バケーションレンタル最大手のAirbnbは1月8日、2016年に訪れるべき16の地域を公表した。同社は2015年にAirbnbを利用した4,000万人以上のゲストの旅行パターンを分析し、昨年中に人気が急上昇した地域を選定した。その結果、大阪市中央区が昨年比7000%成長を果たし、他都市を大きく突き放す形で見事1位に輝いた。
掲載物件数の急激な増加に加え、大阪城などの歴史的遺産や商店街、食い倒れ大阪を代表する市場などがゲストから人気を集め、急成長を果たした。2位はタイの首都バンコク、3位はマレーシアの首都クアラルンプールという形で上位3位はアジア勢の都市が独占する形となった。Airbnbが公表した「2016年に訪れるべき16の地域」は下記の通り。
- 大阪、中央区(日本) – 7000%増
- バンコク、バンランプー(タイ) – 1230%増
- クアラルンプール、ブリックフィールズ(マレーシア) – 1200%増
- ボルドー、カピュサン(フランス)- 960%増
- アテネ、コウカキ(ギリシャ) – 800%増
- セビリア、トリアナ(スペイン)- 770%増
- ハンブルク、ハンマーブローク(ドイツ) – 415%増
- オアフ島、カネオヘ(米国) – 320%増
- フォルタレザ、メイレーレス(ブラジル)- 285%増
- メキシコシティ、ローマ・スール(メキシコ)- 275%増
- ダラス、オークローン(米国)- 260%増
- ジョージア州アトランタ、ポンシー=ハイランド(米国)- 240%増
- ブダペスト、第7 地区(ハンガリー)- 145%増
- バリ島、ブキット半島(インドネシア)- 130%増
- メルボルン、リッチモンド(オーストラリア) – 126%増
- ブエノスアイレス、コンスティトゥシオン(アルゼンチン)- 125%増
※Airbnbに登録されているリスティングに滞在した2014年対2015年ゲスト数の成長率ランキング
Airbnbによると、同サイトに掲載されているリスティングの74%がいわゆる繁華街の外側に存在しており、ゲストはローカルな地域の中で現地の人々と触れ合おうとする傾向が強いという。また、2016年に訪れるべき16の地域に共通する点として、「アート」「食」「野外体験」「ショッピング」においてゲストを魅了する体験を提供している点を挙げている。
今回見事1位に輝いた大阪市がある大阪府では、全国の自治体として初めて国家戦略特区として民泊条例を可決し、今年の4月から施行予定となっている。民泊が大阪の経済を活性化させる起爆剤となるか。今後の動きに注目だ。
【レポートダウンロード】Airbnb Travel Trends Report:16 Neighborhoods to Discover in 2016
【参照リリース】Be the First to Uncover the Next Local Gem: Visit the Top 16 Trending Neighborhoods on Airbnb in 2016
最新記事 by Livhub 編集部 (全て見る)
- 家族で1週間からのプチ移住体験!宮崎県初 串間市への保育園留学で心と体を動かす学びを - 2025年1月24日
- 持続可能な美食大国へ。トルコ、ガストロノミーの未来を切り拓く - 2025年1月23日
- 【参加者募集】 横浜のサステナビリティ先進事例をめぐるツアー 2/8開催 - 2025年1月21日
- 何百年、何千年先も守りたい景色がある。世界遺産「三保松原」松葉かき体験ツアー - 2025年1月20日
- 再エネシフトが地域財源の確保につながる。兵庫・神鍋高原からはじまる「1% for Local」 - 2025年1月17日