考えるイベント - 2024年11月6日
- 「よっしゃ頑張ろう」空の旅で、夢への一歩を。JAL、大谷翔平の移動距離を若者へ贈る”ドリームマイルパス” - 2024年10月29日