CATEGORY 「体験・アクティビティ」コラム

コラム

ものづくりの現場から地域の未来を紡ぐ 〜オープンファクトリーメディアツアー in 高知 取材レポート(後編)〜

前編では、高知の伝統工芸品である「刃物」と「和紙」に携わる4つの事業者の概要と実際に見学・体験したこと、印象に残ったことなどをお伝えした。後編では「酒」と「農業」に関わる4つの事業者について同様にお伝えし、最後には今回の…

コラム

ものづくりの現場から地域の未来を紡ぐ 〜オープンファクトリーメディアツアー in 高知 取材レポート(前編)〜

日本には、創業100年を超える企業が世界で最も多い国と言われている。しかし、近年の大きな社会課題である人口減少や少子高齢化に伴う人材不足や後継者問題などによって、日本経済の基幹であったものづくり産業は衰退傾向にある。 こ…

コラム

持続可能な地域づくりのヒントは「地域一体型」にある 〜オープンファクトリーメディアツアー in 愛媛 取材レポート(後編)〜

前編では、ツアー1日目に訪問した新居浜市と西条市のプラント関連企業2社の企業概要と実際に見学・体験したこと、印象に残ったことなどをお伝えした。後編ではツアー2日目に訪問した今治市のタオルや綿織物を手がける3社へ訪問。前編…

コラム

持続可能な地域づくりのヒントは「地域一体型」にある 〜オープンファクトリーメディアツアー in 愛媛 取材レポート(前編)〜

日本の基幹産業として戦後以降、経済を牽引してきた「ものづくり産業」。現在、グローバル化に伴う世界各国との競争激化、デジタル化に伴う新産業への転換、人口減少・少子高齢化に伴う人手・後継者不足など多くの課題に直面している。 …

「体験・アクティビティ」コラム

アウトドアで会議の質を向上。株式会社スノーピークビジネスソリューションズ、アウトドア会議の効果についての共同検証を実施

株式会社スノーピークの子会社、株式会社スノーピークビジネスソリューションズは、幸せを科学的に分析する幸福学の第一人者である、前野隆司氏と、組織と働き方の研究者である井上亮太郎氏との共同研究にて、アウトドア会議をビジネスに取り入れることでどのような効果を与えるか検証を行った。

コラム

自分と、自然と、つながる時間。ワーケーションプログラム「つるフォルケ」で自分を捉えなおす旅

デンマークには、 人生のさまざまなフェーズにある人たちをあたたかく迎えてくれる「フォルケホイスコーレ」という学び舎があります。日本でもフォルケホイスコーレのエッセンスを取り入れた滞在型のプログラムが、2022年5月より始動しています。その名も「つるフォルケ」です。

コラム

南三陸町のサステナブルな暮らしをご紹介。「いのちめぐる南三陸」で環境に配慮した旅のスタイルを学ぼう

南三陸町は、東日本大震災後に環境・社会に配慮したASC/FSC国際認証の両方を世界で初めて取得した。以降も、生ごみの資源化に取り組むなど環境への配慮に先進的な取り組みを行っている。2022年2月からは各宿泊施設で町のサステナブルな取り組みをまとめた冊子「いのちめぐる南三陸」を部屋で読んでいただけるように設置を開始した。

laplandコラム

フィンランド最北部ラップランドの自然に浸る。VisitFinland厳選の美しいホテル7選

Visit Finland(フィンランド政府観光局)が、フィンランド北部のラップランドで忘れられない体験ができる最も美しい宿泊施設7選を発表した。静寂を味わい、美しい自然を観察し、晴れた夜には北極圏の空と踊るオーロラを堪能できるフィンランド。75%以上が森林に覆われ、世界で最も空気がきれいなヨーロッパ有数の大自然を誇る国でサステナブルと自然美が融合した素敵な時間を過ごそう。

大城山山頂のとしふみさんコラム

《Airbnb滞在記》移住先で民宿を営む夫婦から見えた地域の色 / 古民家民宿おおたき

「オオタキ様、こんにちは。」少し緊張しながらメッセージを送る。ホストの方の名前が見当たらず、Kominka Minsyuku Ohtakiという名前から「オオタキさん」かなと推測し、自分が誰か。なぜそこに泊まりたいか。ぜひ泊まらせてほしい!という旨を一言一句、確認しながら言葉を紡ぐ。ぴこんと通知が鳴り…

コラム

「GOOD LOCAL」との出会いを。旅人と地域を繋ぎ、地域の魅力を伝えるハブとなるhotel around TAKAYAMA

今回訪れたのは、岐阜県高山市にオープンしたhotel around TAKAYAMA。「サステナブルに地域を楽しむ回遊拠点型ホテル」と位置づけられ、地域連携と環境配慮に重点を置いたホテルとして2021年7月30日に開業。旅人が地域を楽しむために独自の視点で定義する「GOOD LOCAL」との出会いを紡ぐためのユニークな取り組みについて紹介する。

コラム

Airbnb共同創業者が学生にエールを送るオンライン体験イベント「Airbnb バーチャル卒業旅行2021」を実施

世界最大級の旅行コミュニティプラットフォームを運営するAirbnbが、今年高校や大学などを卒業する学生に向けて、Airbnbの共同創業者ネイサン・ブレチャージク氏によるオンライン体験イベント「Airbnb バーチャル卒業旅行2021」を実施しました。