TAG 民泊ニュース

最新記事

自動チェックインシステム「m2m Check-in」とスマートロック「RemoteLOCK」が連携開始。チェックインから入室までを自動化

matsuri technologies株式会社は12月4日、同社が展開する民泊・ホテル事業者向け自動チェックインシステム「m2m Check-in」と、株式会社構造計画研究所が提供するWi-Fi接続型スマートロック「RemoteLOCK」のシステム連携を開始したことを公表した。

airbnbAirbnb

Airbnbと京都造形芸術大学が包括的連携、京都ならではの伝統・秘蔵文化の体験の提供へ

Airbnbと京都造形芸術大学は12月4日、包括的な連携に関する協定書に合意したことを公表した。同協定は京都ならではの伝統・秘蔵文化の体験の提供を目的としており、両社は今後、地域社会から派生した芸術のムーブメントを支え、シェアリングエコノミーを通じてコミュニティとともに成長する考えを表明している。

SHI社運営ホテルイメージAirbnb

ホテル関連事業会社のSHI、Airbnb Partnersに参画。民泊とマンスリーの運用事業「Residence Plus」開始

ホテルの建設・開発・運営事業を手がける株式会社SHIは12月4日、Airbnb Japan株式会社が提供するAirbnb Partnersに参画することを公表した。これに伴いSHI社は、住宅宿泊事業法を活用した民泊とマンスリーのハイブリッド運用事業「Residence Plus」を開始する。

最新記事

チェックイン・本人確認タブレットのエアサポタッチ、次世代節水装置JETとの同時申込キャンペーンを実施

株式会社デバイスエージェンシーは12月4日、同社が提供する遠隔でのチェックイン・本人確認が可能なタブレット「エアサポタッチ」と株式会社NEXTが販売する次世代節水装置JETを同時に申し込むとJETの毎月のレンタル料を実質無料とするキャンペーンを実施していることを公表した。

MOSHI MOSHI ROOMS -SAKURA-Airbnb

アソビシステム社プロデュースの宿泊施設MOSHI MOSHI ROOMS第1弾「SAKURA」が原宿にオープン。Airbnbで予約可能

HARAJUKUカルチャーを世界に発信するアソビシステム株式会社と、渋谷区を中心にユニークな民泊物件の運営を目指す株式会社ロクヨンは12月3日、アソビシステムがプロデュースする新たなホームシェアリング施設である「MOSHI MOSHI ROOMS」の第1弾である「SAKURA」をオープンしたことを公表した。

最新記事

LIFULL Social Fundingと楽天LIFULL STAYが業務提携。「Rakuten STAY」の宿泊施設開発を目的としたファイナンス支援へ

不動産情報サイト「LIFULL HOME’S」等の住生活情報サービスを提供する株式会社LIFULLの子会社である株式会社LIFULL Social Fundingと、楽天グループの民泊事業会社である楽天LIFULL STAY株式会社は11月30日、「Rakuten STAY」の宿泊施設開発へのファイナンス支援に関する業務提携に合意したことを公表した。

Airbnb

Airbnb、オレンジ・アンド・パートナーズ、オープンハウス協業による「ホームシェアリング対応型住宅」販売開始

株式会社オレンジ・アンド・パートナーズは11月29日、Airbnb、株式会社オープンハウスと協業し、ホームシェアリングを前提とした住宅「ORANGE DOOR」の第一弾をAirbnb公認デザインとして開発し、同日より販売開始したことを公表した。

コラム

【ホームアウェイ連載】スターホスト通信<東京編>

エクスペディアグループの世界最大級のバケーションレンタルサイト「ホームアウェイ」が、ゲストからのレビューで高評価を得ているホストを紹介する「スターホスト通信」の東京編をお届けします!今回は、総合レビュー評価★4.8以上!和テイストで外国人にも大人気のプレミアム民泊を運営する東京のスターホスト中島昌勝さんの「お金をかけなくても、人気の民泊が運営できる秘密」に迫ります!

最新記事

ライフル、「地域創生ファンド」に参画。遊休不動産利活用で地域創生へ投資

株式会社LIFULLの子会社である株式会社LIFULL Social Fundingは21日、日本各地の遊休不動産を利活用することで地域創生に取り組む事業を対象に事業投資などを行う「LIFULL地域創生1号投資事業有限責任組合を設立、ライフルが本ファンドの出資者(有限責任組合員)として参画すると発表した。

最新記事

チェックイン・本人確認タブレット「エアサポタッチ」のドア設置用取付金具が販売開始。無人民泊運営での宿泊者名簿取得を実現

民泊運営者向けの各種サービスを展開する株式会社デバイスエージェンシーは11月21日、同社が提供する民泊セルフチェックインタブレット「エアサポタッチ」を民泊物件のドアに設置するための専用取付金具の販売を開始した。

最新記事

国内約6万軒のホテル・旅館・民泊検索サービス「WithTravel」と中国OTA「Trip.com」が業務提携、システム連携開始

日本国内約6万軒のホテル・旅館・民泊を横断的に一括で検索できるサービス「WithTravel」を運営する株式会社WithTravelは11月22日、旅行商品の予約サイト「Trip.com」を運営するCtrip International Travel(Hong Kong)Limitedと宿泊事業において業務提携し、同日よりシステム連携を開始したことを公表した。

最新記事

SQUEEZEの運用管理ツール「suitebook」とクラウド型サイトコントローラー「ねっぱん!」が連携開始

株式会社SQUEEZEが提供する民泊からマンスリーまで物件の短期貸しを一元管理できるクラウドツール「suitebook(スイートブック)」と、株式会社クリップスが提供する無料のクラウド型サイトコントローラー「ねっぱん!」が11月26日よりシステム連携を開始した。

エアサポタッチ最新記事

チェックイン・本人確認タブレットのエアサポタッチ、民泊運用代行を手掛ける企業が続々導入

株式会社デバイスエージェンシーが提供する、遠隔でのチェックイン・本人確認が可能なタブレット「エアサポタッチ」を、沖縄県の読谷村を中心に不動産の賃貸・売買・民泊・管理全般の事業を行うLifeLulu 株式会社と大阪市内で特区民泊を中心に運用代行業等を手掛ける株式会社トラストライブマネジメント、民泊・旅館運用代行サービス「bnb-concier」を提供する株式会社Face Forward、大阪・兵庫・京都を中心に不動産仲介等の事業を手掛ける日住サービスの関連会社である株式会社エスクロー、民泊・ホテル運用代行サービス等を提供する株式会社Hospo Alliance、民泊・ホテル・ゲストハウスの管理運営代行サービス「AKIZERO (アキゼロ)」を提供する株式会社GRApPが採用した。

Stairway-ヨーロッパのクリスマス・フォトジェニックイベント最新記事

民泊含む宿泊予約サービスのStayway、オランダとベルギー・フランダースの政府観光局と女子旅クリスマスイベント開催へ

民泊含む宿泊施設の検索比較サービス「Stayway(ステイウェイ)」を運営する株式会社Staywayは11月21日、ヨーロッパのクリスマスを体験する女子旅企画を、オランダ政府観光局、ベルギー・フランダース政府観光局と協力して行うことを公表した。

最新記事

楽天LIFULL STAYの宿泊予約サイト「Vacation STAY」とエアホストの宿泊管理システム「AirHost PMS」が連携開始

楽天グループの民泊事業会社である楽天LIFULL STAY株式会社は11月16日、同社が運営する民泊・宿泊予約サイト「Vacation STAY」と、合同会社エアホストが提供する宿泊管理クラウドサービス「AirHost PMS」が同日よりシステム連携を開始したことを公表した。

最新記事

SQUEEZE「suitebook」と楽天コミュニケーションズ「あんしんステイIoT」、大京穴吹不動産運営の大阪市特区民泊施設に導入開始

株式会社SQUEEZEは11月14日、同社が提供する民泊運用管理ツール「suitebook(スイートブック)」と、楽天コミュニケーションズ株式会社が提供する民泊向けIoTサービス「あんしんステイIoT」が、株式会社大京穴吹不動産が運営する大阪市の特区民泊施設「旅家 京橋 OsakaCastle」に導入されたことを公表した。大京穴吹不動産が運営する宿泊施設でのIoT活用は今回が初となる。

最新記事

サムライ・インターナショナル、ホテル・民泊向けチェックインタブレット「Air Profits チェックイン」提供開始

民泊・ホテル向けクラウド管理サービス「Air Profits」等を提供するサムライ・インターナショナル株式会社は11月9日、旅館業、住宅宿泊事業法に対応したチェックインタブレット端末「Air Profits チェックイン」の提供を開始したことを公表した。

ビュロー渋谷内装最新記事

民泊とマンスリーのハイブリッド運用「ビュロー渋谷」オープン

サービスアパートメント「BUREAU(ビュロー)/B-SITE(ビーサイト)」シリーズを運営する株式会社スペースデザインは11月8日、住宅宿泊事業法(民泊新法)を活用した民泊と賃貸のハイブリッド運用を行うサービスアパートメント「ビュロー渋谷(BUREAU SHIBUYA)」をオープンしたことを公表した。

最新記事

出張とレジャーを掛け合わせた「Bleisure」人気が急上昇。東京がアジア太平洋地域で人気首位、Concur調査

株式会社コンカーは11月2日、世界44,000社、5,610万人が利用する出張・経費管理クラウド「SAP Concur」のデータに基づき、「出張(Business Travel)」と「レジャー(Leisure)」を併せた「ブリージャー(Bleisure)」に関する調査結果を公表した。同調査によると、ブリージャーをする出張者が全世界で急増していることがわかった。