Airbnbは9月25日、世界のトップシェフとのパートナーシップによる「Airbnb Kitchens of Asia」を開始したことを公表した。パートナーシップを結んだシェフは、マニッシュ・メイロトラ(インド)、トニー・ユ(韓国)、イアン・キティチャイ(タイ)、コウ・ケンテツ(日本)というアジアの有名シェフ4名だ。
Airbnb Kitchens of Asiaは、シェフとAirbnbのグルメなホストが韓国料理、インド料理、日本料理、タイ料理のレシピをシェアしあうというコラボレーションだ。10品以下の材料で30分以内につくれるローカルレシピを知ることができる。
Airbnbが行った調査「アジア太平洋地域における旅行に関する意識調査」によると、ローカルフードは旅行先を決めるうえで重要な要素と76%が回答した。しかし、その一方でファミリー旅行のときは宿で食事を作って食べることが多いと回答した。
このようにローカルフードを食べ歩きたいと考えているがその機会がない旅行者でも「Airbnb Kitchens of Asia」を活用することで旅先でローカルな食体験を楽しむことが可能だ。
また、国別では日本の18~24歳の年齢グループが、タイでは55歳以上の世代がローカルフードにトライすることに対して最もオープンであったことから推察すると、ローカルフードには隠れた需要がまだまだありそうだ。
Airbnbではアジア太平洋地域のリスティングの80%がキッチン完備だという。時間のとれない旅行者であっても自分で作ることでローカルフードを楽しめる。旅行から帰って旅行先の味を再現してみるのも楽しそうだ。
(Livhubニュース編集部 平井 真理)


最新記事 by Livhub 編集部 (全て見る)
- 森林浴:森とのつながり、その過去、そして私たちの未来 - 2025年3月17日
- 自転車で糸島をめぐる旅。ガイド付きサイクリングツアー「ノルバイ糸島」誕生! - 2025年2月28日
- 五感で感じることのできない、何かを体感。淡路島に自然体験型施設「AWAJI EARTH MUSEUM」3/20誕生 - 2025年2月27日
- 命をいただく、自然に還る。千葉県いすみ市の古民家リゾートで贅沢ジビエを堪能 - 2025年2月25日
- 地域の人を重んじ、さらなる魅力に触れる。「そうだ 京都、行こう。」発、サステナブルな旅プラン - 2025年2月21日