北海道のサステナブルなおすすめの宿・ホテル6選(札幌、ニセコ町)

北海道 おすすめ宿

「旅にでよう!」そう思い立ち、なんとなく行き先を決めた後についてくるのが「どこに泊まろう?」という問題だろう。

アクセス、値段、部屋のタイプ、周辺のお店や体験、ご飯、お風呂、空間や建築の心地よさ、評価、サステナビリティに対する取り組み。検討すべき項目が多すぎて検索を始めてから予約まで気づくと1〜2時間経っているなんていうこともよくある。

そんな数多ある宿・ホテルのなかから、旅の力を信じるトラベルライフスタイルマガジン「Livhubでは今回、「サステナブル」という言葉に関連するようなおすすめの宿やホテルを選定した。今後47都道府県のおすすめな宿を選定し記事にしていく予定だ。

今回は、自然・食・文化すべてを堪能するのに最適な場所、北海道をピックアップ。「Livhub」が注目する宿・ホテルのなかから、6つの施設を紹介していく。

読み終える頃にはきっと、心は雄大な自然に抱かれた北の大地に向いているに違いない。

1. ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通り公園(札幌市中央区)
北海道 ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園

引用元:ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通り公園

札幌のランドマーク的存在「さっぽろテレビ塔」の目の前にそびえ立つ「ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園」。北海道産木材を使用し、究極の地産地消を実現した「高層ハイブリッド木造ホテル」だ。

木のぬくもりあふれる館内には、森林資源に恵まれた北海道旭川で作られた日本6大家具の一つ「旭川家具」が置かれ、客室には北海道産のトドマツを使ったウッドスピーカーや、4人の写真家による北海道をテーマにした写真が飾られている。

アメニティは、フロント前の「CANVAS PICKUP」から必要なものをピックアップすることで環境への負担を軽減。ペットボトル削減のため、ミネラルウォーターもフロントで必要な本数を受け取るシステムを採用している。

館内には、地産地消レストラン「HOKKAIDO CUISINE KAMUY」を併設。北海道の食材をふんだんに取り入れた朝食の他、北海道の大地の恵みを生かしたヴィーガンメニューなども用意されている。朝食時には、期間限定でアイヌ文化に触れられる音楽イベントの開催も。アクセス良好な札幌市街にありながらも、北海道の文化・風土を充分に味わえるホテルといえるだろう。

住所 札幌市中央区大通西1-12
電話番号 011-208-1555
HP https://www.royalparkhotels.co.jp/canvas/sapporoodoripark/
各種予約サイト

※下記リンク経由で予約した場合、当メディアに紹介手数料が入ります。予約者の方に追加の費用負担は発生致しません。本手数料は、社会を良くするメディア運営を持続的に行うための資金として大切に活用させていただきます。

じゃらん楽天トラベル
2. 鶴雅リゾート 洸の謌(有珠郡壮瞥町)
北海道 鶴雅リゾート 洸の謌

引用元:鶴雅リゾート 洸の謌

2023年4月、有珠山・昭和新山・羊蹄山に囲まれた洞爺湖を望む、北海道で最も温暖な地域に誕生した「鶴雅リゾート 洸の謌」。56,000平米の巨大な庭園に囲まれた、北海道の自然の持つ力と可能性を体感できるリゾート施設である。

館内を彩るのは、古くから洞爺湖周辺で受け継がれてきた北の大地ならではの文化。アイヌの世界観を現したさまざまなアートが、旅人たちを温かく迎え入れてくれる。また、ダイナミックな自然が広がる壮大なフィールドでは、ガイドフィッシングやカナディアンカヌー、SUP等のアクティビティを通して、北海道の美しい自然を肌で感じることもできる。

さらに、自然を楽しむことに加え、未来に貢献するための「自然環境への配慮」を最重要課題とし、既存の施設を増改築することで建築物における消費エネルギーを正味ゼロにすることを見据えた「ZEB Ready(ゼブレディ)」を達成。「鶴雅グループ」としても、食の安全に関する取り組みやペーパーレスの実施、地域の植樹活動への参加、アイヌ文化に関する発信などを通して、SDGsに関する取り組みに力を注いでいる。

住所 北海道有珠郡壮瞥町壮瞥温泉88-26
電話番号 0142-82-7160
HP https://www.hikarino-uta.com/
各種予約サイト

※下記リンク経由で予約した場合、当メディアに紹介手数料が入ります。予約者の方に追加の費用負担は発生致しません。本手数料は、社会を良くするメディア運営を持続的に行うための資金として大切に活用させていただきます。

じゃらん楽天トラベル
3. 星野リゾート 界 ポロト(白老郡白老町)
北海道 星野リゾート 界 ポロト

引用元:星野リゾート 界 ポロト

四季折々の彩り豊かな自然が美しい北海道白老町・ポロト湖畔に佇む湯宿「界 ポロト」。全客室から穏やかな湖を望め、かわいらしいとんがり屋根や特徴的な湯小屋では、世界的にも珍しい太古の植物由来の有機物を含む美肌の湯、モール泉を堪能できる。

「界」は、地域の伝統文化や工芸を体験する「ご当地楽(とうちがく)」や、地域の文化に触れる客室「ご当地部屋」が特徴の星野リゾートの温泉旅館ブランド。「界 ポロト」には、自然を愛したアイヌ民族の文化に触れられる植物の魔除け作りや、アイヌ民族が口伝えで継承してきた伝統歌「ウポポ」の体験、アイヌ文様をイメージしたデザインやアートで彩られた部屋などが用意されている。

白老町は、古くからアイヌの人々が豊かな生活文化を育んできた場所。敷地内には、アイヌの資料を展示したトラベルライブラリーが、施設の隣にはアイヌ文化の復興・発展の拠点「民族共生象徴空間 ウポポイ」が併設されている。滞在や体験を通して、アイヌ文化に触れ、感じ、文化継承の重要性を肌で感じられるだろう。

住所 北海道白老郡白老町若草町1-1018-94
電話番号 050-3134-8092
HP https://www.hoshinoresorts.com/resortsandhotels/kai/poroto.html
各種予約サイト

※下記リンク経由で予約した場合、当メディアに紹介手数料が入ります。予約者の方に追加の費用負担は発生致しません。本手数料は、社会を良くするメディア運営を持続的に行うための資金として大切に活用させていただきます。

じゃらん
4. オフグリッドゲストハウス GURUGULU(虻田郡倶知安町)
北海道 オフグリッドハウスGURUGULU

引用元:オフグリッドゲストハウス GURUGULU

1日1組限定、羊蹄山を望む自然素材の客室で森暮らしを体験できる「オフグリッドゲストハウス GURUGULU」。北海道の地に育った木を燃やし、流れる水を組み、育った作物をいただく、2000坪を超える敷地を活用した自立型・循環型の生活を体験できる宿だ。

コンセプトに掲げるのは「パーマカルチャー」そして「オフグリット」。自然の力を最大限使用し、再生不可能な資源への依存を減らすパーマカルチャーと、インフラに依存せず電気や水を自給自足するオフグリットを取り入れた滞在は、当たり前の日常を考え直すきっかけを与えてくれる。

また、シカ猟師であり北海道知事公認の自然ガイドでもあるオーナーによるアウトドアメニューも魅力の一つ。ニワトリの解体&試食といった刺激的なイベントは、命、そして命を育む自然の大切さを改めて実感する貴重な経験となるだろう。

オフグリットは、エネルギー問題が深刻化する現代において注目されている考え方の一つ。採用している宿泊施設を紹介したこちら「電気や水を自給する「オフグリッド」な日本の宿11選」も、あわせてご覧いただきたい。

住所 北海道虻田郡倶知安町富士見514‐14
電話番号 090-8336-9091
HP https://gurugulu.com/
5. 風の谷キャンプ場(虻田郡ニセコ町)
北海道 風の谷キャンプ場

引用元:風の谷キャンプ場

標高1,308.2mの名山ニセコアンヌプリの湧水を源流とする小川が流れる、スタッフ自らの手で作り上げられたキャンプ場「風の谷キャンプ場」。アンヌプリと羊蹄山を望む絶好のロケーションのビューサイトの他、車で乗り入れ可能なカーサイト、バンガロー、ツリーハウスなど、バラエティに富んだサイトの中から選択できるのが魅力だ。

ミズナラの大木の上に2層のウッドデッキを並べたツリーハウスは、自家発電装置や焚き火ピットを備えたオフグリットタイプ。まるで木の上で森の住人になった気分で、電力に頼らない暮らしを体験できる。

キャンプで出たゴミは持ち帰るのがマナーだが、こちらの施設にはコンポストが設置されているため、BBQで出た生ごみはぜひ投入して帰ろう。自然が育んだ野菜や肉をおいしくいただき、食べられない部分は自然の養分としてお返しする、キャンプ体験を通してそんな「循環・再生」をも感じられるだろう。

住所 北海道虻田郡ニセコ町字曽我355−2
電話番号 080-6077-5978
HP https://www.kazenotanicamp.com/camp
6. 森のなかヨックル(上川郡下川町)
北海道 森のなかヨックル

引用元:森のなかヨックル(上川郡下川町)

町まで徒歩10分、みくわヶ丘の森まで5分。のどかな田舎の風景が広がる下川町にある「森のなかヨックル」は、人と自然との程よい距離感のなかで、暮らしているように過ごせる宿である。

施設内には貸し切りで宿泊可能な交流棟の他、自然農法やパーマカルチャーなどを学びながら、色々な野菜やハーブを育てるヨックルガーデンを併設。ガーデン作業日には、スタッフやガーデンサークルメンバーらとともに作業を体験でき、収穫した採れたての野菜を自ら調理して食すこともできる。

下川町では、公共施設を中心に木質バイオマスエネルギーによる熱供給システムを採用。当施設でも、木質バイオマスボイラーから温水を供給することで、部屋全体を包み込むように温める大きなパネルヒーターを導入している。滞在を通して、町ぐるみの自然保護活動、そして北海道の厳しい寒さを耐え抜く知恵を体感できるだろう。

住所 北海道上川郡下川町南町411-2
電話番号 01655-4-3101
HP https://morinoseikatsu.org/yokkuru
Livhub編集部が考えるサステナブルな宿

本来「サステナブルな宿である」と断言するためには、根底からの課題意識を持ちつつ、環境・社会・経済、三要素全てに対して本質的な取り組みを行っている宿である必要がある。例えば、アメニティを自然素材のものに変え、持参を宿泊客に依頼するといったことも大事な取り組みの一つではあるが、それだけでサステナブルな宿と謳うには不十分だとLivhubは考える。我々が本質的にサステナブルな取り組みを行っていると考える宿は、例えばインドネシア・バリ島のエシカルホテル「Mana Earthly Paradise」だ。詳細が気になる方はぜひLivhubが取材した記事「バリ島ウブドに旅立とう。心で ”良さ” を感じるエシカルホテル「Mana Earthly Paradise」」をご確認いただきたい。

しかし日本においては、そうした宿はまだ少ないのが現状だ。そもそも、環境・社会・経済の三要素全てに対してアクションするのはすごく難しいことであるのも事実であろう。それゆえLivhub編集部では、環境・社会・経済もしくは思想のどれかにおいて特徴的なサステナブル要素がある宿も選定に含めている。環境・社会・経済をより良い状態していくための力となる旅が、今後より多く日本に、そして世界中に増えていくことを願って、理想へ向かう過程をメディアとして応援しながら情報を発信していければと思う。

【関連記事】生ごみを循環。コンポストを導入しているサステナブルな宿11選
【関連記事】サステナビリティに関するLivhub記事一覧
【関連記事】あなたはどう旅する? | 英国サステナブルトラベルの専門家に聞いた、旅の魅力

宿紹介文執筆: 古川友理
編集: 石塚 和人

※こちらの記事で取り上げている宿は、今後随時状況に応じて追加・編集する可能性がございます。サステナブルな取り組みを行っていると読者の皆様が感じる宿があれば、ぜひcontact@livhub.jpやLivhubの各種SNSのDMにてお気軽にご連絡ください。

各都道府県のサステナブルな宿・ホテルを見る

北海道・東北

北海道青森岩手秋田山形福島

関東

東京茨城栃木群馬埼玉千葉神奈川

中部

新潟石川山梨長野岐阜静岡

近畿

京都兵庫和歌山

中国

島根広島

四国

愛媛徳島香川

九州・沖縄

長崎熊本鹿児島沖縄

The following two tabs change content below.

古川友理

愛知県在住。ピアノ講師・伴奏ピアニストとして活動する傍ら、執筆活動にも力を注いでいる。居心地の良いホテルやゆったりと時が流れる旅先で過ごす時間が最高のご褒美。