日本政府観光局(以下:JNTO)が訪日外国人旅行者を対象にスマートフォン向け観光情報アプリ「Japan Official Travel App」の提供を開始した。
訪日外国人旅行者を対象としたアプリで、経路案内機能等の一般的な観光情報の提供のほか、株式会社ぐるなびと連携した飲食店検索機能を搭載する。また、LIVE JAPAN、株式会社オールアバウト、タイムアウト東京株式会社等の民間企業による外国人目線に立った観光情報記事を定期的に掲載する。さらに、観光庁が所持する緊急時の災害情報や外国語対応の病院の検索機能等、訪日外国人旅行者の安全や利便性に関する公的な情報を一元的に提供する。
訪日外国人は、旅行前(旅マエ)、旅行中(旅ナカ)のいずれもインターネットを中心に情報を収集する傾向にあるが、JNTOでは、これら訪日外国人の情報収集ニーズに応えるべくホームページを適正化するといった対策がとられていなかった。同アプリの公開により、時代のニーズに沿ったデジタルマーケティング戦略が開始されることとなった。
アプリでは、外国人ライターを活用し、全国の観光情報記事を英語、韓国語、中国語(繁体字・簡体字)の各言語別に定期的に配信し、「旅マエ」の旅行計画に役立つ情報を配信する。「旅ナカ」については、交通情報や訪日外国人旅行者向けの周遊パス情報、飲食店検索のほか、オフライン状態でも検索可能な位置情報に基づいたWi-Fiスポット情報や、免税店、ATM、手荷物預かり所への案内、観光案内所情報等を提供する。緊急時に便利な外国語対応の病院を探すことも可能だ。
より情報が欲しい訪日外国人旅行者に向け、便利な民間企業等の観光アプリの紹介も行う。また、災害時情報提供サイト「Safety tips for travelers」と連携しており、緊急時に必要な情報を提供することで、「旅マエ」「旅ナカ」「緊急時」を包括的にサポートする。
JNTOは「Japan Official Travel App」を、各国で行われる旅行博や各種イベントのほか、JNTOのウェブサイトやSNSアカウントを活用して周知していく見通しだ。
【参照リリース】訪日外国人旅行者向け観光情報アプリ「Japan Official Travel App」提供開始
【ダウンロードページ】Japan Official Travel App
(Livhubニュース編集部 平井 真理)


最新記事 by Livhub 編集部 (全て見る)
- 再エネで自給自足する町に泊まる。日本初の電力消費量実質ゼロ「ITOMACHI HOTEL 0」2023年春に開業予定 - 2023年1月30日
- より深く旅先を味わうために。オランダ発の人と文化をつなぐプライベートツアー会社「Withlocals」 - 2023年1月27日
- 【1/31 無料ウェビナー】地域(山梨県)の最先端事例から考える、未来を創造するサステナブル経営とは? - 2023年1月12日
- 必要なものは全て持っている。39ヶ国を働きながら旅したジャクリンさんの気付き - 2023年1月12日
- 【1/17開催】古民家から学ぶサステナビリティ~本当に豊かな暮らしとは?~ - 2022年12月27日