民泊運営業務一括管理システムAirHost、販売代行プログラム参加者募集開始
Airbnbの運営業務を一括管理するツール「AirHost」を手掛ける株式会社AirHostは3月30日、同社が運営する2つの自動化ツールの「販売代行プログラム」への参加募集を開始したことを公表した。 同社が運営する「A…
Airbnbの運営業務を一括管理するツール「AirHost」を手掛ける株式会社AirHostは3月30日、同社が運営する2つの自動化ツールの「販売代行プログラム」への参加募集を開始したことを公表した。 同社が運営する「A…
大阪観光局は3月28日、2016年度に関西国際空港で実施した訪日客アンケート調査結果「関西国際空港 外国人動向調査結果」を発表したことを、日本経済新聞が3月29日付けで報じた。 調査は2016年7月から2017年3月まで…
株式会社百戦錬磨(以下:百戦錬磨)は3月28日、公益財団法人大阪観光局とオフィシャルパートナーシップ契約を締結することを公表した。 同契約により、百戦錬磨は子会社のとまれる株式会社を通じて運営する公認民泊仲介サイト「ST…
民泊関連事業を運営する株式会社Lucci(以下:Lucci)は3月27日、2015年12月より民泊事業者向けに展開している「民泊レンタルWi-Fi」の契約者に対し、新サービス「Wi-Fi Manager」の提供を2017…
アプリではじめるアパート経営「TATERU(タテル)」の開発・運営を行う株式会社インベスターズクラウド(以下:インベスターズクラウド)の子会社である株式会社iVacationは3月23日、宿泊施設向けの収益化サービスを展…
世界最大手民泊サイトのAirbnbとカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社は3月27日、初の公式本「Airbnbで叶えるユニークな暮らし」の発行を記念し、「お部屋登録でTポイント5,000ポイント+ホストのお部屋宿泊…
株式会社スペースエージェントは3月27日、住宅宿泊事業法案(民泊新法案)の閣議決定を受け、不動産会社向けの民泊物件の集客サービス「民泊物件.comビジネス」にて、不動産会社向けに民泊物件の仲介取引への参入支援を行うと同時…
民泊プラットフォームのAirbnbがリブランドと資金投下により世界最大の旅行市場の一つ、中国でのサービス強化をはかるのと時を同じくして、中国版AirbnbともいえるライバルのTujia(途家)が今後の計画と戦略を発表した…
株式会社フジ・メディア・ホールディングス傘下の子会社である、株式会社リアルエステートジャパン(以下:リアルエステートジャパン)は3月23日、株式会社エクソン(以下:エクソン)及び、株式会社ネクストアドバイザーズ(以下:ネ…
エクスペディアグループの1つであり、世界190か国で100万件以上の登録物件を有する世界最大級のバケーションレンタル会社であるHomeAway(ホームアウェイ)は3月23日、ゴールデンウィークに向けて行われた、グループ旅…
グローバル求人サイト「Divergent(ダイバージェント)」を運営するダイバージェント株式会社(以下:ダイバージェント)は3月23日、3月より開始している日本で初めてのビジネス利用特化型の民泊仲介サイト「TripBiz…
民泊プラットフォーム「STAY JAPAN」を運営する株式会社百戦錬磨の子会社であるとまれる株式会社の大阪市特区民泊第1号認定取得物件「SJアパートメント大阪なんばA」が3月23日より宿泊予約の受付を開始した。 同物件は…
徳島県阿南市新野町にて4月8日から、平時はお遍路さん向けの民泊、災害時には避難所となる「シームレス(つなぎ目のない)民泊」が開始されると、徳島新聞が3月21日付けで報じた。 「シームレス民泊」は2016年に県規制改革会議…
徳島県は3月18日~19日、国内・海外の通信社やメディア関係者、ブロガー、民泊関連企業など10名を招き、「シームレス民泊」を進める徳島県阿南市新野町(あらたのちょう)を中心とした地域にて「徳島民泊体験モニターツアー」を行…
アプリではじめるアパート経営「TATERU(タテル)」の開発・運営を行う株式会社インベスターズクラウドの子会社である株式会社iVacation(以下:iVacation)は3月22日、iVacationが運営する宿泊マッ…
民泊プラットフォーム世界最大手のAirbnbは、中国におけるサービス展開強化に向けて新たな計画を発表した。各紙が報じている。その中で最も注目すべき点は、ブランド名を中国語で「愛をこめて互いに歓迎」という意味の「Aibiy…
世界最大手民泊サイトのAirbnbは3月21日、日本のトリップ・プラットフォーム(以下:トリップ)を拡張し、東京に加え、大阪での「体験」(英語表記:Experiences)のサービスと、東京の「ガイドブック」(英語表記:…
東京都大田区は、住宅の空き部屋などを有料で貸し出す「民泊」について、子どもの手術の付き添いのために長期間、病院の近くに滞在する親などが低価格で利用できるようにするため関係機関との間で協定を結ぶ方針を固めたことをNHKが3…
株式会社ベンチャーリパブリック(以下:ベンチャーリパブリック)が運営する国内最大級の旅行情報サイト「Travel.jp(トラベル・ジェーピー)」は3月16日、「Airbnb」と直接連携して行っていたPC版とスマートフォン…
トーキョーサンマルナナ株式会社は3月16日、たった1日で今後の民泊の攻略法がわかる日本唯一の民泊イベント「民泊EXPOプレミアム2017」を4月23日(日)に東京都大田区にて開催することを公表した。 「民泊EXPOプレミ…
ecbo株式会社は、渋谷を中心に都心の人気カフェやレンタサイクルなどの遊休スペースを活用した「荷物一時預かり」シェアリングサービス「ecbo cloak(エクボクローク)」を2017年1月18日より開始している。 「ec…
京都市は2017年度、無許可での違法な「民泊」への指導の迅速化に乗り出すことを京都新聞が3月14日付けで報じた。 京都市では、違法民泊の実態を探るべく、市職員が昨年4~12月に延べ1,848件の民泊を調査したが、442件…
政府が3月10日に「住宅宿泊事業法案(民泊新法案)」を閣議決定したことを受け、世界の民泊・バケーションレンタル大手のホームアウェイ(HomeAway)は3月14日、民泊市場の健全な発展を支えるべく、新法施行に向け、公正で…
民泊仲介サイト世界最大手のAirbnbは3月10日、「釜石の魅力を紹介するローカルガイドブック」を公表した。 岩手県釜石市とAirbnbは2016年10月に、民泊の推進をはじめ、釜石市のさらなる観光振興を図るとする内容で…
24-7株式会社は、民泊運営者に代わって対面での宿泊者の本人確認や鍵の受け渡し、宿泊者台帳整備を行うZEN LABO店舗(KEY point)を大阪道頓堀に3月10日にオープンしたことを公表した。 現在、旅館業法では、宿…
政府は3月10日、「民泊」のルールを定めた住宅宿泊事業法案(民泊新法案)を閣議決定した。これを受け、世界民泊最大手のAirbnbの日本支社である、Airbnb Japan株式会社代表取締役の田邉泰之氏が、以下の声明を発表…
政府は3月10日の閣議で、住宅やマンションの空き部屋を旅行者らに有償で貸し出す「民泊」のルールを定めた住宅宿泊事業法案(民泊新法案)を閣議決定したことを、時事通信社が3月10日に報じた。 民泊は、現在、東京都大田区や大阪…
オンライン旅行事業、訪日旅行事業とITオフショア開発事業を手掛ける株式会社エボラブルアジア(以下:エボラブルアジア)は3月8日、中国最大の旅行会社Ctrip.com international Ltd.(以下:Ctrip…
世界民泊最大手のAirbnbは、3月8日の「国際女性デー」に向け、Airbnbコミュニティ内の女性ホストのみを対象とする初の調査結果を3月7日に公表した。 同調査により、Airbnbでは、女性ホストの数が男性を上回ってお…
メトロエンジン株式会社と株式会社オックスコンサルティングは3月7日、住宅宿泊事業・簡易宿泊施設、旅館業法のすべてを網羅し合法的な民泊運営の実践を目的とした、国内最大となる民泊の祭典「バケーションレンタルEXPO」を201…
シゴト交流サイト「Wantedly」を運営するウォンテッドリー株式会社は3月8日、Airbnb(エアビーアンドビー)を利用し就職活動で上京する学生先着20名を対象に、宿泊費を50%キャッシュバックするキャンペーン「地方学…
政府は3月7日、「旅館業法の一部を改正する法律案」(以下:旅館業法改正案)を閣議決定したとトラベルビジョンが同日に報じた。 旅館業法改正案は厚生労働省と観光庁による「『民泊サービス』のあり方に関する検討会」の最終報告書や…
沖縄県内最大のAirbnb運営代行業、株式会社One Note(以下:ワンノート)は3月7日、沖縄の行政書士事務所と連携し、「旅館業許可申請支援サービス」を3月1日から開始したことを公表した。 沖縄県では旅館業法の営業許…
東京都世田谷区の保坂展人区長は3月6日の記者会見で、住宅の空き部屋などに有料で旅行者を泊める「民泊」について有識者らの検討会を4月にも設置することを発表したと、日本経済新聞が3月7日付けで報じた。 政府は今月10日に民泊…
自由民主党は3月3日の総務会で、住宅に旅行者を有料で泊める民泊を全国的に解禁するための住宅宿泊事業法案(民泊新法案)を了承したと、日本経済新聞が同日付けで報じた。 民泊新法案では、民泊営業を都道府県などへの届け出で認める…
アプリではじめるアパート経営「TATERU(タテル)」の開発・運営を行う株式会社インベスターズクラウドの子会社である株式会社iVacation(以下:iVacation)は3月3日、民泊向けIoTデバイス「TRIP PH…
中国民泊大手の途家(Tujia)が日本向けの日本語ページを公開したことをトラベルボイスが3月1日付けで報じた。 途家は2011年設立の、スマートフォンアプリを中心とした民泊予約サイトである。ホストから宿泊施設を借り、ある…
総務省は2月28日、IoTサービス創出支援事業(平成28年度第2次補正予算)に係る委託先候補を決定した。 IoTサービス創出支援事業に係る提案の公募は、平成28年10月28日から同年12月9日まで行われ、公募に対しては1…
マンスリーマンションの開発・運営を行う株式会社レジデンストーキョー(以下:レジデンストーキョー)は2月28日、東京都内で唯一の特区民泊エリア「大田区」で、今国会提出予定の住宅宿泊事業法案(通称:民泊新法)に対応した新築マ…
シェアリングサービス市場の活性化に取り組む、一般社団法人シェアリングエコノミー協会(以下:シェアリングエコノミー協会)は2月23日、政府が今国会に提出予定の住宅宿泊事業法(民泊新法)を見据えた意見書「民泊新法(住宅宿泊事…