TAG 国内ニュース

最新記事

IoT民泊アパート「TATERU bnb」第2号、3号物件、福岡・博多で開発開始

アプリではじめるIoTアパート経営「TATERU Apartment(タテルアパートメント)」の開発・運営を行う株式会社インベスターズクラウドと子会社の株式会社TATERU bnbは、民泊運用のトータルサポートサービスを提供するIoT民泊アパート「TATERU bnb」第2号、第3号の開発開始を発表した。今春のサービス開始を予定する。

airbnbAirbnb

Airbnbで卒業旅行。学生生活最後の思い出作りにぴったりな「おすすめのお部屋」公開

世界最大手民泊仲介サイトのAirbnbが、卒業旅行シーズンに向けた「若者に人気のおすすめのお部屋」を公開した。今回は18歳から22歳までのAirbnbユーザーの「ウィッシュリスト(お気にいりリスト)」登録数上位からピックアップされており、トレンド最先端の部屋を知ることができる。Airbnbがピックアップしたのは、それぞれ違った魅力を持つ個性的な4部屋だ。

最新記事

旅行者向けIoTデバイス「TRIP PHONE」、自転車シェアサービス「メルチャリ」との連携を検討開始

株式会社TATERU bnbは2月27日、株式会社メルカリのグループ会社である株式会社ソウゾウと連携し、ソウゾウが提供するシェアサイクルサービス「メルチャリ」を、TATERU bnbが開発・レンタルを行う「TRIP PHONE」に、導入検討を開始したことを発表した。

最新記事

スペースマーケットとファミリアリンク、住宅時間貸し分野で業務提携

ユニークなスペースの時間貸しプラットフォーム「スペースマーケット」を運営する株式会社スペースマーケットと民泊・旅館・ホテル運営代行サービス「ファミネクト」を運営する株式会社ファミリアリンクが住宅の時間貸しに関する取り組みにおいて業務提携する。

最新記事

IoT民泊アパート「TATERU bnb」第1号物件、福岡・博多で開発開始

アプリではじめるIoTアパート経営「TATERU Apartment(タテルアパートメント)」の開発・運営を行う株式会社インベスターズクラウドと子会社の株式会社TATERU bnbは、業界初となる民泊運用のトータルサポートサービスを提供するIoT民泊アパート「TATERU bnb」第1号の開発開始を発表した。

最新記事

日本のミレニアル世代、シェアリング・エコノミー「利用したい」6割強。ジャパンネット銀行調査

株式会社ジャパンネット銀行(以下、ジャパンネット銀行)が2月15日に公表した、ミレニアル世代を対象とした「シェアリング・エコノミー」に関する意識・実態調査によると、親世代(40~50代の既婚者)ではシェアリング・エコノミーサービスに「抵抗がある」と回答した割合が約8割だったのに対し、ミレニアル世代では「利用したい」と応えた割合が6割を超えるなど、ミレニアル世代と「シェアリング・エコノミー」との親和性の高さが際立った。

最新記事

アウンコンサルティング「2017年のインバウンド市場動向総括と今後の展望」公開

アジア9拠点でSEO、PPC(リスティング広告)、ソーシャルメディア、リサーチなどのグローバルマーケティング事業やアセット事業を展開するアウンコンサルティング株式会社は2月6日、2017年におけるインバウンド市場動向に同社の予測を加えた「2017年のインバウンド市場動向総括と今後の展望」を公表した。

最新記事

楽天LIFULL STAYとクラウドリアルティ、クラウドファンディングを活用した宿泊施設の開発・供給で業務提携

楽天グループの民泊事業会社である楽天LIFULL STAY株式会社と、不動産クラウドファンディングのプラットフォーム運営を手掛ける株式会社クラウドリアルティは2月21日、クラウドファンディングを活用した宿泊施設の開発および供給に関する業務提携に合意したことを発表した。3月中にも京町家への出資募集を開始予定だ。

最新記事

住宅宿泊事業法も見据えたサービスアパートメント「DUO FLATS芝公園」3月オープンへ

株式会社フージャースコーポレーションと株式会社スペースデザインは、港区に住宅宿泊事業法も見据えたサービスアパートメント「DUO FLATS芝公園」を3月にオープンする。フージャースコーポレーションが開発、所有し、サービスアパートメント「BUREAU(ビュロー)/B-SITE(ビーサイト)」シリーズを運営するスペースデザインが運営を行う。

最新記事

シェアリングテクノロジー社、民泊型ホテル事業にて物件1棟追加、5棟へ。旅館業法に則った民泊も開始へ

日本最大級のライフサービスプラットフォームを展開するシェアリングテクノロジー株式会社は、旅館業法の中でも特例である「特区民泊制度」に限らず、旅館業法に則った民泊事業についても開始することと新たに民泊型ホテル事業を手掛ける物件を1棟追加し、5棟とする決議をしたことを公表した。

最新記事

民泊予約サイト「STAY JAPAN」3月15日より民泊新法ホストの登録受付開始。同日より予約受付開始

株式会社百戦錬磨が運営する民泊予約サイト「STAY JAPAN」は、住宅宿泊事業法(民泊新法)施行に先立ち、ホスト(住宅宿泊事業者)の届出受付が開始する3月15日に合わせて同日より民泊ホストの登録受付を開始する。登録受付と同時に6月15日以降の予約受付も開始する。

最新記事

CBRE、2020年の日本ホテル市場の見通し公表。ホテル客室数は三大都市で38%増加の見込み

世界最大の事業用不動産サービスおよび投資顧問会社であるCBREグループのCBRE日本法人は1月31日、最新の供給動向を踏まえて日本のホテル市場の見通しについてまとめた特別レポート「2020年のホテルマーケット展望 – 注目を集めるホテル開発トレンドと需要動向」を公表した。

Airbnb

日本でドラマのようなオシャレ体験ができる!「一軒丸ごと貸切できるAirbnbのお部屋」特集

世界最大手民泊仲介サイトのAirbnbは、おしゃれな一軒家を舞台に男女のグループが共同生活を送る恋愛ドラマが人気を集めていることを受け、東京都内から気軽に足を運べる場所でドラマのようなオシャレな体験ができる「一軒丸ごと貸切できるAirbnbのお部屋」を特集した。

最新記事

シェアリングエコノミー協会、住宅宿泊事業関連条例に関する意見書を公表

協会は同意見書において、住居専用地域での一律規制を課すべきではないこと、都道府県や保健所を設置する市・特別区全域を対象とした⼀律規制は、住宅宿泊事業法の目的に逸脱し、違法・無効な制限であることは明らかであること、曜⽇による制限も制限が必要な理由を具体的事実関係に基づいて検討した上で行わない限り違法・無効な条例となるおそれがあることを記した。