富裕層の国として知られ、旅行先としても人気の高いスイスでも、Airbnbの利用が広がっている。2014年から2015年の間に、スイスにおいてAirbnbの利用者数は2倍に増え、30万人まで拡大したことが分かった。スイスインフォが報じている。
スイスでは、昨年の1月に中央銀行のスイス国立銀行がスイスフランの上昇を抑えるために対ユーロで設けていた1ユーロ=1.20スイスフランという上限を撤廃すると発表し、急激なスイスフラン高となった。その影響もあり、スイスのホテルやB&B施設はここ数年の中でも最も大きく宿泊客を減らしたが、その一方で利用者を大きく伸ばしたのがAirbnbだった。
Airbnbがスイス通信に語ったところによると、現在スイスではAirbnbを通じて17,000件の物件が貸し出されており、貸し出しているホストの平均年齢は40歳、利用者の平均年齢は35歳、3分の2のゲストはヨーロッパからやってきており、平均の宿泊日数は4.5日だという。
また、物件の約40%は、チューリッヒ、バーゼル、ローザンヌ、ベルン、ジュネーブの5都市で占められており、ジュネーブでは、ホテル数は120に対し、Airbnbでは1,500のアパートが貸し出されているとのことだ。
スイスの既存のホテル産業は、この新たな競争相手の急成長に対し、法律面も含めて公平な競争環境下とは言えない現在の状態を憂いている。
ヨーロッパでは、ドイツのベルリンで5月からアパートでの民泊を禁止する新たな条例が施行されているなど、Airbnbをはじめとする民泊サービスの無秩序な普及に歯止めをかける動きも始まっている。ヨーロッパ屈指の人気観光地でもあるスイスが、民泊に対してどのような対応を進めていくのか、今後の動きに引き続き注目したい。
【参照ニュース】Swiss Airbnb rentals skyrocket
(Livhub ニュース編集部)


最新記事 by Livhub 編集部 (全て見る)
- 森林浴:森とのつながり、その過去、そして私たちの未来 - 2025年3月17日
- 自転車で糸島をめぐる旅。ガイド付きサイクリングツアー「ノルバイ糸島」誕生! - 2025年2月28日
- 五感で感じることのできない、何かを体感。淡路島に自然体験型施設「AWAJI EARTH MUSEUM」3/20誕生 - 2025年2月27日
- 命をいただく、自然に還る。千葉県いすみ市の古民家リゾートで贅沢ジビエを堪能 - 2025年2月25日
- 地域の人を重んじ、さらなる魅力に触れる。「そうだ 京都、行こう。」発、サステナブルな旅プラン - 2025年2月21日