観光庁が健全な民泊サービス普及を目的として民泊制度のポータルサイトとコールセンターを開設する。ウェブサイトは2月28日(英語版は後日)、コールセンターは3月1日に開設予定だ。
ウェブサイト立ち上げ時には「民泊の基礎知識(住宅宿泊事業法・旅館業法・特区民泊の概要等)」「住宅宿泊事業・管理業・仲介業の届出・申請方法」「地方自治体の窓口の紹介・条例の制定状況等(リンク)」「民泊制度コールセンターの案内」「関係法令集」といった内容を掲載し、3月15日以降に順次「民泊制度運営システム操作方法・ログイン」「よくある質問・回答」「関連リンク集」「住宅宿泊管理業者、住宅宿泊仲介業者の登録簿等」を掲載する予定だ。なお、住宅宿泊事業等の事業を開始するには、原則として「民泊制度運営システム」により所定の手続きを行う必要がある。
コールセンターの電話番号は0570-041-389(ヨイミンパク)。通話料は発信者負担となる。受付時間は、3月中は平日の9:00~17:00、4月以降は土・日・祝日を含む毎日9:00~22:00となる予定だ。時間外はウェブの問合せフォームにて受け付ける。問合せの受付内容は、6月14日までは住宅宿泊事業に関する制度の内容や届出方法、民泊制度 運営システムの操作方法など、6月15日(住宅宿泊事業法施行日)以降は、6月14日までの受付内容に加えて、住宅宿泊事業に関する苦情相談を含める予定だ。なお、特定の行政庁に判断が委ねられる個別事案などに関する問合せについては回答できない場合もあることから、その場合は原則として当該内容を所管する行政庁を紹介するとしている。
【公式サイト】観光庁の民泊制度ポータルサイト(2月28日開設予定)
(Livhubニュース編集部)


最新記事 by Livhub 編集部 (全て見る)
- 森林浴:森とのつながり、その過去、そして私たちの未来 - 2025年3月17日
- 自転車で糸島をめぐる旅。ガイド付きサイクリングツアー「ノルバイ糸島」誕生! - 2025年2月28日
- 五感で感じることのできない、何かを体感。淡路島に自然体験型施設「AWAJI EARTH MUSEUM」3/20誕生 - 2025年2月27日
- 命をいただく、自然に還る。千葉県いすみ市の古民家リゾートで贅沢ジビエを堪能 - 2025年2月25日
- 地域の人を重んじ、さらなる魅力に触れる。「そうだ 京都、行こう。」発、サステナブルな旅プラン - 2025年2月21日