Livhub 編集部

Connecting the world through journeys.

Livhub(リブハブ)は、サステナブルツーリズムで世界をつなぐ旅マガジンです。良質な旅の機会をより多くの人に開き、旅を通して世界を明るい方に向かわせるべく活動しています。サステナブル・リジェネラティブな旅や体験の情報を掲載しています。
Instagram,X,Facebook
法規制・条例

イベント民泊ガイドライン改訂、地域住民と旅行者の交流を創出する目的で「イベントホームステイ(イベント民泊)」実施可能に

観光庁と厚生労働省は12月25日、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会等のイベントの機会に、ホームステイを通した住民と旅行者との交流を促進するため、「イベント民泊ガイドライン」を改訂したことを公表した。

京都市最新記事

京都市「駆け付け要件」条例への対応を支援する施設外玄関帳場代行サービス「なびすけ」開始

宿泊施設運営代行業者の株式会社信越商事と宿泊施設の運営支援を行う株式会社イザンは12月18日、京都市の条例で定められている「駆け付け要件」への対応を支援するため、共同でホテルやゲストハウス向けの施設外玄関帳場代行サービス「なびすけ」を開始することを公表した。

Airbnb

オレンジ・アンド・パートナーズとAirbnbが連携、共同プロデュースによるハイブリッド型レジデンス提供へ

オレンジ・アンド・パートナーズとAirbnbは12月10日、ホテルの機能と民泊運用型賃貸マンションを兼ね備えた「ハイブリッド型レジデンス」とリゾート地等における「民泊運用型セカンドハウス」を共同プロデュースするパートナーシップを締結したと発表した。

最新記事

クラウド型サイトコントローラー「ねっぱん!++」と パッケージツアーのオンライン販売サイト「e-myHOLiDAY」が連携開始

クラウド型サイトコントローラー「ねっぱん!++」を運営する株式会社クリップスは12月18日、株式会社スカイツアーズが運営する日本全国展開パッケージツアーのオンライン販売サイト「e-myHOLiDAY」と同日、連携開始したことを公表した。

ベトナム・ハノイ最新記事

楽天LIFULL STAY、「Vacation STAY」にてベトナムの民泊施設の予約受付を開始

楽天グループの民泊事業会社である楽天LIFULL STAY株式会社は12月12日、同社が運営する宿泊・民泊予約サイト「Vacation STAY」にて、ベトナムの民泊予約サイト「Luxstay」に掲載されている民泊施設の予約取り扱いを開始したと発表した。なお、「Vacation STAY」での海外民泊施設の予約取り扱いは今回が初となる。

BON Condo Namba Nipponbashi 客室最新記事

リアテクノロジーズが大阪・難波に特区民泊「BON Condo Namba Nipponbashi」オープン、全室にパナソニック製家電を導入

レジデンシャルホテルなどの宿泊施設運営事業を展開する株式会社REAH Technologies(リアテクノロジーズ)は12月11日、大阪市中央区にて、特区民泊制度を活用したレジデンシャルホテル仕様の宿泊施設「BON Condo Namba Nipponbashi(ボンコンド 難波日本橋)」を新規オープンしたことを発表した。

スペースマーケット パートナーズ最新記事

スペースマーケットが「スペースマーケット パートナーズ」を立ち上げ、計38社と連携強化へ

日本最大級の時間貸用レンタルスペースのプラットフォーム「スペースマーケット」を運営する株式会社スペースマーケットは11月28日、スペースシェアの周辺領域に関する顧客提供価値の拡大を目的に、計38社と連携し「スペースマーケット パートナーズ」を立ち上げたことを発表した。

リアテクノロジーズが大阪メトロと連携、2021年2月に特区民泊のレジデンシャルホテル開業へ最新記事

リアテクノロジーズが大阪メトロと連携、2021年2月に特区民泊のレジデンシャルホテル開業へ

レジデンシャルホテルなどの宿泊施設運営事業を展開する株式会社REAH Technologies(リアテクノロジーズ)は11月29日、Osaka Metro(大阪メトロ)と連携し、2021年2月を目標に大阪市浪速区にて、特区民泊制度を活用したレジデンシャルホテル仕様の宿泊施設を開業することを発表した。

最新記事

エアホスト「AirHost API for Booking Engine」提供開始、AirHost PMSで自社ウェブサイトの管理も可能に

株式会社エアホストは12月9日、同社が提供する「AirHost PMS」で管理する宿泊施設とAPI連携することで、ホテル・民泊の自社ウェブサイトの開発を可能にする「AirHost API for Booking Engine」を提供開始した。この機能は同社が9月に提供を開始した自社ウェブサイトでの宿泊在庫の販売を支援する「AirHost Booking Engine」の拡張機能として提供される。

Airbnb、熊本県にて住宅宿泊事業に関する説明会開催、イベント民泊経験者約80名が参加Airbnb

Airbnb、熊本県にて住宅宿泊事業に関する説明会開催、イベント民泊経験者約80名が参加

Airbnbは12月1日、Airbnbインバウンド旅行者「ホームステイ」セミナーを熊本県にて開催した。会場には、ラグビーワールドカップ等のイベント期間中、イベント民泊で訪日客をもてなした約80名が訪れた。同セミナーは、熊本県にてイベント民泊を経験した後、住宅宿泊事業法や旅館業法の許可を取得して民泊を運営することを検討する人を主な対象者として開催された。

ホストになる・運用する

ホームアウェイのホストなら特別価格で利用できる!民泊許可・届出手続きに悩んだら「ミラノバ」へ

エクスペディアグループの一員で世界最大級のバケーションレンタル会社である「HomeAway(ホームアウェイ)」と民泊許可・届出手続きのクラウドサービス「MIRANOVA(ミラノバ)」を展開する株式会社ジーテックの業務提携により提供が始まった、ホームアウェイに登録している民泊ホストを対象とした「ミラノバ」の特別価格利用について、紹介しています。

コラム

グローバルサイトに移行したHomeAway(ホームアウェイ)に民泊を登録するメリット

2019年3月、ホームアウェイの日本向けウェブサイトはグローバルサイトへの移行を果たしました。これにより、大幅に機能が改善し、ゲスト・ホスト双方にとって使いやすいウェブサイトになり、日本でも利用者数を伸ばしています。ここでは、民泊ホストがホームアウェイに登録するメリットをご紹介します。

最新記事

民泊運営のグランドゥースと荷物預かりサービスecbo cloakが業務提携、宿泊者の荷物預かり需要に対応

民泊運営サービスを提供する株式会社グランドゥースと荷物預かりサービス「ecbo cloak(エクボクローク)」を運営するecbo株式会社は11月28日、業務提携したことを公表した。グランドゥースが全国で運営する820室の宿泊施設の予約者向けに、近隣のecbo cloakの店舗を案内し、荷物預かりサービスを提供する。

Airbnb

Airbnb「体験」に「クッキング体験」が新設、おすすめの家庭料理人を募集中、イタリア旅行に100名招待

Airbnbは11月25日、同社が提供する「体験」カテゴリにおいて、世界中の家族秘伝の料理をつくって楽しむ「クッキング体験」を新設したことを発表した。同カテゴリでは、世界の75以上の国・地域の3,000件のユニークなレシピに関する体験ができる。