アグリツーリズムは、自然豊かな農村での滞在を楽しむ旅行スタイルです。ファームステイや農家民宿という言葉で見聞きしている方が多いかもしれません。
都市生活では味わえない体験を求める方々や、農業に関心を持つ人たちに最適な旅行スタイルと言えます。さらに、地域固有の文化や美食を堪能したいと考える旅行者にもぴったりの選択肢です。
本記事では、「アグリツーリズム」とそれに近い意味を持つ言葉の説明とあわせて、国内外の事例をご紹介します。
アグリツーリズムとは
アグリツーリズムは、農業(Agriculture)と観光(Tourism)を合わせた言葉で、自然環境に恵まれた農山村や漁村に滞在しながら、その地域の自然環境や文化、地元住民との交流を楽しむ活動です。主に都市部の人々が農山魚村で余暇を過ごすことで双方の交流が図られ、地域振興などの効果も期待できます。
グリーンツーリズムとは
近い意味合いを持つグリーンツーリズムは、旅行者が農村を訪れ、休日を過ごす観光スタイルです。宿泊するだけではなく、その場所の自然環境、文化、地元の食事を体験することが含まれます。アグリツーリズムとほぼ同じ観光形態ですが、グリーンツーリズムは農山村での観光や活動することに対して、アグリツーリズムでは農山村に加え漁村での観光も含みます。
ブルーツーリズムとは
農山村に滞在するグリーンツーリズムに対して、旅行者が漁村に滞在し、余暇を過ごしながらその地域の漁業や海洋活動に参加することをブルーツーリズムといいます。
アグリツーリズムの事例
ヨーロッパのイタリア、イギリス、及び日本国内の事例をご紹介します。
イタリア トスカーナのアグリツーリズモで食を楽しむ
アグリツーリズムは、ヨーロッパでも普及しており、イタリアにはアグリツーリズモと呼ばれる農場経営型宿泊施設があります。アグリツーリズモは、イタリア語で「農業」を意味する「アグリコルトゥーラ」(agricoltura)と「観光」を意味する「ツーリズモ」(turismo)を結び付けた造語です。アグリツーリズモでは、自然の美しさを堪能するだけでなく、農家や農園の畑でとれた新鮮な野菜や果物、美味しいワインや香り高いオリーブオイルを楽しむことができます。
アグリツーリズモの施設は、高級ホテル風から民宿まで幅広く、イタリア全土には約2万件のアグリツーリズモがあり、特にトスカーナ州にはその5分の1が集中しているそうです。トスカーナ州は、豊かな自然と食文化で知られ、アグリツーリズモを楽しむのに最適な地域と言えるでしょう。
日本の旅行業者Five star clubではホームステイのように現地の農家民宿に滞在するツアーを提供しています。何よりの楽しみは名産ワインとともに味わう地元の新鮮な食材を使った手作りのトスカーナ料理です。滞在中に本場トスカーナ料理のレッスンも受けられます。
イギリス リトリートも楽しめる大自然のファームステイ「Auchgoyle Farm」
スコットランドの田舎町にあるAuchgoyle Farmでは農場ツアーの他に、ワイルドランニング・リトリートのプログラムを体験できます。
Auchgoyle Farmでは、元経営コンサルタントのデイビッドと生態学者のキャサリン・ローリー夫妻が、家族経営の農場と民泊を運営しています。
ワイルドランニング・リトリートは、“アーガイルの秘密の海岸”と呼ばれるビーチ沿いや古代から佇む森林地帯、野原や小川沿いなどを走ったり、岩を登ったりと、オフロードで五感を使って自然に触れるアクティビティです。
日本国内のアグリツーリズム・農泊
農泊とは、日本の農山漁村での滞在型旅行のことを指し、伝統的な生活体験や地元の人々との交流を楽しむことができます。具体的には、農家民宿や古民家、廃校を利活用した宿泊施設での宿泊や、農業体験・漁業体験・伝統体験など、地域ならではの活動を体験することができます。また、地域の食材を使った料理を味わうことも農泊の魅力の一つです。
1日一組限定 農家の宿 星雪館
農家の宿 星雪館は、秋田県仙北市の田沢湖から少し離れた場所にある、1日1組限定の宿泊施設です。自然に囲まれたのどかな環境で、夏は風が通る縁側でのんびりと過ごし、冬は薪ストーブで体を温めながら雪景色を楽しむことができます。また、宿ではもち菓子の加工や農業も行っており、新鮮な野菜や地元の食材を使った家庭料理を提供しています。きりたんぽ作りに挑戦して夕食にきりたんぽ鍋を味わうこともできます。
一棟貸しの贅沢な舟屋の宿 風雅
京都府にある伊根町は、漁業を中心とした生活を営む人々が住む小さな町です。
海上に浮かぶように建つ独特の「舟屋」が約5kmにわたり伊勢湾に並んでいます。舟屋は元々、船を風雨や害虫から守るために作られたもので、下層に船を収めるスペース、上層に住居が設けられています。約230軒の舟屋が並ぶ独特の景観は、国の重要伝統的建造物群保存地区として指定されています。
伊根町では、新鮮な海産物を味わうことはもちろん、伊根の舟屋を船上から鑑賞する伊根湾クージングや地魚を使った刺身作りを体験など、海の恵みを活かしたアクティビティを楽しむことができます。
さまざまな魅力が詰まった旅「アグリツーリズム」へ旅立とう
自然の中に身を置き、新鮮な食材を使ったシンプルな料理を味わう。身も心も満たされる魅力が詰まったアグリツーリズムを体験してみませんか?
【参照サイト】トスカーナ地方の田園風景に佇むアグリツーリズモに泊まるべき5つの理由
【参照サイト】Five Star Club 心暖まるトスカーナのアグリツーリズモ滞在
【参照サイト】Auchgoyle Farm
【参照サイト】STAY JAPAN 農家の宿 星雪館/1日一組限定 農家の離れ一棟貸切
【参照サイト】農家の宿 星雪館公式サイト
【参照サイト】楽天トラベル のんびり農泊 京都府伊根町 伊根の舟屋 風雅
【関連記事】環境保護活動家の夫婦が運営するスコットランドのファームハウスで、自分と自然を再生する旅
用語集一覧
かな・アルファベット順
あ行
アウトバウンド
アグリツーリズム
アメニティ
アルベルゴディフーゾ
イールドマネジメント
イコールフッティング
イベント民泊
今すぐ予約(Airbnb用語)
インバウンド
二毛作民泊
か行
簡易宿所
規制改革会議
ゲスト(Airbnb用語)
国家戦略特区
さ行
サステナブルツーリズム
サテライト民泊(サテライト型簡易宿所)
シームレス民泊
シェアリングエコノミー(共有型経済)
住宅宿泊協会(JAVR)
ジョブケーション
スーパーホスト(Airbnb用語)
スペシャルオファー(Airbnb用語)
スマートロック
た行
な行
は行
ハウスマニュアル
ハウスルール
バケーションレンタル
ブレジャー・ブリージャー(bleisure)
分散型旅行
分散型ホテル
ホームステイ型民泊
ホスト・メンター・プログラム(Airbnb用語)
ホスト(Airbnb用語)
ホスト保証(Airbnb用語)
ホスト補償保険(Airbnb用語)
ホスピタリティテック
ま行
マイクロツーリズム
民旅
民泊サービスのあり方に関する検討会
メタ観光
や行
ら行
リスティング(Airbnb用語)
リネン
旅行業法
旅館業法
レスポンシブルツーリズム
わ行
A-Z
ADR(Average Daily Rate:平均客室単価)
ブリージャー(bleisure)
BnB(Bed & Breakfast)
DMO(Destination Marketing/Management Organization)
OTA(Online Travel Agency)
RevPAR(Revenue Per Available Room)
目的別
Airbnb関連
今すぐ予約(Airbnb用語)
ゲスト(Airbnb用語)
スーパーホスト(Airbnb用語)
スペシャルオファー(Airbnb用語)
ホスト・メンター・プログラム(Airbnb用語)
ホスト(Airbnb用語)
ホスト保証(Airbnb用語)
ホスト補償保険(Airbnb用語)
リスティング(Airbnb用語)
観光・旅行関連
アグリツーリズム
ジョブケーション
マイクロツーリズム
ブレジャー・ブリージャー(bleisure)
分散型旅行
分散型ホテル
メタ観光
レスポンシブルツーリズム
ワーケーション
宿泊・ホテル業界関連
アウトバウンド
アメニティ
アルベルゴディフーゾ
イールドマネジメント
インバウンド
ダイナミックプライシング
リネン
ADR(Average Daily Rate:平均客室単価)
BnB(Bed & Breakfast)
RevPAR(Revenue Per Available Room)
OTA(Online Travel Agency)
民泊全般
イコールフッティング
イベント民泊
二毛作民泊
簡易宿所
規制改革会議
国家戦略特区
サテライト民泊(サテライト型簡易宿所)
シームレス民泊
シェアリングエコノミー(共有型経済)
住宅宿泊協会(JAVR)
スマートロック
特区民泊
テラハク
ハウスマニュアル
ハウスルール
バケーションレンタル
ホームステイ型民泊
ホスピタリティテック
民旅
民泊サービスのあり方に関する検討会
ヤミ民泊
旅行業法
旅館業法
DMO(Destination Marketing/Management Organization)
いしづか かずと
最新記事 by いしづか かずと (全て見る)
- この秋は中川村で”自分の道”を取り戻す体験を。日本の美しい村を持続可能にする「2024グラベルライドラリーシリーズ」 - 2024年9月6日
- 「泊まれる文化財を訪れ、日本文化を継承しよう」伝統旅館を描く吉宮晴紀さんのスケッチで ”ときを感じる” 日本のお宿を知る - 2024年5月27日
- いま、経営者が旅をするべき理由とは。地域の叡智を旅で伝えるコーディネーター、北林功さんインタビュー - 2024年5月23日
- 自然に寄り添う暮らしをしたい人、この宿とーまれ。福井県永平寺町の茅葺き農家民宿「晴れのちもっと晴れ」 - 2024年5月22日
- 茅ヶ崎でコーヒーと本を片手に “まちの日常” にふれる。分散型まち歩きコーヒーフェス「Takasuna Greenery Coffee Festival vol.3」 - 2024年4月26日