Airbnbを始めとしたバケーションレンタルサイトの実際の運用の際には、外国語でのコミュニケーションや宿泊施設としてのオペレーションが障害になりがちです。多くの宿泊ゲストは英語でのコミュニケーションを必要とし、また、多くの物件を取り扱うにも時間の制約がでてきます。そこで活用したいのが、それらを支援してくれるインバウンド対応支援サービスです。ここでは、運用支援に役立つサービスを掲載していますので、ぜひ参考にしてください。
テレビde通訳

テレビde通訳は、24時間365日対応(一部言語を除く)のテレビ電話通訳サービスです。訪日外国人の約94%をカバーする12言語に対応、年間10万件以上の利用があり、つながりやすさと高品質な通訳に定評があります。通常プランは、自治体、携帯電話ショップなどを中心に全国6,000スポットへの導入実績があり、無料通話10分込で月額3,000円から、1分あたり300円の従量課金制で提供されています。さらに、2018年8月にはデイタイムの10時から20時まで月額税抜9,800円の定額で利用できる「おもてなしプラン」の提供も始まり、利用回数が多い事業者におすすめのサービスとなっています。「おもてなしプラン」の対応言語は英語、中国語、韓国語で、今秋にもタイ語に対応予定です。
運用支援サービスのまとめ・一覧
おすすめの民泊関連ソリューション
民泊運用に役立つおすすめのサービスを厳選ピックアップし、ご紹介しています。民泊ホストの皆様はぜひご活用ください。
(Livhub編集部)


最新記事 by Livhub 編集部 (全て見る)
- 森林浴:森とのつながり、その過去、そして私たちの未来 - 2025年3月17日
- 自転車で糸島をめぐる旅。ガイド付きサイクリングツアー「ノルバイ糸島」誕生! - 2025年2月28日
- 五感で感じることのできない、何かを体感。淡路島に自然体験型施設「AWAJI EARTH MUSEUM」3/20誕生 - 2025年2月27日
- 命をいただく、自然に還る。千葉県いすみ市の古民家リゾートで贅沢ジビエを堪能 - 2025年2月25日
- 地域の人を重んじ、さらなる魅力に触れる。「そうだ 京都、行こう。」発、サステナブルな旅プラン - 2025年2月21日