なんだか仕事が楽しくない。やりたくて始めたはずなのに、どうしてこんなにモヤモヤするんだろう。
仕事、働くの悩みは尽きないですよね。「これだ!」と天命を受けたように自分の仕事に没頭する人が眩しく見えたり、自分の仕事に何の意味があるのか分からなくなったり。
「仕事旅行」はそんな「働く」を考えたい時にぴったりなサービスです。
仕事旅行の名の通り、このサービスは様々な仕事を旅行のように体験できるというもの。「旅先を探す」というタブをクリックすると、そこには100以上の多様な仕事旅行先がのっています。
雑貨屋になる旅、スパイスセラピストになる旅、陶芸家になる旅、サステナブル漁業者になる旅、花屋になる旅、作詞家になる旅…
旅のホストである、仕事旅行先で働く人にガイドしてもらいながら、未知な仕事の世界を体験することができるのです。
例えば花屋になる旅では、朝9:45にお店に向い、エプロンに着替えて水あげや湯あげといった、花をお店に出すための下ごしらえを手伝います。そしてランチミーティングと題したお昼休憩では、花屋を始めたオーナーさんから花屋の仕事の醍醐味やこだわりを聞いて、午後はフラワーアレンジメントやブーケづくり。実際にお客さんの接客やレジ打ちを体験できることも。
いつもとは全く違った職場環境で、出会ったことのない自分とは別の人生を選択した人に出会い、実際に仕事を体験しながら、「働く」について考える。
自分が小さい頃になりたかった職業を体験してみる。
今の自分の仕事とは全く違う仕事を体験してみる。
この人に会ってみたい、とホストの人から旅先を選んでみる。
どんな仕事旅行先を選んだとしても、きっと何か「働く」に関する気づきがえられるはずです。
さて、旅先はどちらにしましょう?
【参照サイト】仕事旅行
#出会う
#未知との出会い
#いつもの外に
#忘れられない1日

飯塚彩子

最新記事 by 飯塚彩子 (全て見る)
- 「世界のKitchenから」が教えてくれた旅の魅力と日常の愛おしさ - 2023年6月5日
- 導かれ、見えた “水” が巡る心地よい「屋久島」 - 2023年5月16日
- 屋久島で “生きる” と戯れる「はじまりの旅」 - 2023年4月24日
- フランスと日本の地方都市を繋ぐ「窓」。世界に触れる機会を開くNOMADOプロジェクト - 2023年4月7日
- そこにしかない一生ものの体験をしに、日本の南の島まで。WWFに聞いた生物多様性を体感する旅 - 2023年4月4日