「あなたが今日着ている服は、誰がどこでつくったもの?」
“多様で、健康的なファッション産業をつくる”をミッションに活動する一般社団法人unistepsは、服づくりの現場を訪ね、サステナブルファッションについて学び考えるスタディツアーを企画。参加者の募集を開始した。
私たちが日々身につける身近な存在の衣類だが、できあがるまでのプロセスを知る機会はほとんどないだろう。本ツアーでは、1着の服ができあがるまでの工程を直接現場で見て、聞いて、学ぶことで、これからの衣服の生産と、消費のあり方を考えるきっかけを参加者に提供する。体験から、サステナブルファッションの実践に繋げてほしいという願いが込められている。
ツアーは「広島・岡山」を舞台にデニム生産の現場を訪ねる旅、そして「タイ」を舞台に原料から縫製までをたどる旅の2種類を予定している。参加者自身ができることを考え、アクションに繋げていけるよう、それぞれのツアーにはさまざまなコンテンツが準備されている。
「世界に誇る国産デニム」の生産工程から学ぶ広島・岡山2日間ツアー
地場産業としてデニム製品を作り続けてきた広島県福山市、岡山県倉敷市児島。この旅では、岡山県倉敷市のデニムブランド「ITONAMI」と一緒に、デニム生産に携わる工場を見学し、デニムを1本作ることに、どれだけの人の手がかかっているのかを自分の目で見て学ぶことで、モノ作りへのリスペクトや尊さを感じてもらうことを目的としている。
●主なコンテンツ
・「デニムの基礎知識や問題点、サステナブルな配慮について学ぶ」事前説明会を実施
・デニム用の染色、織り、縫製、洗い加工の工場見学
・寄付してもよいデニムを持参し、布以外(ボタンやラベルなど)を取り外す体験
・染めの体験
・意見交換の場
●日程
2024年8月2日(金)から8月3日(土)
●場所
広島県・岡山県
●お申し込み
以下の申し込みフォームから。
https://eco.his-j.com/html/itonami/
※応募締切:2024年5月31日(金)
現地の縫製工場を巡り「衣類生産の裏側」から学ぶ、タイ・バンコク6日間
この旅では、服の素材の一つであるテンセル™の生産工場をタイにもつ「レンチングファイバーズ」と一緒に、4つの工場を見学し、服1着ができるまでの工程を全般的に学んでいく。服の裏側の現場に身を置き、人に会い、考え、分かち合うことで、私たちと服の関係性を見つ直すことができるという内容だ。
●主なコンテンツ
・服を作るのに必要な原料を作るところから、糸を紡ぐ、織る、編む、染める、縫製、仕上げの各工程を4つの工場を通して見学
・周辺観光
・意見交換の場
●日程
2024年9月15日(日)から9月20日(金)
●場所
タイ・バンコクを中心に各工場を見学
●申し込み
下記の申し込みフォームから。
https://eco.his-j.com/html/unisteps_thai/
※募集締切:2024年6月30日(日)
なかなか見ることのできない、衣類生産の裏側を見ることができる本ツアー。サステナブルファッションに興味のある方は、このチャンスを利用してみては?
【参照サイト】unisteps公式サイト
【関連記事】ファストファッションの墓場で嗅いだ異臭を、わたしは一生忘れない。
【関連記事】「その服、来年も再来年も着ますか?」日本とバングラデシュが取り組む持続可能なファッション
YURI
最新記事 by YURI (全て見る)
- 海ごみから生まれた、サステナブルな旅のアイテム。「Aww」が展開する夏の新コレクション - 2024年8月10日
- 「暮らしのそばに、ほら世界。」長崎市が取り組む、今見えている景色を変える持続可能な旅 - 2024年7月8日
- 1万本のアジサイを咲かせた、花咲じいさん。人から人へと繋がるあたたかな想いを受け取りに、東京のあじさい山まで - 2024年6月28日
- 自然体の生き方を都市に巡らせる。屋久島に1.5拠点生活を育むアート&リトリート空間「Årc yakushima」がオープン - 2024年6月24日
- 世界はひろい世界はちがう。夏休みは親子でアフリカ・バーチャルツアー - 2024年5月31日