エボラブルアジア、エルモンテRVジャパン買収で訪日客向けキャンピングカーレンタル開始へ
One Asiaのビジョンをかかげアジアを舞台に、オンライン旅行事業、訪日旅行事業、ITオフショア開発事業を手掛ける株式会社エボラブルアジア(以下:エボラブルアジア)は、株式会社エルモンテRVジャパン(以下:エルモンテR…
One Asiaのビジョンをかかげアジアを舞台に、オンライン旅行事業、訪日旅行事業、ITオフショア開発事業を手掛ける株式会社エボラブルアジア(以下:エボラブルアジア)は、株式会社エルモンテRVジャパン(以下:エルモンテR…
宿泊から通信まで訪日外国人観光客向けのサービスを提供する株式会社ファミリアリンク(以下:ファミリアリンク)は7月7日、NTT東日本・西日本の光コラボレーションモデルを活用した民泊向け事業「民泊光」、「ファミネクト光」を …
旅行予約サービス「楽天トラベル」は7月6日、2016年7月15日(金)~2016年8月31日(水)間の外国語サイト経由の予約人泊数をもとに、2016年夏の訪日旅行(インバウンド)ランキングを公表した。 「楽天トラベル」内…
株式会社ブートコミュニケーションは7月6日、旅館やホテルなどの宿泊時や民泊などにも利用できる世界初の宿泊管理サポートアプリ「toma-ru」の配信開始を公表した。 「toma-ru」は日本語、英語、中国語簡体字・繁体字、…
球場からお寺まで、ユニークなスペースを簡単にネットで1時間単位から貸し借りできるマーケットプレイス「スペースマーケット」を運営する株式会社スペースマーケット(以下:スペースマーケット)は7月5日、民泊を含めた宿泊事業の開…
アプリではじめるアパート経営「TATERU(タテル)」の開発・運営を行う株式会社インベスターズクラウドの民泊事業を行う子会社である株式会社iVacation(以下:iVacation)は7月4日、スマート民泊を実現するI…
約300社の旅行会社の旅行プランから横断検索できる「トラベルコちゃん」を運営する株式会社オープンドアは6月30日、国内宿・ホテル・旅館比較サービスにおいて、とまれる株式会社の運営する民泊予約サイト「STAY JAPAN」…
観光庁は6月30日、宿泊旅行の全国規模の実態等の把握を目的とした「宿泊旅行統計調査」の結果を公表した。 同調査によると平成28年4月の外国人延べ宿泊者数は700万人泊で、4月としては調査開始以来の最高値であったという。こ…
政府が住宅の空き部屋などに旅行者を有料で泊める民泊をほぼ全面解禁する新法の前倒し提出を検討すると、日本経済新聞が6月25日付で報じた。 民泊新法は来年の通常国会に提出する方針だったが、官邸側が関係省庁に今秋の臨時国会への…
IoTに関する企画開発を行うConnected Design株式会社(以下:コネクティッド・デザイン)は6月29日、スマートロック(電子錠)などのIoT機器を顧客のシステムに連携できる法人向けAPI「Connected …
民泊可能物件に特化した不動産ポータルサイト「民泊物件.com」を運営する株式会社スペースエージェント(以下:スペースエージェント)は6月27日、民泊物件専用の賠償責任補償サービスの提供を開始すると公表した。 民泊物件補償…
23日、イギリスの国民投票においてEUからの離脱(ブレグジット)が決定され、世界を驚愕させました。EUから脱退国が出るのは、1993年の発足から初めてのことであり、世界5位・EU2位の経済規模を持つイギリスの離脱がEUに…
プロダクト開発・プロジェクト支援を行う株式会社STOVEは6月24日、当日予約限定民泊マッチングサービス「OYADO」の事前登録受付を開始したことを公表した。 「OYADO」のサービス内容は、当日泊まりたいゲストと当日宿…
京都市は6月21日、政府が制度化を検討している「民泊」について、門川大作市長名の要望書を提出した。観光庁などに対し、地方自治体が地域の実情に応じて条例で制度全体を広く運用できるよう求めている。 国の新たな「民泊新法」では…
訪日旅行客向け通信・広告事業、民泊事業者向けサービスを展開するジェイピーモバイル株式会社(以下:ジェイピーモバイル)は6月21日、BEENOS株式会社及び事業会社、個人投資家を引受先とする総額1億5000万円の資金調達を…
AirbnbやHomeAway、Flipkeyなど欧米系の民泊サイトに加え、最近日本でも利用者数が急激に増えてきているのが中国系の民泊サイトだ。訪日外国人の半数以上を占める中国、台湾、香港人らが多く利用する中国系の民泊サ…
6月20日、第13回「民泊サービス」のあり方に関する検討会が開かれ、「民泊サービス」の制度設計のあり方について、最終報告書案が公表された。 第12回に公表された内容から大きな変更はなく、一般住宅に旅行者らを有料で泊める「…
不動産管理会社・個人オーナー向けサービス「エアリノベ」を運営する株式会社VSbiasは6月20日、複数の民泊仲介サイトでの物件管理業務を一元化するサービス「ALL in BnB」の事前登録を開始したと公表した。 ALL …
政府が今年度内に国会に提出する方針の「民泊新法」に関し、違法営業対策の大枠が6月19日に公表された。産経新聞が6月20日付で報じた。 政府は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、訪日客を4,000万人に引…
福岡市が住宅の空き室などに旅行客を宿泊させる民泊を規制している市条例を改正する検討に入っていると、6月17日付で各紙が報じた。 イベント時などは予約が取りにくくなっている市内の宿泊施設を増やし、観光客などを呼び込むのが狙…
大手警備会社の綜合警備保障(以下:ALSOK)は6月16日、近隣住民、不動産オーナー、利用者という3つの側面に立った「空き家・民泊に関する意識調査」の調査結果を公表した。 調査は東京・大阪在住の30歳以上の男女500人が…
新経済連盟のシェアリングエコノミー推進TFは6月14日、国がつくる民泊の新制度に対する見解を公表し、日数上限には断固反対の意を表明した。 新経済連盟は政府における検討状況等を踏まえて作成した資料「ホームシェアの制度設計に…
民泊仲介大手の米Airbnb(エアビーアンドビー)は6月15日、東京都内でかかる宿泊税を部屋の貸し手から自社で集金し、まとめて納税する考えを示した。朝日新聞が6月15日付で報じた。 宿泊税は東京の魅力を高めるとともに観光…
観光庁の田村明比古長官は6月15日の記者会見で、今年の訪日外国人客数が6月5日時点で1千万人を超えたことを公表した。各紙が報じている。 過去最短だった昨年の7月15日と比べ40日早い達成となり、年間訪日客数のさらなる上積…
企業のグローバルウェブサイトのプロジェクト管理支援を手がける合同会社アカラグは6月15日、訪日外国人旅行者の英語対応を支援する英語コンシェルジュアプリ「プレスパウンド(英語名:Press Pound)」の提供開始を公表し…
ウェブサービスの開発・運営を行う株式会社SATTS(以下:サッツ)は6月15日、訪日外国人旅行客、国内旅行客に対して荷物預かりサービス及び、自転車レンタルを提供する貸し手である「コンシェルジュ」と、借り手である「ゲスト」…
世界民泊最大手のAirbnbは6月15日、初めて公開する日本国内のAirbnbコミュニティ(Airbnbを利用するホストとゲスト)に関するデータを含む「日本におけるホームシェアリングに関する活動レポート」を公表した。 同…
リノベーション中古マンションの販売を手掛けるスター・マイカ株式会社(以下:スター・マイカ)は6月14日、民泊・ホテル・旅館事業者向けのクラウドソーシングサービスを提供する株式会社SQUEEZE(以下:SQUEEZE)に第…
ガイドブックには載っていない体験をコンセプトに日本の「穴場」を紹介する「LEVART」を運営する株式会社ビースポーク(以下:ビースポーク)は6月8日、ホテル・旅館・民泊業者へ向け、外国人宿泊客のリクエストや困ったことにリ…
インバウンド支援事業を行う株式会社ファミリアリンク(以下:ファミリアリンク)は6月10日、月額2,480円で利用できる民泊ホスト専用のPocket WiFiレンタルサービス「famifi」(以下:ファミファイ)を運用開始…
政府は6月9日、訪日外国人旅行客の急増に伴うホテル不足の解消を目指し、比較的稼働率に余裕があるラブホテルの事業者が観光客向けの一般ホテルに改装する場合、条件付きで後押しする方針を固めたと公表した。 2020年東京五輪・パ…
Airbnbは、6月9日午後4時より、世界遺産グレート・バリア・リーフに浮かぶ物件を公開し、応募者の中から抽選で1組4名までを1泊無料で招待する企画を公表した。 グレート・バリア・リーフを舞台とするピクサー・アニメーショ…
オランダに本社を置く世界大手旅行予約サイトのBooking.com(ブッキング・ドットコム)は8日、一般住宅などに旅行者らを泊める「民泊」の実証実験を始め、国家戦略特区を使って民泊を認定する東京都大田区の民泊物件を仲介す…
アイスランド議会はこのほど、AirBnBでの部屋の貸し出しに一定の条件を設け、違反者には罰金を課す法案を可決した。The REYKJAVIK GRAPEVINE紙が6月5日付で報じている。 アイスランドは人口わずか33万…
空き部屋などに旅行者を有料で泊める「民泊」について、旅館業法の許可なしで営業する違法民泊の撲滅を訴える集会が8日、東京都内であった。朝日新聞が6月8日付で報道している。 集会は、許可業者で作る全国旅館ホテル生活衛生同業組…
法令を遵守した民泊プラットフォームを展開する株式会社百戦錬磨(以下:百戦錬磨)は6月8日、SI創業応援ファンド投資事業有限責任組合(以下:SI創業応援ファンド)から1,000万円の資金調達を4月28日付けで実施し、関西圏…
18言語対応の国内・海外航空券を提供する航空券予約サイト「skyticket」の運営を行う株式会社アドベンチャーは6月8日、同サイト内にて、国家的戦略特区の施設オーナー(ホスト)と施設利用者(ゲスト)をつなげる民泊サービ…
Recreator合同会社が運営する民泊特化型メディア「民泊専門メディア Airstair」は6月8日、2016年1月リニューアルから5ヶ月で延べ利用者数が20万人を超え、40万ページビューを達成したと公表した。 Air…
18言語対応の航空券予約サイト「skyticket」の運営を行う株式会社アドベンチャー(以下:アドベンチャー)は6月7日、不動産SPA企業としてトータルでサービスを提供する株式会社AMBITION(以下:アンビジョン)と…
株式会社クルトンは法人向けの民泊出張セミナーをサービスとして正式ローンチしたと発表した。 同社は、シェアリングエコノミーを軸として事業を展開しており、特に「民泊」の分野において、事業者支援、営業支援、コンサルティングに取…