南紀白浜マリオットホテルでは、2022年10月24日(月)、29日(土)の2日間限定で、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」熊野古道の保全活動「道普請(みちぶしん)」を行う宿泊プラン「熊野古道 道普請ステイ」を発売する。
世界遺産「熊野古道」
2004年7月に世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に登録された熊野古道。和歌山県、奈良県、三重県の3県にまたがっており、古くから熊野三山を目指した巡礼者が訪れる参詣道だ。道中には樹齢800年以上の大樹や、江戸時代に敷かれた石畳の史跡などが見られ、人気の観光スポットとなっている。
世界遺産を次世代へと引き継ぐ「熊野古道 道普請ステイ」
熊野古道がある紀伊山地は、年間を通じて雨量が多く、台風の被害にも度々見舞われる地域であるため道の傷みも確認されている。そんな世界遺産を自らの手で次世代へと引き継いでゆく保全活動、「道普請」を行う、サステナブルな体験に参加できる宿泊プラン「熊野古道 道普請ステイ」が登場。ステイ中の特別体験の内容をご紹介する。
熊野古道の修復・保全
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を構成する熊野古道の土の補充や清掃、浮石拾いなど修復を行う、保全活動「道普請」を体験。「道普請」を行うあいだには、語り部による熊野古道の歴史や文化、自然の紹介とともに、熊野本宮までの古道歩きを楽しめる。
和歌山の海の幸や秋の味覚を楽しむディナー
保全活動「道普請」の前日のディナーは、洋食のコース料理・季節の和会席から好みのメニューを選べる。どちらも地場産食材を堪能できるメニュー内容だ。
・Seasonal Dinner Course-Premium(コース料理)
10月に漁が解禁される、ふっくらとした活伊勢海老をじゃばらの酸味とともにいただく魚料理など全7品。メインは国産牛とフォワグラに県産栗や九度山柿、デザートには和歌山山椒が香る洋梨のキャラメリゼなど和歌山の秋を堪能するプレミアムなディナーだ。
・季節の和会席
うつぼの唐揚げや県産魚介のお造り、熊野地鶏のつみれ土瓶蒸しなど和歌山の素材と秋の味覚をふんだん使用した和会席。熊野牛のしゃぶしゃぶは、みかん七味で味の変化も楽しめる。目でも舌でも深まる秋を感じていただきたい。
オリジナル山路紙ポストカード
山路紙(さんじがみ)は、和歌山県の龍神村で生産されている手漉き楮紙。参加の思い出に、ホテルオリジナルの山路紙ポストカードが付く嬉しい内容だ。
【プランスケジュール例】
24日(月)又は29日(土)
15:00 ホテルチェックイン
18:00 レストランにてご夕食
(洋コース・和会席から選択可)
25日(火)又は30日(日)
7:00 レストランにてご朝食
8:00 ホテルチェックアウト
ホテル出発(送迎有り)
10:00 発心門王子 着
12:00 道普請、語り部とあるく古道歩き※途中昼食
15:00 熊野本宮 出発
16:30 ホテル着
※帰館後は温泉大浴場をご利用いただけます。
※「道普請」の開始場所は、日によって異なる場合が
ございます。
【宿泊プラン「熊野古道 道普請ステイ」概要】
期間:2022年10月24日(月)又は10月29日(土)泊
内容:
・スーペリアルームや和洋室、温泉ビューバス付プレミアルームなど(いずれも42㎡)選べる5タイプのお部屋でのご宿泊
・レストランでのご夕食(2食付プランのみ)
*和会席・洋コースからお選びいただけます。
・レストランでのご朝食
・「道普請」
・ホテルオリジナルデザイン「山路紙」ポストカード
料金:
1泊朝食付プラン 1名様21,160円~(2名1室ご利用時)
1泊2食付プラン 1名様29,060円~(2名1室ご利用時)
※上記料金はサービス料・消費税込の料金です。別途、入湯税を申し受けます。
※料金はご利用日により異なります。詳しくはお問い合わせください。
※3日前17時までの事前予約制となります。
※「道普請」の最低催行人数は10人となります。
※「道普請」の際には汚れてもよい恰好でご参加ください。
※雨天の際には雨具をお持ちください。
※天候により「道普請」の活動内容が変更または、中止になる可能性がございます。
【参照サイト】南紀白浜マリオットホテル公式サイト
【参照サイト】熊野本宮観光協会
高橋 真理
最新記事 by 高橋 真理 (全て見る)
- “旅は取り返しのつく人生” エコツーリズムの先駆者から学ぶ、自然と自分を再生する旅のヒント - 2024年10月31日
- 「足るを知る」ことで充足を得る、贅沢な滞在。隠岐諸島「Entô」の冬ごもりプラン - 2024年10月29日
- この秋は “コケの聖地” 奥入瀬渓流へ。乗って楽しい、見て癒される「コケまみれのバス」とは? - 2024年10月8日
- 「山は最高のレストランだ!」オフグリッドの山小屋で、シェフの本気のディナーコースを楽しむひとときを - 2024年9月30日
- 全国どこでも抹茶禅を体験。日本初「どこでも出張茶人」はじめました - 2024年9月17日