一人旅。初めて訪れる土地に胸が高鳴る。宿は決まっているけれど、これからどこに行こうか。駅前でゲットした街歩きマップを眺める。お。あと10分歩いた先にカフェがあるな。行ってみよう。
カランカラン。ドアのベルを鳴らしながら見知らぬ土地のカフェの扉を開けた。
「いらっしゃいませ〜」
気の良さそうな店員さんの朗らかな声に迎えられて、コーヒーを1杯頼む。
(店員さんに話しかけたい。この人はなんとなく私と趣味が近そうな感じがする。でも初対面で急に話しかけたら変なやつだと思われるかな。やめとこ)
「ありがとうございました〜」
ー
旅先ではいろんな人に出会う。ただすれ違うだけの人、宿の人に、町の人。
その土地に住む人とのちょっとした会話があることで、旅はより魅力を増すように思う。雑談をきっかけに自分では知り得なかったようなお店を知って、美味しいご飯が食べられたり、知らなかった地域の文化が見えたり、偶然同じ音楽が好きで盛り上がったり。
本当はもっと話しかけたい。だけど、やっぱりどこか初対面の人に自分から話しかけるのは勇気がいる。その勇気を少し後押ししてくれるような「きっかけ」があればなあ。そう思い、考えたのがこの企画。
「こんにちは。ちょっといいですか?」
日本全国の様々な地域にあるカフェ、ゲストハウス、個人経営のお店など。別の土地からその場所を訪れた人が「こんにちは。ちょっといいですか?」と声をかけて、少しだけ話ができるような地域の人を紹介していきます。あなたの旅がより味わい深いものになりますように。
ちびゆりさん@長野県辰野町 “High-Five COFFEE STAND 辰野店”

──こんにちは!
「こんにちは!『ちびゆり』といいます。わたしは、古き良き城下町文化に新しいカルチャーが吹き込まれ盛り上がっている街、長野県松本市出身で、今はお隣の塩尻市に住みながらプロのダンサーとして活動しています」

「具体的には、長野県内の教育機関でストリートダンスを通じて子どもたちの心を育てる活動をしていて、長野県の明科という地域の明南小学校では、全校児童が一丸となってダンスに取り組み、地域のお祭りでダンスで感謝を伝える活動をする際のサポートもしています。こんな風に、プロダンサーと教育機関がタッグを組んで教育活動をしている地域は珍しくて、今後もこの活動に力を注いでいきたいと考えています」
明南小学校前にて

──とっても素敵ですね…。ちびゆりさんの働いているお店はどこにありますか?
「『High-Five COFFEE STAND 辰野店』は、私が住む長野県松本市から車で40分ほど走らせると出現する『辰野町(たつのまち)』というかなり面白い街の中にあります。私は主にバリスタとしてドリンクメイクや接客をしています。平日の月〜水はお店にいることが多いです。
また同じく辰野町にある『&garage』というダンスができたりレコードが聴ける面白い空間では、毎週水曜日にダンスレッスンをしています。まだダンスカルチャーが根付いていない辰野町で、かっちゃんという熱い男子が立ち上がりこの&garageを設立しました。全ての人がピュアにダンスに触れられて楽しめる空間です」
HIgh-Five COFFEE STAND 辰野店
──趣味や好きなもの・ことはありますか?
「踊ること、音楽を聞くこと。人々が楽しんでいる場所に行って一緒に楽しむことが好きです。週末には、仲間とお酒を飲んだり、温泉に入りにいったり、好きなお菓子とお酒を用意して映画を見たり。山登りやランニングをするのも好きです。最近は頑張って信州一大きい湖、諏訪湖を1周(16km)ランニングしました!」

──記憶に残っている旅の思い出はありますか?
「ニューヨークにダンス旅をしに行ったことです。憧れのダンサーのレッスンを受けることが目的でしたが、ニューヨークの街並みを歩くだけでもワクワクして、あの時に目にしたもの、口にしたもの、耳にしたもの全てが刺激的で楽しかったです」
──最後に読者にメッセージをお願いします:)
「私の出身地である『長野県松本市』は今すごく盛り上がっていて、IターンやUターンしてきた人たちが自分のやりたいことをお店を通して発信してます。古い城下町でありながら新しいセンスが混ざった面白い街です。松本だと、The Source Dinerというダイナーや、同じく松本のキャンドルと雑貨のお店TOCA by lifart…は私もよく行くおすすめのお店です。
HIgh-Five COFFEE STAND 辰野店のある『長野県辰野町』はまだまだ発展途上でありながら、可能性の宝庫です。なぜかというと今「トビチカンパニー」という会社の皆さんが辰野町の商店街を盛り上げているからです。既存の商店街に新しいアイディアを次から次へと取り入れています。そのスピードは凄まじく、手にとるように商店街が活性化されているのが伝わってきます。都会にはない地方ならではの地域を盛り上げる方法が今の辰野町には詰まっています。
ぜひぜひ長野まで遊びにきてくださいね!」
ー
長野の町でダンスを通じてパワフルに活動されている「ちびゆりさん」。彼女の柔らかくもエネルギッシュなパワーを感じに、長野県辰野町の一軒のカフェの扉を開いてみては?そしてこう話しかけてみて。
「こんにちは。ちょっといいですか?」
ー
High-Five COFFEE STAND 辰野店
Instagram: @high_five_coffeestand_4
住所 : 〒399-0421 長野県上伊那郡辰野町辰野1710-6
引用元:High-Five COFFEE STAND – トビチ商店街 – 長野県辰野町
【参照サイト】ちびゆりさん – Instagram
【関連記事】辰野町の宿:《Airbnb滞在記》移住先で民宿を営む夫婦から見えた地域の色 / 古民家民宿おおたき
【関連記事】旅先のカフェに通う。奄美大島で一杯のコーヒーがつないでくれた出会い
【関連記事】いつもより一歩深く、町と関わってみる。「町歩きツアー」を開催している、ゲストハウスやホテル7選+番外編

飯塚彩子

最新記事 by 飯塚彩子 (全て見る)
- つながりはじめる再生と対話の旅。ひろしまリジェネラティブツーリズム【レポ後編】 - 2025年2月28日
- つながりはじめる再生と対話の旅。ひろしまリジェネラティブツーリズム【レポ中編】 - 2025年2月28日
- つながりはじめる再生と対話の旅。ひろしまリジェネラティブツーリズム【レポ前編】 - 2025年2月28日
- 「ちゃんと見直したい」環境アクティビストeriさんに聞く、旅の話 - 2024年12月11日
- 思いっきり“とことん”楽しむだけで、地球や地域のためにもなる。新しい旅のスタイル「GREEN JOURNEY」始動 - 2024年8月22日