いつもとは違う、もう一つの「日常」を体験する「まちやど」とは?

旅先で地元の人たちが通う飲食店に行ってみたいと思ったことはありませんか?

でも、実際には地元の方に聞くのは難しくて遠慮してしまう場面が多いかもしれません。最近増えている「まちやど」ではそんな地元のおすすめを気兼ねなく楽しむことができます。こちらの記事では「まちやど」について解説しつつ、事例をご紹介します。

まちやどとは?

2017年に創設された一般社団法人「日本まちやど協会」では以下のように定義されています。

「『まちやど』とは、まちを一つの宿と見立て宿泊施設と地域の日常をネットワークさせ、まちぐるみで宿泊客をもてなすことで地域価値を向上していく事業である」

「まちやど」に近い宿泊形態としてイタリアで発祥した「アルベルゴ・ディフーゾ」があります。「アルベルゴ・ディフーゾ」(分散した宿)では宿泊施設の設備が複数の建物に分散していることなどいくつかルールがあります。

対して「まちやど」は宿泊施設の機能が分散していないこともあります。「まちやど」では設備・機能面の定義ではなく、まちと一体となった宿という理念にもとづき事業運営されているのが特徴です。

以降ではまちやど協会から二つ、他に同じように地域全体が宿泊施設になった事例を一つご紹介します。

1、大正・昭和の風情を残す東京のまちやど hanare

hanareは東京の中心部にありながら伝統的な日本の町並みが残る谷中エリアにあり、戦災や震災を免れた歴史的な街並みを持つ谷中の魅力を存分に体験できる宿泊施設です。一般的なホテルとは異なり、まち全体をホテルとして捉え、地域と一体となった新しいスタイルの宿泊体験を提供しています。

レセプションは、文化複合施設HAGISOの2階にあり、ウェルカムドリンクとクッキーで訪れた人をお迎えします。客室は町中に点在し、大浴場は地元の銭湯を利用します。食事は地域の美味しい飲食店で楽しめ、お土産は商店街や路地にある雑貨屋で購入できます。

朝食は、「旅する朝ごはん」というコンセプトで、四季ごとに異なる地域の食材を使った和食を提供しており、HAGISOの1階にあるHAGI CAFEで毎朝提供されます。

2、昔懐かしい町並みの残る港町のまちやど 真鶴出版

​​

神奈川県足柄下郡にある真鶴は歩いて回れるほどの小さな町で、行き交う人と立ち話をするようなコミュニティが今でも残っています。

真鶴出版は築約60年の民家をリノベーションした一日一組限定の小さな宿で、真鶴の情報を発信しながら、実際に来てくれた人を宿へ受け入れる「泊まれる出版社」です。

真鶴出版では「旅と移住の間」をテーマに、宿泊者に1〜2時間一緒に町を案内する「町歩き」ツアーを実施しています。真鶴について、また真鶴独自のまちづくり条例「美の基準」について話したあと、約1.5 〜2時間ほどかけて、背戸道と呼ばれる細い路地を巡りながら、小さな商店の店主と話したり、干物を楽しんだり、真鶴の暮らしをちょっとだけ体験できるツアーです。

朝ごはんは真鶴にあるパン屋秋日和のパンを無料で提供しているほか、滞在中はいつでもWatermark珈琲店のコーヒー、大磯のTE HANDELの紅茶を楽しめます。

夕ごはんは真鶴のお寿司屋や居酒屋、ピザ屋など、真鶴出版おすすめのお店の予約が可能です。また、真鶴町内にある魚屋、干物屋で購入した地魚を宿泊施設のキッチンで調理することもできます。

3、奥多摩・青梅市の沿線まるごとホテル

沿線まるごとホテルは青梅市と奥多摩町を中心に展開されている宿泊サービスのプロジェクトです。コンセプトは「沿線」を「まるごと」楽しめる「ホテル」で、駅とその周辺の集落に点在する地域資源を活かし、地域全体を一つのホテルに見立てています。

無人駅の駅舎をホテルのフロントやロビーとして活用し、沿線集落の空き家をホテルの客室に改修、地域住民と共にホテル運営を行い、地域全体を楽しむサービスを提供するプロジェクトが進んでいます。

宿泊棟に先立ち、奥多摩の「里の物語」を紡ぐ場所として中核となる施設Satologueが2024年5月16日にオープンしました。レストラン時帰路(TOKIRO)では地域の食材を活用した料理を提供します。Satologueには薪サウナの風木水(FUKISUI)も併設されており、奥多摩の風土に浸り自然とつながる清々しいひとときを過ごせるでしょう。

宿泊できる古民家ホテルは2024年に宿泊サービスを開始予定です。

地域全体を宿に見立て、訪れた地域の「日常」を体験

まち全体がホテルというコンセプトは、訪れる人々に地域の日常に溶け込むような特別な滞在を提供します。ご紹介した真鶴出版では、人との繋がりをつくりたい、この場所のことをもっと知りたい、新しく住む場所を見つけたいといった目的で訪れる方が多いそうです。いつもとは違う、誰かの「日常」を体験することで見えることがあるかもしれません。

【参考サイト】一般社団法人日本まちやど協会
【参考サイト】HAGISO hanare
【参考サイト】真鶴出版
【参考サイト】沿線まるごとHOTEL PROJECT

【関連記事】​​町が丸ごと宿になる。「まちやど」という、古くて新しい宿の魅力とは | 日本まちやど協会 宮崎 晃吉さんインタビュー
【関連記事】​​消費する旅から創造する旅へ。「泊まれる出版社」こと真鶴出版のもてなしが生む「旅と移住の間」
【関連記事】​​奥多摩エリア、沿線まるごとホテルに。路線から旅先を選ぶという選択肢
【関連記事】​​トゥクトゥクで、まだ見ぬ東京の秘境へ。移動自体が楽しい、新しいツーリズム
【関連記事】​​【レポート】第6回日本宿泊ダボス会議「分散型ホテルとアルベルゴ・ディフーゾ」〜SDGsの観点から、あるものを活かす地方創生〜
【関連記事】分散型ホテルとは・意味
【関連記事】旅で訪れた地域をより深く味わう「アルベルゴ・ディフーゾ」とは?

用語集一覧

かな・アルファベット順

あ行

アウトバウンド
アグリツーリズム
アメニティ
アルベルゴディフーゾ
イールドマネジメント
イコールフッティング
イベント民泊
今すぐ予約(Airbnb用語)
インバウンド
二毛作民泊

か行

簡易宿所
規制改革会議
ゲスト(Airbnb用語)
国家戦略特区

さ行

サステナブルツーリズム
サテライト民泊(サテライト型簡易宿所)
シームレス民泊
シェアリングエコノミー(共有型経済)
住宅宿泊協会(JAVR)
ジョブケーション
スーパーホスト(Airbnb用語)
スペシャルオファー(Airbnb用語)
スマートロック

た行

ダイナミックプライシング
特区民泊
テラハク

な行

農泊(農山漁村滞在型旅行)

は行

ハウスマニュアル
ハウスルール
バケーションレンタル
ブレジャー・ブリージャー(bleisure)
分散型旅行
分散型ホテル
ホームステイ型民泊
ホスト・メンター・プログラム(Airbnb用語)
ホスト(Airbnb用語)
ホスト保証(Airbnb用語)
ホスト補償保険(Airbnb用語)
ホスピタリティテック

ま行

マイクロツーリズム
民旅
民泊サービスのあり方に関する検討会
メタ観光

や行

ヤミ民泊

ら行

リスティング(Airbnb用語)
リネン
旅行業法
旅館業法
レスポンシブルツーリズム

わ行

ワーケーション

A-Z

ADR(Average Daily Rate:平均客室単価)
ブリージャー(bleisure)
BnB(Bed & Breakfast)
DMO(Destination Marketing/Management Organization)
OTA(Online Travel Agency)
RevPAR(Revenue Per Available Room)

目的別

Airbnb関連

今すぐ予約(Airbnb用語)
ゲスト(Airbnb用語)
スーパーホスト(Airbnb用語)
スペシャルオファー(Airbnb用語)
ホスト・メンター・プログラム(Airbnb用語)
ホスト(Airbnb用語)
ホスト保証(Airbnb用語)
ホスト補償保険(Airbnb用語)
リスティング(Airbnb用語)

観光・旅行関連

アグリツーリズム
ジョブケーション
マイクロツーリズム
ブレジャー・ブリージャー(bleisure)
分散型旅行
分散型ホテル
メタ観光
レスポンシブルツーリズム
ワーケーション

宿泊・ホテル業界関連

アウトバウンド
アメニティ
アルベルゴディフーゾ
イールドマネジメント
インバウンド
ダイナミックプライシング
リネン
ADR(Average Daily Rate:平均客室単価)
BnB(Bed & Breakfast)
RevPAR(Revenue Per Available Room)
OTA(Online Travel Agency)

民泊全般

イコールフッティング
イベント民泊
二毛作民泊
簡易宿所
規制改革会議
国家戦略特区
サテライト民泊(サテライト型簡易宿所)
シームレス民泊
シェアリングエコノミー(共有型経済)
住宅宿泊協会(JAVR)
スマートロック
特区民泊
テラハク
ハウスマニュアル
ハウスルール
バケーションレンタル
ホームステイ型民泊
ホスピタリティテック
民旅
民泊サービスのあり方に関する検討会
ヤミ民泊
旅行業法
旅館業法
DMO(Destination Marketing/Management Organization)