日本発サステナブルブランド「MiYO Organic(ミヨオーガニック)」は、2022年4月1日より施行されるプラスチック資源循環促進法に対応して、環境に優しい竹を使ったホテルアメニティを展開する。
プラスチック資源循環促進法は、プラスチックごみ削減を目的とした新法。事業者にホテルアメニティなど12品目の使い捨て製品に対して対策を行うことを義務付けている。施行を見据えて既に一部で対策が進んでいるものの、選択肢となるプロダクトのさらなる拡充が必要だ。そこでMiYO Organicは、使い捨てが当たり前になっているホテルアメニティを、宿泊者への「ギフト」と位置付けることで捨てずに持ち帰ることをアプローチしていく。ホテルでも、家庭でも、無理なく心地よく廃棄ゴミの量を減らす事が期待できる。
MiYO Organicの商品ラインナップ

MiYO Organicのアメニティで使用している「竹」は、天然の循環素材として再注目されており、成長サイクルの中でCO2を吸収することが可能だ。根から葉まで無駄なく使うことができる竹素材を使用したMiYO Organicの商品をご紹介する。
オーガニック竹歯ブラシ
循環素材である竹を使用し、防カビ材や漂白剤を使わず、安全・安心に使っていただけるオーガニックな歯ブラシ。日本人の口腔サイズに合わせた小さめのヘッドで、歯科衛生士のアドバイスを元にデザイン開発した商品。パッケージには日本の放置竹林を活用した竹100%の竹紙を採用している。
オーガニック竹綿棒&コットンセット
芯の部分に循環素材の竹を使用した、地球環境に優しい綿棒。竹独特のしなやかな強度があり、安心感のある使い心地の良さだ。
オーガニック竹ヘアコーム
厳選したオーガニックの竹を使用。自然素材である竹はプラスチックに比べて静電気が起きにくいため、キューティクルを守りながらブラッシングする、小さなお子様からお年寄りの方まで安心して使用できるヘアコームだ。
持ち歩きコットンポーチ
職場や学校、旅行のときに竹歯ブラシを持ち歩けるポーチも登場。肌触りの良いコットン生地は、内側はポリエステル素材で歯ブラシと歯磨き粉を衛生的に収納可能。また、歯ブラシ、歯磨き粉、ヘアコーム、リップなども入るサイズで、ペンケースにも使える便利な一品だ。
綿100%巾着
エコマーク認定を受けた綿100%の巾着。ナチュラルな印象で、全てのアメニティを入れて渡すときに十分なサイズだ。持ち帰った後も使いやすいデザインなところも嬉しい。
アメニティは使い捨てではなく特別なギフトに

MiYO Organicのアメニティは既に、ONSEN RYOKAN 由縁 新宿(東京都)、GOOD NATURE HOTEL KYOTO(京都府)などで導入。利用したお客様からの反応も良く、SDGsの取り組みを身近に感じるきっかけとなっている。これまで使い捨てで使用していたものが特別なモノに変わる。宿の思い出をギフトとして持ち帰り、旅の余韻に浸ってみてはいかがだろう。
【参照サイト】MiYO Organic公式HP
【関連サイト】プラスチック資源循環促進法、何が変わる?わかりやすく解説

高橋 真理

最新記事 by 高橋 真理 (全て見る)
- モビリティ×アウトドア×ワーケーション×地域創生を融合した新しい生活様式のアウトドアサービス「MOMP(モンプ)」 - 2022年6月30日
- エネルギーと水を100%自給するオフグリッド型居住モジュール「WEAZER(ウェザー)」を活用した世界初のオフグリッド型ホテルが西伊豆エリアに今秋オープン - 2022年6月29日
- 日本政府観光局、サステナブル・ツーリズムの観点で訪日旅行の魅力を伝えるデジタル・パンフレットを制作 - 2022年6月21日
- 自然と五感で紡ぎ日常へ循環させるライフスタイルホテル「MEGURU| 巡」、石垣島に2022年5月30日開業 - 2022年6月13日
- グランピング+子ども職業体験。千葉 BUB RESORTで親子ワーケーションプランを開始! - 2022年6月13日