二拠点・多拠点居住・コリビングに関するニュースの一覧

横浜発サーキュラーエコノミーを学べるまちづくり学習プログラム、1月より開始
サーキュラーエコノミー推進プラットフォーム「Circular Yokohama」を運営するハーチ株式会社は2021年1月6日より、一般社団法人YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス、NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボとともに、横浜の地域課題解決プラットフォーム「LOCAL GOOD YOKOHAMA」のスクール事業第一弾として、サーキュラーエコノミーをテーマとするまちづくり学習プログラム「Circular Economy Plus School(サーキュラーエコノミープラススクール)」を開始する。

全国の空き家を活用したサブスク型賃貸サービス「ホビモ」4月開始
2020年11月に設立したスタートアップ企業のホビモ株式会社は12月15日、全国の空き家を活用した定額制の多拠点居住サービス「ホビモ」を2021月4月より開始すると発表した。

リゾートワークス、自社オフィスを多動するワーケーションオフィスへ
リゾートエリアの会員制施設やホテルでのワーケーション体験を福利厚生サブスクリプションサービスとして提供する株式会社リゾートワークスは11月25日、自社オフィスを移動しながら働くワーケーションオフィスに変更すると発表した。

長崎県壱岐島「事業創造型ワーケーション」のモニター施策実施
IKI PARK MANAGEMENT株式会社は12月14日から12月17日まで、壱岐市とともに、地域課題を解決する「事業創造型ワーケーション」モデルを確立するためのモニター施策を実施する。

エンファクトリー、熱海で“自分らしく働く・暮らす”を叶えるためのオンライン支援「熱海コミュニティ」運営開始
株式会社エンファクトリーは、Teamlancerエンタープライズを活用し、熱海で“自分らしく働く・暮らす”を叶えるためのオンライン支援「熱海コミュニティ」の運営を開始した。

沖縄国頭村「ワーケーション×アドベンチャーツーリズム×コワーキング」を体感するトライアルイベント、12月19日より実施
沖縄本島最北のHENTONA LOUNGEを経営するQuantum Leaps Complex Officeは、コワーキング、ワーケーション、アドベンチャーツーリズムをまとめて体感できるイベント「YUMBARU STYLE COWORCATION 2020-2021」を、年末年始含む12月19日から1月17日まで開催する。

日本民泊協会、「Go Toトラベル」に続き、都民割「もっと楽しもう!TokyoTokyo」に参加
日本民泊協会は11月12日、「Go Toトラベルキャンペーン」に続き、東京都民割「もっと楽しもう!TokyoTokyo」に参加したことを発表した。

Carstay、キャンピングカーと車中泊スポットを手軽に検索・予約・決済できるモバイルアプリ提供開始
Carstay株式会社は、キャンピングカーなどの車中泊仕様の車と、車中泊・テント泊スポットを検索し、そのまま予約・決済できる無料モバイルアプリ「Carstay-キャンピングカー&車中泊スポット予約アプリ」の提供を開始した。

BEENOS、メトロエンジンと連携し長期滞在専門ホテル予約サイト「Monthly Hotel(マンスリーホテル)」をリリース
Eコマース事業やインキュベーション事業を展開するBEENOS株式会社は11月1日、レベニューマネジメントツール「メトロエンジン」を提供するメトロエンジン株式会社とともに、ホテルや旅館などの宿泊施設への長期滞在者向け予約サイト「Monthly Hotel(マンスリーホテル)」をリリースし予約提供を開始したと発表した。なお、本サービスはBEENOSの子会社であるBeeCruise株式会社が運営する。

HafH(ハフ)のウェブサイトがリニューアル、新プラン提供開始などサービス内容を大幅アップデート
株式会社KabuK Style(カブクスタイル)は10月29日、同社が提供している定額制コリビングサービス「HafH(ハフ)」のサービスアップデートとウェブサイトのリニューアルを発表した。

AnyWhere、「人でつながる」ワークプレイスプラットフォーム「TeamPlace」サービスを開始
株式会社AnyWhereは10月28日、国内初となる「人でつながる」ワークプレイスプラットフォーム「TeamPlace(チームプレイス)」のサービスを開始したと発表した。

佐渡DMO、定額住み放題サービスの「ADDress」と連携し離島初のサブスクリプションを開始
一般社団法人佐渡観光交流機構(佐渡DMO)は10月26日、定額制の全国住み放題多拠点ライフプラットフォームを展開する株式会社アドレスと連携し、佐渡島でワーケーションの促進と関係人口の創出を目的としたサブスクリプションを開始したことを発表した。
⇒二拠点・多拠点居住・コリビングのニュース一覧を見る