4年ぶりに海外に行き、タイ南の町クラビで今感じていること
今、タイの南にある観光が主産業だけれど騒がしくはなく、とてものどかな町「クラビ」にいる。 私にとっては2019年のニューヨーク以来、4年ぶりの海外となった。 実はクラビには過去に世界一周をした時と、その5年後に二度訪れた…
今、タイの南にある観光が主産業だけれど騒がしくはなく、とてものどかな町「クラビ」にいる。 私にとっては2019年のニューヨーク以来、4年ぶりの海外となった。 実はクラビには過去に世界一周をした時と、その5年後に二度訪れた…
外国人を見かけることすらない日本の田舎で生まれ育った筆者は、周囲の人たちがみな日本人であること、耳に入る言語が日本語であることが当たり前だった。 全員同じような肌の色をしていて、同じ日本語を話す。そのような環境で、「多様…
「地球の反対側にいる人たちと話をしたんです」 とあるプロジェクトで日本の学生と対面した後、そう嬉しそうに話したのはフランスの田舎の村、ノルマンディー地方の中学生。今回、日本とフランスを繋いだのは丸い「窓」だ。 繋がるきっ…
森の中に入り、草木をそっと撫でてみる。あたたかい。 ちょっとかじってみて木々の甘さにおどろく。 世界遺産のある飛騨地域には、触れることで心や身体がととのう自然や、地域独自の人が息づく文化がある。自然をただ見るだけでなく、…
沖縄、宮古島、石垣島、西表島、奄美大島。 これらの島々を想像したとき、どんな情景を頭に思い浮かべるだろう。 青い空、青い海、陽気な音楽に、美味しいご飯。嗚呼、今すぐ飛んでいきたい… そんな楽園のようなイメージとともにある…
【6/8〜6/15 視察ツアー開催!】世界的に注目されている経済・社会概念であるサーキュラーエコノミーのユニークな事例が多く集まるロンドン、パリ、アムステルダムの3都市を、8日間かけて巡ります。
職人文化の再興を手掛ける株式会社コラレアルチザンジャパンは、同社が運営する宿「Bed and Craft(ベッドアンドクラフト)」と連携し、旅と香りをテーマにした新たな滞在体験を提供する拠点「CANO 旅と香りの研究所」を2023年4月15日(土)にオープンする。旅と香りを結び、旅の思い出を制作・体感できる場を提供していく。
東海地方最大級寺院である「臨済宗方広寺派大本山 方広寺」と、寺社での宿泊・体験サービスブランド「OTERA STAY(お寺ステイ)」を展開する株式会社シェアウィングは業務提携し、2023年2月よりオーダーメイド型滞在プランの販売を開始する。1日1組限定で最大70名まで宿泊可能。利用者にとってベストな滞在プランをデザインできる、オーダーメイド性の高いユニークな宿泊プランを提供する。
「できるだけ人のいない自然を感じられる場所へ」 人々は年齢に問わず、常に新しい経験を重ねさまざまな刺激を受けることで、健康で豊かな生活を送ることができる。しかし日常の生活にゆとりを持てず、なかなか自然に触れたり、アウトド…
東京都はこの島々の魅力を海外に発信する動画シリーズ「Enchanting Tokyo」にて、八丈島と青ヶ島の2島の動画が公開。自然豊かな島々な景色を、迫力ある動画で体験できる。
市役所前でバスを降りる。閑静な住宅街に囲まれた道を2分歩くと、目の前に博物館か美術館のような建物があらわれた。 ここは東京都武蔵野市にあるごみ処理施設「武蔵野クリーンセンター」。ごみ処理場と聞くと、臭くて汚く、町の隅っこ…
年始から急遽、台湾を訪れることになった僕は現地で春節(旧正月)を過ごすこととなった。 台湾滞在時は通常、台北を拠点としているのだが、春節中はビジネスがほぼ機能していないので、台南に行くことにした。台南は台湾西南部の都市で…
北欧有数のインクルーシブ教育のモデル校であるエグモント・ホイスコーレンがデンマークから来日する。同校教師のミケール・キアク・イエンセン氏、コーノム 深澤理恵子氏が生徒たちの登山プロジェクトをテーマとした映画『リース遠征隊』の上映と対話会を2023年3月23日(木)に開催する。
旅と旅行。両者を自分のなかですみ分けている人は、どのくらいいるのだろう。 筆者自身は、この2つには全く異なる意味を与えていて、どちらも幾度となく経験したことがある。そんな私がそれぞれを一言で表すとすると、「旅行」は日程を…
一人旅。初めて訪れる土地に胸が高鳴る。宿は決まっているけれど、これからどこに行こうか。駅前でゲットした街歩きマップを眺める。お。あと10分歩いた先にカフェがあるな。行ってみよう。 カランカラン。ドアのベルを鳴らしながら見…
バリ島の街中を歩いていると、道のあちこちにカラフルな花が落ちているのを見かける。 なんだろうと思い調べてみると、この花は、『チャナン』と呼ばれるものだと分かった。 バリ島では神様があちこちにいると信じられており、そのあち…
商業空間の特注家具から建築、サウナまでを製造する株式会社アーティストリーは、愛知県豊田市の木材を使ったバレルサウナの販売を開始。バレルサウナとは、サウナ発祥のフィンランドで人気の組み立て式の樽型サウナ。このバレルサウナを愛知県内の地元企業が力を合わせて、純国産で作ることで人と森の健康管理、地域経済の活性、輸送CO2削減などSDGs、脱炭素社会の実現を目指す。
緑いっぱいの山々で、植物や生物などを観察し、森の大切さや必要性を学ぶーーー。図鑑や先生から学ぶことももちろん大事だが、実際に「見て」「触れて」自然の重要性を学ぶ機会があれば、もっといいなと考えている親御さんも多いのではな…
MoonBase株式会社が運営する「地域活性化コミュニティ Rural Labo(ルーラルラボ)」は、免許合宿と地域留学を掛け合わせた日本初のサービスとして、「免許留学」を提供開始する。2023年3月に香川県さぬき市で開始し、夏シーズンには5拠点での開催を予定。
株式会社アイクリエイトは、自社で運営している八ヶ岳南嶺の畑で実践型ワークショップ「My Little Farm2023 in 八ヶ岳」を開催する。2023年度は、自然菜園コンサルタントとして無農薬無肥料栽培の普及につとめている竹内孝功⽒を講師に迎え、自然と共生する畑の作り方を学ぶ。
沖縄県竹富島に降り立ち、町を散策しようと自転車を借りた。天気はあいにくの曇り。それでも観光客の数は多く、家族連れや友達同士、カップルなど多くの人々が連れ立って、水牛車に乗ったり自転車に乗ったりして町はガヤガヤとにぎわって…
頭が重い。スクリーンを通して他者が体験した過去や、見知らぬ誰かの思い描く未来が日々大量に入ってくるなかで、自分が分からなくなる時がある。 今何が食べたいのか、何をしたいのか、どこに行きたいのか、迷子になったり。 友人や家…
※本記事は、ハーチ株式会社が運営する「IDEAS FOR GOOD」からの転載記事となります。 ※ 台湾の先住民族の人々を表す言葉として、現地での呼称にあわせて「原住民」という表記を使っています。 動物に「絶滅危惧種」が…
東京都民が東京の新たな魅力を体感・発掘して、都民みんなであしたの東京をつくっていくために、2022年度に東京都が行った参加型プロジェクト「あしたの東京プロジェクト」。 本プロジェクトでは、2022年9月に奥多摩町外にて「…
「おじゃりやれ、八丈島」 見慣れぬ言葉に迎えられ八丈島空港に降り立った。荷物を持って外に出た瞬間に何か東京との違いを感じる。そうか…青いんだ。 八丈島を訪れたのは12月頭。東京では木々が紅葉し、葉が落ち始め、街は冬に向か…
埼玉県飯能市にある株式会社森田建設緑は、「100年続く森を育てるための、間伐を知る」をテーマに、伐採・加工・植樹の1年循環を基軸としたコンテンツを体験できる「川上ノ森OWNER’S CLUB」を始動。2023年2月1日(水)から会員募集を開始、同年4月から喜多川キャンピングベースでのコンテンツ体験が可能。奥武蔵のキャンプや登山など、山を親しむ人たちに、森の学びや間伐対策の担い手を育む。
米国ハリウッドにある「ジャパン・ハウス ロサンゼルス」で展示会「Designing with Disaster: Stories from Seven Regenerative Cities」(災害設計:再生可能な7都市…
西表島ジャングルホテル パイヌマヤ公式サイトより引用 暗闇の中で生物多様性のざわめきを聴く ホテルの外には、濃密で重たい暗闇だけがある。その暗闇に足をとられそうになりながら、iPhoneのライトだけを頼りにホテル最上階か…
人々にとって、旅とは新たな発見があり、新たな人との出会いがあり、日常では感じることのできないワクワクやドキドキがある。“楽しい・おもしろい・うれしい ” など様々な感情が紡ぎ結ばれ、人の心を豊かにする。 その豊かさを自分…
「十人十色」。10人いたら10通りの考え方がある……。10人が旅をしたら、10通りの体験があってよいはず。しかし、近年の “旅行・観光” はパリに行けばエッフェル塔を見に行き、東京に行けば渋谷のス…
長野県阿智村のスタービレッジ阿智誘客促進協議会は、富士見台高原ロープウェイヘブンスそのはらで開催されている「天空の楽園 NIGHT TOUR」で、中部電力ミライズ株式会社から供給を受ける、信州産CO2フリー電気「信州Greenでんき」を使用したイベントを開催中。イベント期間は、2023年1月1日(日)~3月26日(日)。CO2の排出を抑え、環境を守りながらイベントを実施できる取り組みとなっている。
拠点を探す旅としてうっそうとした自然を求めて訪れた奄美大島。前編は「ときの流れに身をゆだね、奄美時間に浸る旅」から。それでは後編スタートです ー 奄美大島で自然以外に大きく惹かれたもの、それはカフェだった。 カフェなら私…
トレイルヘッズ株式会社は、今年11月に檜原村の環境保全のための啓発活動「BACK TO RIVER」プロジェクトを立ち上げ、その一環として、12月4日(日)にサウナや釣りなど、川でのアウトドアアクティビティを楽しむ仲間たちと、秋川でのサウナイベントを開催した。
日本人にとってはもはや定番ともいえる旅行先、台湾。日本とは地理的にも近く、経済的・文化的結びつきも強い。そして、首都・台北には台北101や国立故宮博物院といった観光スポットも多く、コロナ禍以前は週末の弾丸旅行で台北観光を楽しむ日本人も多かった。
台北はとにかく便利だ。複数のMRT(地下鉄)路線が敷かれ、タクシーも多いので、移動で困ることもない。レストランやマッサージ店も多く、小籠包だって好きなだけ食べられる。日本では「台北の原宿」として知られる西門や、温泉で有名な北投など、各エリアに個性があるのも楽しい。
創業100年以上の老舗木材会社から誕生した、人と木をつなぐサステナブルライフスタイルブランドを展開する「株式会社meet tree(ミートツリー)」は、自社グループ製材工場のおが粉を使用した日本初の酵素浴、桧精油のロウリュが楽しめるサウナを備えたスパ施設「meet tree SPA NAKATSUGAWA」を2022年12月15日(木)にプレオープン。2023年1月12日(木)には一般向けのグランドオープンを予定している。
株式会社ソマノベースは、購入から約2年後に植林できる観葉植物「MODRINAE(もどりなえ)」の販売と、観光客や企業、若者、地域住民がどんぐりを拾うプロジェクト「三度(たびたび)」を開始した。誰でも気軽に植林活動に参加でき、自然環境の手助けに繋がる。
ここ数年、拠点を探す旅をしている。 いつかまた海辺の町で暮らしたくて、自然に沿った暮らしがもっとしたくて…。 大阪という大都市で長く育った私は、どうしても利便性に慣れ過ぎて、ものすごく田舎とか離島、という選択肢は思いつか…
もうすぐクリスマス。何か贈り物をしたいけど、誕生日、父の日、母の日、こどもの日、敬老の日…贈り物をするイベントが多すぎて、もうあげたい物が思い浮かばない…。そんな風に感じている人も多いのでは?そこでおすすめしたいのが体験…
食体験を求めて旅をすることが好きだ。現地の「食」を深掘ることで、その背景にある歴史や文化、人々の暮らしなどの点と点がつながり、その土地の彩度がどんどん高まっていくのが堪らなく楽しい。もちろん「美味しい」という素晴らしい体…
※本記事は株式会社シンクロ社から商品の提供を受けたうえでオリジナルで作成しています めずらしく朝早くに目が覚めた。カーテンを開けると空は青く晴れ渡り、スカッと気持ちのいい天気。このまま部屋の中で一日中パソコンに向かうのは…