CATEGORY 二拠点・多拠点居住・コリビング

東京の民泊セミナー

横浜発サーキュラーエコノミーを学べるまちづくり学習プログラム、1月より開始

サーキュラーエコノミー推進プラットフォーム「Circular Yokohama」を運営するハーチ株式会社は2021年1月6日より、一般社団法人YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス、NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボとともに、横浜の地域課題解決プラットフォーム「LOCAL GOOD YOKOHAMA」のスクール事業第一弾として、サーキュラーエコノミーをテーマとするまちづくり学習プログラム「Circular Economy Plus School(サーキュラーエコノミープラススクール)」を開始する。

九州アイランドワーク、ワークプレイスのサブスクサービス「KIW anywhere」の法人向けプランを発表最新記事

九州アイランドワーク、ワークプレイスのサブスクサービス「KIW anywhere」の法人向けプランを開始

九州全域で分散型ワークプレイスのシェアリング事業を展開する九州アイランドワーク株式会社は12月18日、九州全域に広がる同社の直営・連携ワークプレイスが使い放題になるサブスクリプションプラン「KIW anywhere」の法人向けプランを開始し、まずは株式会社ソラシドエア、JR九州リテール株式会社、株式会社イデックスリテール南九州が利用を開始すると発表した。

YUMBARU STYLE COWORCATION 2020-2021最新記事

沖縄国頭村「ワーケーション×アドベンチャーツーリズム×コワーキング」を体感するトライアルイベント、12月19日より実施

沖縄本島最北のHENTONA LOUNGEを経営するQuantum Leaps Complex Officeは、コワーキング、ワーケーション、アドベンチャーツーリズムをまとめて体感できるイベント「YUMBARU STYLE COWORCATION 2020-2021」を、年末年始含む12月19日から1月17日まで開催する。

最新記事

BEENOS、メトロエンジンと連携し長期滞在専門ホテル予約サイト「Monthly Hotel(マンスリーホテル)」をリリース

Eコマース事業やインキュベーション事業を展開するBEENOS株式会社は11月1日、レベニューマネジメントツール「メトロエンジン」を提供するメトロエンジン株式会社とともに、ホテルや旅館などの宿泊施設への長期滞在者向け予約サイト「Monthly Hotel(マンスリーホテル)」をリリースし予約提供を開始したと発表した。なお、本サービスはBEENOSの子会社であるBeeCruise株式会社が運営する。

最新記事

佐渡DMO、定額住み放題サービスの「ADDress」と連携し離島初のサブスクリプションを開始

一般社団法人佐渡観光交流機構(佐渡DMO)は10月26日、定額制の全国住み放題多拠点ライフプラットフォームを展開する株式会社アドレスと連携し、佐渡島でワーケーションの促進と関係人口の創出を目的としたサブスクリプションを開始したことを発表した。

Hotels.com、ワーケーションを最大限に満喫するための5つのヒントと最適なホテル5選を公開最新記事

Hotels.com、ワーケーションを最大限に満喫するための5つのヒントと最適なホテル5選を公開

オンライン予約サービス「Hotels.com」は10月23日、新型コロナウイルスの影響でテレワークやワーケーションなどの働き方が「ニューノーマル」となるなか、同社アジア太平洋地域広報統括のゾーイ・チャン氏による、プロのようにワーケーションを楽しむための5つのヒントと最適なホテル5選を発表した。

ソルトワーケーション最新記事

玄海国定公園エリアにてパーソナルモビリティを活用した「ワーケーション×ツーリズム」実証実験開始

株式会社スマートデザインアソシエーションは、近畿日本ツーリスト九州と連携し、玄海国定公園西部エリアのコワーキングスペースと、パーソナルモビリティを連携させたワーケーション×ツーリズムの実証実験を10月16日より実施している。