山梨県のサステナブルなおすすめ宿・ホテル6選(北杜、八ヶ岳、富士河口湖)

「旅にでよう!」そう思い立ち、なんとなく行き先を決めた後についてくるのが「どこに泊まろう?」という問題だろう。

アクセス、値段、部屋のタイプ、周辺のお店や体験、ご飯、お風呂、空間や建築の心地よさ、評価、サステナビリティに対する取り組み。検討すべき項目が多すぎて検索を始めてから予約まで気づくと1〜2時間経っているなんていうこともよくある。

そんな数多ある宿・ホテルのなかから、旅の力を信じるトラベルライフスタイルマガジン「Livhubでは今回、「サステナブル」という言葉に関連するようなおすすめの宿やホテルを選定した。今後47都道府県のおすすめな宿を選定し記事にしていく予定だ。

今回紹介するのは山梨県のLivhubおすすめの宿6つ。それぞれ紹介していく。

1. ホテルキーフォレスト北杜(北杜市小淵沢町)

ホテルキーフォレスト北杜

引用元:ホテルキーフォレスト北杜

太古より自然環境と人間社会が共存し、「持続可能な暮らし」を体現してきた八ヶ岳。「ホテルキーフォレスト北杜」は、世界が認める名水を衣・食・住すべてに生かすことで持続可能な生き方と常に向き合ってきたこの地に、「一過性ではない本物のサステナブル体験」を行える場所として誕生した。

建物は、樹木を精一杯生かしつつ、豊かな自然がより美しく際立つよう計算された近未来的な幾何学デザイン。滞在中は、八ヶ岳の人や地域とつながる有機農家体験やワイナリー見学、ヨガ、乗馬などのアクティビティを楽しむこともできる。

また、こちらの施設では「責任ある旅行者として旅をします」と宣言して宿泊する「サステナブルトラベル誓約書」や、竹歯ブラシなどの環境配慮にこだわったアメニティ、マイボトルなどを導入。さらに、旅でやむを得ず排出されるCO2などについて、排出削減活動などに投資することでその量を埋め合わせる「カーボンオフセット」にも積極的に取り組んでいる。

まさに「サステナブルを体現する宿」。滞在をとおして、持続可能という曖昧な言葉の意味がクリアになっていくのを感じられるはずだ。

住所 山梨県北杜市小淵沢町10248-16
HP https://kob-art-sustainability.com/
各種予約サイト

※下記リンク経由で予約した場合、当メディアに紹介手数料が入ります。予約者の方に追加の費用負担は発生致しません。本手数料は、社会を良くするメディア運営を持続的に行うための資金として大切に活用させていただきます。

じゃらん楽天トラベル
2. SARUYA HOSTEL(富士吉田市下吉田)

 
SARUYA HOSTEL

引用元:SARUYA HOSTEL

地域活性化を進める富士山の麓、富士吉田市の取り組みの一環として、築80年の古民家をリノベーションし誕生した「SARUYA HOSTEL」。30年近く放置され埃まみれだった空き家は、地元の職人や地域活性化のために設立された「富士吉田みんなのための貯金箱財団」のメンバーらの手によって、木のぬくもりあふれる素朴な宿へと生まれ変わった。

完璧ではない美しさを残すことに重きをおき、構造はそのままに既存の梁を残しつつ建て替えれた館内。窓枠には建具職人の技が光る木のサッシが使われ、客室には地域の人々から受け継いだテーブルや食器が並べられている。

再利用をとおして社会・環境に貢献している「SARUYA HOSTEL」の周辺には、絹織物産業衰退後に残された廃墟や空き家が点在している。旅の楽しさと家にいる心地よさを感じながらの滞在とあわせて、ノスタルジックな商店街の散策を楽しむのもよいだろう。

住所 山梨県富士吉田市下吉田3-6-26
HP https://saruya-hostel.com/ja/
各種予約サイト

※下記リンク経由で予約した場合、当メディアに紹介手数料が入ります。予約者の方に追加の費用負担は発生致しません。本手数料は、社会を良くするメディア運営を持続的に行うための資金として大切に活用させていただきます。

楽天トラベル
3. るうふ織之家(大月市初狩町)

るうふ織之家

引用元:るうふ織之家

甲州街道上の宿場、初狩で旅人たちの憩いの場として栄えた宿が、100年の時を経て大人のための古民家宿へ。「るうふ織之家」は、檜香るフィンランド式サウナとこの地で360年もの歴史を刻んできた名蔵「笹一酒造」の美酒とともに里山の一軒家での滞在を楽しめる、一棟貸し切りの宿だ。

こちらの宿が大切にするのは、「火の体験」「時の体験」「土地の体験」の3つ。焚き火を囲みながら語らい、かつて旅人たちを癒した空間でときの流れを感じ、地元の銘酒をたしなむ滞在の中には、サステナブルツーリズムの真髄が垣間見える。

地元食材をふんだんに使用した夕食は、囲炉裏で仕上げていただく串焼きがメインのコース料理。この土地が守ってきたものを肌で感じ、舌で味わい、目に焼き付けながら、非日常のおだやかなひとときを過ごしてみてはいかがだろうか。

住所 山梨県大月市初狩町中初狩2105
HP https://loof-inn.com/hotels/shikinoie/
各種予約サイト

※下記リンク経由で予約した場合、当メディアに紹介手数料が入ります。予約者の方に追加の費用負担は発生致しません。本手数料は、社会を良くするメディア運営を持続的に行うための資金として大切に活用させていただきます。

じゃらん楽天トラベル
4. ふふ河口湖(南都留郡富士河口湖町)

ふふ河口湖

引用元:ふふ河口湖

全ての客室が富士山を望むスイートルーム、各部屋には富士山溶岩を敷いたオープンエアーの天然温泉が備え付けられている「ふふ河口湖」。湖と森の香りを運ぶ富士山からの風を感じながら至福のときを過ごせる、森の中の高級宿だ。

客室は、森とつながるバルコニーを備えた開放感あふれる個性的な4タイプ。こだわりの家具が並べられた上質な空間には、環境にやさしいバイオエタノール暖炉が完備されている。ゆれる炎を眺めながら過ごす時間は、慌ただしく過ぎ去る日常を忘れさせてくれるだろう。

「河口湖は美味しい。」
地元の食材をこの土地ならではの方法で調理した食事は、森のリゾートにやってきた旅人たちへの最高のプレゼント。絶品の料理とお酒を楽しんだ翌日に、自然を全身で感じるカヌーやネイチャーツアー、トレイルなどのアクティビティを堪能してから帰途につくのもおすすめだ。

住所 山梨県南都留郡富士河口湖町河口字水口2211-1
HP https://www.fufukawaguchiko.jp/
各種予約サイト

※下記リンク経由で予約した場合、当メディアに紹介手数料が入ります。予約者の方に追加の費用負担は発生致しません。本手数料は、社会を良くするメディア運営を持続的に行うための資金として大切に活用させていただきます。

じゃらん楽天トラベル
5. ほうれん坊の森キャンプ場(北都留郡小菅村)

ほうれん坊の森キャンプ場

引用元:ほうれん坊の森キャンプ場

都心からおよそ80kmほど離れた東京と山梨の県境に位置する山梨県小菅村。「ほうれん坊の森キャンプ場」は、多摩川と相模川の源流部にあたる豊かな水源を持つこの地で、森と水に親しみながら自然を満喫できるキャンプ施設だ。

家族団らんや気心知れた友人らとの滞在に最適なこじんまりとしたキャンプ場の中央を流れるのは、多摩川源流の一つである小菅川。森林と清流が一体となったこの場所だからこそ感じられる空気・山の気・景観・香り、心地よく耳をくすぐる水のせせらぎや鳥の声は、日常の喧噪を忘れさせてくれるに違いない。

施設内にはキャビン・バンガロー・テントサイトなどの宿泊設備だけでなく、より自然との一体感を味わえる石窯料理やドラム缶風呂、テントサウナなどのアクティビティも用意されている。

小菅村は循環型社会に積極的に取り組んでおり、生ごみと間伐材を用いて堆肥化する取り組みに力を入れている。「ほうれん坊の森キャンプ場」もその一環として生ごみコンポストを導入しているため、キャンプ場をあとにする際は、有意義な時間を与えてくれた自然に感謝しつつ、生ごみを投入して帰ろう。

コンポストを導入している宿泊施設は、全国に数多く点在している。詳しくは「生ごみを循環。コンポストを導入しているサステナブルな宿11選」をご覧いただきたい。

住所 山梨県北都留郡小菅村2402-2
HP https://www.horenbo.com/
6. LivingAnywhere Commons 八ヶ岳北杜(北杜市大泉町)

LivingAnywhere Commons 八ヶ岳北杜

引用元:LivingAnywhere Commons 八ヶ岳北杜

「LivingAnywhere Commons(LAC)」は、家族旅行からワーケーションのためのロングステイまで、ライフスタイルに合った地域滞在を楽しめるサービス。「LivingAnywhere Commons 八ヶ岳北杜」は、地域の暮らし体験だけでなく、利用者同士が交流できる新しい宿泊の形を提案するLACの拠点のひとつである。

八ヶ岳の麓に位置するこちらの施設には、オフィスやコワーキングスペース、サウナ、キッチン、食堂BARなど、仕事への集中と心身のリラックスの両方を叶える設備が用意されている。普段の環境とは異なる開放感あふれる場所でのワーケーションは、「住・働・遊・学」について考え直すきっかけにもなるだろう。

「LivingAnywhere Commons 八ヶ岳北杜」では、エネルギーや水などの既存のライフラインに依存しない完全オフグリッド環境を目指すプロジェクトが進行しており、実生活への導入に向けた実証実験なども行われている。インターネットに接続できる環境と、公共事業に依存しない自給自足の生活、一見相反するこれらがどのように共存しているのか、ぜひ実際に利用して体感してほしい。

環境に配慮した全国のオフグリッドな宿については「電気や水を自給する「オフグリッド」な日本の宿11選」で詳しく紹介している。

住所 山梨県北杜市大泉町谷戸5460
HP https://glampicks.jp/glamping/g60700/
Livhub編集部が考えるサステナブルな宿

本来「サステナブルな宿である」と断言するためには、根底からの課題意識を持ちつつ、環境・社会・経済、三要素全てに対して本質的な取り組みを行っている宿である必要がある。例えば、アメニティを自然素材のものに変え、持参を宿泊客に依頼するといったことも大事な取り組みの一つではあるが、それだけでサステナブルな宿と謳うには不十分だとLivhubは考える。我々が本質的にサステナブルな取り組みを行っていると考える宿は、例えばインドネシア・バリ島のエシカルホテル「Mana Earthly Paradise」だ。詳細が気になる方はぜひLivhubが取材した記事「バリ島ウブドに旅立とう。心で ”良さ” を感じるエシカルホテル「Mana Earthly Paradise」」をご確認いただきたい。

しかし日本においては、そうした宿はまだ少ないのが現状だ。そもそも、環境・社会・経済の三要素全てに対してアクションするのはすごく難しいことであるのも事実であろう。それゆえLivhub編集部では、環境・社会・経済もしくは思想のどれかにおいて特徴的なサステナブル要素がある宿も選定に含めている。環境・社会・経済をより良い状態していくための力となる旅が、今後より多く日本に、そして世界中に増えていくことを願って、理想へ向かう過程をメディアとして応援しながら情報を発信していければと思う。

【関連記事】神奈川県のおすすめ宿・ホテル5選(鎌倉、箱根、真鶴)
【関連記事】静岡県のサステナブルなおすすめ宿・ホテル6選(伊豆、沼津、浜松)
【関連記事】岐阜県のサステナブルなおすすめ宿・ホテル8選(飛騨、高山、恵那)
【関連記事】電気や水を自給する「オフグリッド」な日本の宿11選
【関連記事】サステナビリティに関するLivhub記事一覧
【関連記事】あなたはどう旅する? | 英国サステナブルトラベルの専門家に聞いた、旅の魅力

宿紹介文執筆: 古川友理
編集: 石塚和人

※こちらの記事で取り上げている宿は、今後随時状況に応じて追加・編集する可能性がございます。サステナブルな取り組みを行っていると読者の皆様が感じる宿があれば、ぜひcontact@livhub.jpやLivhubの各種SNSのDMにてお気軽にご連絡ください。