2018年1月の訪日外客数、1月として過去最多の250万2千人に。日本政府観光局発表

2018年1月の訪日外客数(推計値)が、1月として過去最多の250万2千人となったことを日本政府観光局(JNTO)が2月21日付けで公表した。2017年1月の229万6千人を20万人以上も上回り9%増となった。

今年は、旧正月休暇が2月になる日程変動が大きく影響した。

市場別で日程変動を受けて前年同月を下回ったのは、台湾、香港、マレーシア、カナダ、英国だ。その一方でそれらの国を除く13市場が1月として過去最高を記録する結果となった。特に韓国は28.5%増の803,800人、豪州は14.4%増の69,900人と好調に推移している。

長い間、訪日客数首位であった中国も旧正月の日数変動の影響を受けたものの、中国としては過去最高の632,300人を記録した。引き続きクルーズ需要が好調なうえ、査証発給要件の緩和に伴う個人旅行者(FIT)の増加が訪日者数の増加を後押しした。しかし、前年同月比0.3%増と伸び率は限定的だった。

なぜ、ここにきて韓国からの訪日客数が伸びているのだろうか。この要因としては休日の増加で余暇需要が増えたことに伴い、外国旅行需要全体が増加傾向にあることが挙げられる。そうした状況において、韓国から気軽に旅行できるようになった日本が選ばれやすかったようだ。日本人が韓国やグアムを身近な海外旅行先として選ぶのと似た傾向といえる。さらに、2018年1月は格安航空会社(LCC)を中心に相次いだ地方への新規就航や増便を契機に、航空会社との共同広告やオンライン上でのキャンペーンなど、様々な訪日旅行プロモーションを展開したことが訪日意欲を喚起した。実に昨年2017年の来日者数は580万人と急激な増加をみせており、これについて中央日報は、単純計算で約5,000万人の韓国人口の8人に1人が日本へ旅行をしていると報じている。

急激に訪日客数を伸ばしているのは韓国だけではない。インドネシアとロシアは前年同月比が30%を上回る伸び率を記録した。

訪日旅行プロモーションはさまざまな国で積極的に行われているが、インドネシアにおいては冬の魅力の訴求を目的に実施した訪日旅行プロモーションが高い効果を発揮したとみられている。また、ロシアでは昨年1月からの査証発給要件(ビザ)が緩和されたことが最も大きな要因とみられ、1年間では41%も訪日客が増加した。これに加え、極東ロシア発の航空路線の増便、継続的なプロモーションなども後押しし、訪日客数を押し上げたとみられている。

JNTOは、訪日旅行市場を取り巻く環境は日々変化していると強調しており、市場動向を綿密に分析しながら訪日旅行プロモーションを進めていく方針だ。

【参照リリース】訪日外客数推計値
【参照ページ】韓国人、今年8人に1人が日本旅行…なぜ日本?

(Livhubニュース編集部 平井 真理)

The following two tabs change content below.

Livhub 編集部

Livhub(リブハブ)は、未知との出会いや人とのつながりの中で、自分と社会の今と未来をより良くしていける「これからのLive」に出会えるメディアです。サステナブルな旅行や体験、ワーケーション、多拠点居住など、これからの住み方・旅の仕方・働き方・生き方のアイデアをご紹介します。
Twitter,Facebook