「足るを知る」ことで充足を得る、贅沢な滞在。隠岐諸島「Entô」の冬ごもりプラン
ジオパークに登録されている隠岐諸島内にあるEntô(エントウ)は「なにもない」からこそ、自分自身の中にあるものを見つめて「足るを知る」ことで充足を得る、贅沢な滞在ができる施設だ。秋から冬にかけて日常から離れ、時間から解放される特別な滞在プランを紹介する。
ジオパークに登録されている隠岐諸島内にあるEntô(エントウ)は「なにもない」からこそ、自分自身の中にあるものを見つめて「足るを知る」ことで充足を得る、贅沢な滞在ができる施設だ。秋から冬にかけて日常から離れ、時間から解放される特別な滞在プランを紹介する。
「SENSE OF MATCHA」は、茶人が出張して全国どこでも抹茶禅を体験できる「どこでも出張茶人サービス」の提供を開始。茶室まで足を運ばなくても日常に抹茶禅を取り入れられ、ウェルビーイングを体験できる。
旅行需要の拡大と旅行業の健全な発展などを目的に活動する一般社団法人日本旅行業協会は、2023年より「JATA SDGsアワード」を開催している。 JATA SDGsアワードは、旅行業界におけるSDGs達成を促進するための…
台湾といえば夜市や繁華街散策を楽しむことのできる台北を目指す人がまだまだ多いだろう。しかし、日本に東京以外にも魅力的な地域が多くあるように、台湾にも台北とはまた違った魅力のあるエリアが多くある。 そのうちの一つ台湾の東海…
「あなたにとって、旅とは?」 この問いに、多くの人々が「非日常のひととき」「特別な瞬間」「贅沢な時間」と答えた時代は変わりつつあります。 人生において+αの存在であった旅はいま、「より自分らしく、より輝かしく生きるための…
ふと日常を忙しなく過ごす中、考えることがある。 欲しい物がすぐ手に入り、それを買えるくらいのお金も稼いでいて、仕事もまずまず順調。大切な我が子もいて、古くからの友人とたまに飲んだり、年に1回は旅行へ出かけたり。 でも、何…
私たちはなぜ旅を求めるのだろう。 これまで絶えることのなかった観光の波がコロナ禍で突然ストップし、そこから再びゆっくりと動き出したこの一年。これまでの旅を振り返り、これからの旅について考えた人も多いのではないだろうか。 …
森の中に入り、草木をそっと撫でてみる。あたたかい。 ちょっとかじってみて木々の甘さにおどろく。 世界遺産のある飛騨地域には、触れることで心や身体がととのう自然や、地域独自の人が息づく文化がある。自然をただ見るだけでなく、…
頭が重い。スクリーンを通して他者が体験した過去や、見知らぬ誰かの思い描く未来が日々大量に入ってくるなかで、自分が分からなくなる時がある。 今何が食べたいのか、何をしたいのか、どこに行きたいのか、迷子になったり。 友人や家…
2022年6月から「週4勤務」のパイロットプロジェクトを始めたのイギリス。週4勤務って実際どうなの?恩恵や難しさ、考えるべき視点とは?
ロンドンの港の水上にポツンと浮かぶ、社会貢献をコンセプトの中心に置き、非営利のホテル経営を行っている「Good Hotel」でワーケーションしつつオペレーション・マネジャーであるマウリツィオ・ザッカグニーノさんにお話を聞いてきました!
次のおやすみは、あるこうあるこう、スマホを置いて、ただ歩こう。
スマホが手放せない現代の私たち。そんな今こそWi-Fiもデジタル機器も使わない、オフラインの旅がオススメです。五感を使って味わい尽くす旅は感覚が磨かれ、心豊かな時間になること間違いありません。スマホを置いて旅にでませんか!
「そろそろ旅に出たいなあ。どこに行こう」 旅に出たいと思った時、多くの人がまず考え始めるのは「旅先」ではないだろうか。沖縄、ハワイ、オーストラリア、それとも京都…?うーん、悩む。 しかし、旅先から決め始めた旅は、どこか予…
忙しい毎日を過ごしていると、自分が所有している全てのものを置いて、着の身着のままどこかへ飛び出したくなることが時にある。 好きなものを食べ、心地よいベットで寝て、買いたいものもある程度は買って日々生きているはずなのに、ど…
2020年以降の世界的なパンデミックによって多くの産業が打撃を受けた。その中でも「観光」は人の移動が止まり、観光自体がなくなってしまうのではという予感さえ漂った。そんな先の見えない状況においても、観光に関わる事業者は試行…
家庭内で身内の介護をする無給ケアワーカー。ほとんど休みなく働き続けるそんな人々にホッとできる時間を──そんな想いからイギリスではじまった、ホテル施設の空室に無料で泊まれるプロジェクトです。
インドネシア、バリ島ウブドにあるエシカルホテル「Mana Earthly Paradise」では現在、5〜6月限定で「ウェルビーイングワーケーションキャンペーン」を実施中です。
福利厚生型ワーケーションは、企業が有給休暇の取得推進など福利厚生を目的として取り組んでいるワーケーションスタイルを指します。日本におけるワーケーション導入のきっかけとなった類型でもあります。従業員が長期休暇明けの業務増加…
真っ暗闇で眠る。ダイアログ・イン・ザ・ダークが新たな体験、「心身をととのえる「午睡(ごすい)」プログラム」をこの春はじめました。
週休3日正社員など新しい働き方に特化した「週休3日.com」という求人ポータルサイトがあるのをご存知ですか?「+1日のお休み」に対する価値観をマッチングする「+1日マッチング」機能があるなど、今までにない企業と求職者の出会いを創出するサイトです。
ホテル産業が直面する環境・社会負荷を削減することと素晴らしいラグジュアリー体験との調和を掲げ、ホテルの新たなあり方を提案する循環型ホテルQOアムステルダムだの総支配人ダンカン・フッドハート(Duncan Goedhart)氏への取材記事。
徳島県美馬市にて、「美と健康のまちづくり」をテーマに、多拠点居住や副業、ワーケーションなどを通じて中長期で関わることができる人とつながることを目的としたお試しワーケーションプランが7月30日から8月1日まで提供される。
国際学生寮や社会人寮を運営するグローバルブランド・ユニネスト合同会社は、2020年10月に東京都世田谷区、上北沢にオープンした「KAMIKITA HOUSE」の入居者を募集している。
サーキュラーエコノミー推進プラットフォーム「Circular Yokohama」を運営するハーチ株式会社は2021年1月6日より、一般社団法人YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス、NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボとともに、横浜の地域課題解決プラットフォーム「LOCAL GOOD YOKOHAMA」のスクール事業第一弾として、サーキュラーエコノミーをテーマとするまちづくり学習プログラム「Circular Economy Plus School(サーキュラーエコノミープラススクール)」を開始する。