気軽に旅行に行ける時代。
と思っていたが、中にはまだそう感じていない人もいるだろう。
不自由な思いも忘れるような素敵な旅に出よう。
・
株式会社エイチ・アイ・エス(以下、HIS)は、ユニバーサルツーリズムデスクにて、車椅子利用の方が安心して参加できる、宿泊・送迎・観光・現地ガイドをパッケージした現地発着ツアー(ランドパッケージ)の提供を開始した。
ガイドが現地の空港到着から帰国まで同行し、車椅子の動線を確認した観光ルートを組み込み、車椅子利用の方でも快適に旅を楽しむことができる。
だれもが旅を楽しめるように。HISの取り組み
HISでは、「だれもが、いつでも、自由に」旅行を楽しんでもらえる一助となることを目指し、専門店「ユニバーサルツーリズムデスク」を設置している。ハンディキャップがある方を対象にこれまで、聴覚障害がある方を対象とした手話を使う添乗員同行の「しゅわ旅」や、からだが不自由で車椅子や杖を利用されていて、歩行に不安のある方を対象とした添乗員同行の「たびのわツアー」など、高齢や障害の有無に関わらず、気兼ねなく旅に出かけていただけるよう専用のツアーを販売してきた。
今回、HISの海外支店と連携してガイドが現地の空港到着から帰国まで同行し、車椅子の動線を確認した観光ルートを組み込むことで、車椅子利用の方1名様と同行者の計2名様から催行が可能な「現地発着ツアー」の販売が開始された。トルコ・イスタンブール、エジプト・カイロを皮切りとして、個人手配をするにはハードルが高く諦めがちな方面から展開している。
現地発着ツアーには下記のようなポイントがある。
・車での移動は福祉車両(リフト又はスロープ付)にてご案内
・ホテルはバリアフリールーム指定
・車椅子利用を想定した観光地と時間配分でルートを設定
・多目的トイレやスロープでの動線など段差を避けたルートをご案内
旅行中にハードルになりそうな項目をクリアできるように行程が組まれており、安心して旅を楽しんでもらえるだろう。
イスタンブール観光3日間のツアー
現地発着ツアーの例として、イスタンブール観光3日間のポイントをご紹介する。
福祉車両で各地を巡る
車椅子のまま乗車できる福祉車両を当ツアーで使用。観光地、レストランなども車椅子ユーザーでも楽しめる行程だ。
※車両は最大6名まで乗車可能(車椅子固定は1台まで)
※3名様以上での参加も可能。1人様あたりの旅行代金は下がりますのでお見積りいたします。お問合せください。
公共交通機関乗車体験やグルメを楽しむ
車両進入禁止エリアには現地トラムにて移動。公共交通機関乗車も珍しい体験だ。ケバブ料理やサバサンドなどのローカルグルメも用意されている。
ボスポラス海峡クルーズ
アジアとヨーロッパの境界の海峡を船に乗って堪能。2大陸にかかる橋などの景観をゆったりと楽しめる。
ツアー詳細:【現地発着】<福祉車両利用> イスタンブール観光3日間(車椅子利用者向け) | HISユニバーサルツーリズムデスク
気兼ねなく海外旅行を楽しめるHISのユニバーサルツーリズムで、素敵な思い出をつくってみてはいかがだろうか。
【参照サイト】HISユニバーサルツーリズムデスク 公式サイト
【参照サイト】HIS 公式サイト
【関連ページ】時速6km以下の自然散策体験。蓼科東急ホテル提供「WHILL」活用のユニバーサルツーリズム
【関連ページ】深い「感動」の旅に出る。未来へとつながる旅を提供する“JAPAN TRAVEL AWARDS 2024” 受賞者発表

高橋 真理

最新記事 by 高橋 真理 (全て見る)
- 時空を超えた歴史体験。お城や文化財に泊まって建造物の未来をつなぐ「VMG HOTELS OWNERSHIP KEY」 - 2024年12月5日
- まるで湖に浮かんでいるかのよう。自然エネルギーのみのオフグリッド型ホテル「allbeans Kochi」開業 - 2024年11月27日
- 未来へつなげたい、農泊の魅力。JTB総合研究所が選ぶ、5つの農泊モデル地域 - 2024年11月25日
- 誇らしき日本の伝統技術を、より多くの人へ。奈良・登録有形文化財建築で始まったインバウンド向けプログラム - 2024年11月22日
- “旅は取り返しのつく人生” エコツーリズムの先駆者から学ぶ、自然と自分を再生する旅のヒント - 2024年10月31日