Airbnb、新たにフランス17都市で観光税の収集・納税を開始
米民泊サイト大手のAirbnbは8月1日、新たにフランス国内17都市にて観光税を徴収し、ホストに代わって政府に納税すると公表した。Airbnbは2015年より同社の物件数が世界で最も多いフランスの首都パリ、そしてシャモニ…
米民泊サイト大手のAirbnbは8月1日、新たにフランス国内17都市にて観光税を徴収し、ホストに代わって政府に納税すると公表した。Airbnbは2015年より同社の物件数が世界で最も多いフランスの首都パリ、そしてシャモニ…
米大手民泊サイトAirbnbは7月28日、米シアトルにおけるAirbnbホストの部屋貸し出し状況に関する最新データを公表した。同データによると、米シアトルにおいてまるまる貸切タイプで一年中部屋を貸し出しているAirbnb…
米大手民泊サイトのAirbnbは8月11日、デンマークの首都コペンハーゲンにおけるホームシェアリングに関する最新データを公表した。同データによると、コペンハーゲンにおいて過去1年間に家を貸し出したホストの数は14,200…
民泊物件等のリノベーション(大規模修繕工事)事業を手掛けるエイジィ株式会社は8月10日、モノ同士をインターネットで相互接続させる「IoT」技術を駆使し、民泊利用者自らがチェックインからチェックアウトまでを行うことができる…
世界民泊最大手のAirbnbは、現在開催中の2016年リオ五輪の会期中、リオデジャネイロ市内において7,600万ドル規模の経済活動が見込まれ、Airbnbホストの収益が2,500万ドルを超えると予想した。 Airbnbは…
民泊・ホテル・旅館に特化したクラウドソーシングサービスを展開する株式会社SQUEEZE(以下:SQUEEZE)は8月9日、akippa株式会社(以下:akippa)と提携することを公表した。 SQUEEZEは民泊・ホテル…
大田区が国家戦略特区の規制緩和を活用した、いわゆる民泊特区において、8月9日までに民泊事業の認定物件(8日現在)が計20件、計50居室に達したと産経新聞が8月10日付で報じた。 大田区は国家戦略特区の規制緩和により民泊に…
アプリではじめるアパート経営「TATERU(タテル)」の開発・運営を行う株式会社インベスターズクラウドの子会社である株式会社iVacationは8月9日、同社が構築する「TATERU ECOSYSTEM(タテルエコシステ…
京都市は8月9日、民泊に関する市民からの通報や相談を一元的に受け付ける「民泊通報・相談窓口」への7月末までの通報件数等についてとりまとめ、公表した。 「民泊通報・相談窓口」は7月13日に設けられた全国初となる民泊専門通報…
民泊物件専門の不動産仲介会社「新日本地所株式会社」は8月8日、転貸可能な民泊物件専用の不動産仲介サービスの提供開始を公表した。民泊物件専門の不動産仲介会社は日本初となる。 新日本地所株式会社の代表取締役である紙中良太氏は…
株式会社メタップスのグループ会社である株式会社SPIKEペイメントは8月8日、民泊物件データをwebで検索できるサービス「SPIKEデータ for 民泊」の提供開始を公表した。 同社は6月に、ジェイピーモバイル株式会社と…
米民泊サイト大手のAirbnbは7月26日、明確かつ公正なホームシェアリング規制の構築に向けた同社とロサンゼルス市との過去2年間に渡る取り組みが大きく前進し、成果を上げたことを公表した。 ロサンゼルス市は今年の4月、自宅…
米ニュージャージー州は7月25日、Airbnbなどのオンラインバケーションレンタルサービスを通じて行われた予約に対して、ホテルと同様の税率の宿泊税を課す法案を州議会に提出した。 同法案はAirbnbら民泊サイトに対して、…
政府は国家戦略特区で一般住宅に旅行客を有料で泊める民泊を短期滞在客向けにも解禁する方針であることを日本経済新聞が8月5日付で報じた。 同じ住宅に6泊7日以上滞在する客に限定した日数要件を今秋にも2泊3日以上に短縮する。特…
アプリではじめるアパート経営「TATERU(タテル)」の開発・運営を行う株式会社インベスターズクラウド(以下:インベスターズクラウド)の子会社である株式会社iVacationは8月4日、TATERU ECOSYSTEM(…
米民泊サイト大手のAirbnbで政策・広報担当グローバル責任者を務めるクリスレハーン氏は7月26日、米国全土にまたがる人々がシェアリングエコノミーおよびAirbnbを支持しており、この新たな仕組みを受け入れてくれる大統領…
世界民泊最大手Airbnbの共同創設者兼CPO(チーフ・プロダクト・オフィサー)であるジョー・ゲビア氏は8月2日、様々なイノベーションを起こすプロジェクトを起案・遂行するための専門デザインスタジオ「Samara(サマラ)…
訪日インバウンド事業を展開する株式会社フルスピード(以下:フルスピード)は8月2日、訪日中国人観光客に向けて街頭アンケートを実施した調査結果「ココが困るよニッポンで!」を公表した。 フルスピードは、訪日中国人観光客向けス…
米テキサス州に本拠を置く民泊サイト大手のHomeAway(以下:ホームアウェイ)は7月28日、第2四半期の売上が1億7200万米ドルと昨年の1億2580万米ドルから飛躍的に上昇し、昨年12月に39億米ドルで買収され、新た…
民泊・ホテル・旅館に特化したクラウドソーシングサービスを展開する株式会社SQUEEZE(以下:SQUEEZE)は8月1日、顧問として元Booking.com日本統括マネージャーの勝瀬博則氏、元TripAdvisor日本法…
観光庁が2016年度「宿泊施設のインバウンド対応支援事業」の公募を始めたと、朝日新聞が7月28日付で報じた。 外国人旅行者が地方の旅館・ホテル等を利用しやすくするための事業であり、民泊も対象となる。ただし、民泊の場合は「…
観光庁は7月29日、宿泊旅行統計調査の平成28年5月の調査結果(第2次速報値)、6月の調査結果(第1次速報値)を取りまとめ、公表した。 平成28年5月の延べ宿泊者数(全体)は、4,040万人泊(前年同月比-5.9%)であ…
株式会社スペースエージェントは7月31日、2016年5月にリリースした民泊可能物件専門の不動産ポータルサイト「民泊物件.com」が会員(ホスト)数3,500名、累計50万ページビューを達成したことを公表した。これを機に、…
一般社団法人日本シェアハウス協会(以下:日本シェアハウス協会)は7月28日、合法民泊を推進する株式会社百戦錬磨(以下:百戦錬磨)と提携することを公表した。 早ければ2016年秋の特別国会で「民泊新法」が制定され、営業日数…
アプリ及びウェブ開発を手掛けるサムライ・インターナショナル株式会社は7月28日、民泊物件の売上管理ができるサービス「Air Profits(エアープロフィッツ)」の開始を公表した。 「Air Profits」は、民泊を運…
電子錠の販売を手掛ける株式会社エナスピレーションは7月26日、電子錠ブランド「EPIC(エピック)」より、既存のドアを安価にオートロックにできる後付型電子錠「N-TOUCH」、「TOUCH」、「TOUCH HOOK」、「…
東京急行電鉄子会社でケーブルテレビ(CATV)大手、イッツ・コミュニケーションズ(以下:イッツコム)は、住宅の空き部屋などに旅行者を有料で泊める「民泊」を支援するサービスを始めると公表した。 イッツコムはIoTを使って民…
観光庁は7月20日、訪日外国人客の消費実態等を把握し、観光行政の基礎資料とする「訪日外国人消費動向調査」の調査結果を公表した。 調査によれば、今年4月から6月までの訪日外国人旅行消費額は9,533億円であり、前年同期(8…
北九州市は7月20日、市議会総務財政委員会において、民家に観光客を有料で泊める「民泊」を国家戦略特区事業として始めるため新たに関連条例を制定する方針を明らかにしたと、毎日新聞が7月22日付で報じた。 現在、北九州市では、…
株式会社パムと株式会社百戦錬磨の100%子会社で沖縄の現地法人である、とまれる沖縄株式会社は7月21日、沖縄の新たな観光の魅力を創出し地方創生に貢献していくために、7月21日(木)から8月21日(日)まで、「沖縄やんばる…
市場調査、調査分析を行う株式会社矢野経済研究所(以下:矢野経済研究所)は7月19日、2016年4月~6月に実施した国内のシェアリングエコノミー(共有経済)市場の調査の結果を公表した。 同調査におけるシェアリングエコノミー…
一般社団法人日本シェアハウス協会は7月20日、シェアハウス民泊の推進により民泊を支援する方針を表明した。 日本シェアハウス協会は、2015年5月に民泊と賃貸を両立する「ホームステイ型シェアハウス」第一号を北海道千歳市に開…
世界民泊最大手のAirbnbは7月15日、リオデジャネイロ在住ホストのリオ五輪の予約に関する最新データを発表し、会期中、世界110カ国以上から55,000人以上の宿泊客を受け入れる予定であることを公表した。 1予約あたり…
スマートフォン向けWeb、APPサービスの作成を手掛けるライヴエイド株式会社(以下:ライヴエイド)は7月14日、民泊において必要となる鍵の受け渡しやゲスト名簿の管理をクラウドで行うサービス「Keyport」の提供開始を公…
民泊世界最大手のAirbnbは、米国カリフォルニア州サンフランシスコ時間7月12日、Airbnb For Businessプログラムについて旅行管理会社の大手3社、American Express GBT(Global …
インバウンドビジネス支援を手がける株式会社オックスコンサルティング(以下:オックス社)および民泊運営代行を手がける株式会社グローバルアローズ(以下:グローバルアローズ)は7月8日より共同でAirbnbメッセージ・電話対応…
世界最大手の民泊サイトであるAirbnbはアメリカカリフォルニア州サンフランシスコ時間7月12日、今年度の「Airbnb Open」の詳細を発表した。 今年3回目を迎える「Airbnb Open」は、毎年開催されるコミュ…
訪日旅行客及び民泊事業者向けサービスを展開するジェイピーモバイル株式会社(以下:ジェイピーモバイル)は7月12日、アプリやWEB上で「騒音・温度・湿度」を24時間把握できるスマートデバイス「ポイント」を開発・販売するMi…
旅行者向けサービス、不動産事業を行う株式会社KEY STATIONは7月8日、カフェや駅、あるいは青空駐車場の空いたスペースに設置されたキーボックスを設置し、民泊を中心とした鍵の受渡し需要に対応したサービス「KEY ST…
京都市は7月8日、マンションなどの一般住宅に観光客らを有料で泊める「民泊」の増加を受け、市民からの苦情、相談を電話やメールで一元的に受ける「民泊通報・相談窓口」を13日に設けると公表した。観光庁によると、自治体の相談窓口…