いつもと違う環境で仕事をしてみたいけど、家庭を空けることが難しい。せっかくなら子どもにも貴重な体験をさせてみたい。自身の仕事環境の見直しや、家族の経験のためにワーケーションに参加してみてはいかがだろうか。
株式会社ガイアックスは、一般社団法人 那智勝浦観光機構と株式会社シェアウィングが展開するOTERA STAY(お寺ステイ)のTemple Hotel大泰寺を活用し、現地の保育園・公立小学校でのお子様の受入れも行うファミリーワーケーションプログラムを実施する。
3泊4日から、最大6泊7日の複数日程で通常業務を実施しながら、業務時間外や週末に、その土地ならではの体験や、地元の方との交流を楽しむ。また、地域課題をもとにしたシェアリングエコノミー、web3/DAOを活用した事業創造の機会になることも期待される。
日本のワーケーション市場
2020年のコロナ禍を機に、ワーケーションを取り入れる企業や、個人の方は年々増加している。矢野経済研究所の国内ワーケーション市場調査「ワーケーション市場に関する調査を実施(2022年)」によると、2021年度の国内ワーケーション市場規模を約700億円、2023年度は1000億円を超える規模になる予測だ。今後もワーケーションを利用した様々な宿泊プランや体験が必要となるだろう。
親子でワーケーションを楽しもう
ワーケーションの課題として、家族や子ども連れでの参加が難しい点がある。株式会社ガイアックスのワーケーションプログラムでは、ワーケーションの課題を解決しながら、旅行機会を創出、旅行需要の平準化、関係人口の拡大による地域経済の活性化を期待でき、ガイアックス・那智勝浦観光機構が観光庁「ワーケーション推進事業」のモデル企業・地域に採択された内容になっている。
現地の保育園・小学校で受入
一緒に参加する子ども・幼児は、ワーケーション先の現地保育園、公立小学校に受け入れ協力をしてもらうことで、仕事中の子ども・幼児の滞在課題を解決する。受入先の一つである那智勝浦町立太田小学校は、全校児童19名の小さな小学校。1・2年、3・4年、5・6年と異なる学年の子供達が一つの学級で学習する複式学級で授業を行っており、アットホームな雰囲気の中、現地の学校生活を体験できる。
お寺ステイ
滞在先にはお寺ステイを用意。受入先の大泰寺では、座禅体験や鐘撞体験を行う。地域に根差したお寺で行う体験は、刺激的で新鮮な記憶に残る時間になるだろう。
地域ならではの体験で交流を深める
ワーケーション中には、ビーチクリーニングや牡蛎の収穫体験、地元のお燈祭りに参加をしながら地域の方との交流も楽しめる。地域ならではの体験と交流をすることで、ワークやワーケーション先の地域へ思い入れが強くなり、関係人口の創出にも繋がる。
【ワーケーションプログラム概要】
・実施地域:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町
・滞在施設:大泰寺(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町下和田775
・子ども受入先:
那智勝浦町立太田小学校(第2回日程)
天満保育園(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町(第2,3回日程)
木の川認定こども園(和歌山県新宮市)(第3回日程)
・日程:
第1回:2023年1月29日(日)~2月1日(水)/3泊4日
第2回:2023年2月1日(水)~2月4日(土)/同上
第3回:2023年2月4日(土)~2月7日(火)/同上
※2連続参加の場合、最大6泊7日。
・参加人数:計22人(うち子ども4名)(第1回:大人5名、第2回:大人7名、子ども2名、第3回:大人10名、子ども4名)
・内容:
リモートワーク(通常業務)
地域との交流
ビーチクリーニング
牡蛎の収穫体験
お燈祭り参加
精進料理
マグロ解体
寺ヨガ など
・問合せ先:
事務局:一般社団法人 那智勝浦観光機構
TEL:0735-52-6153/FAX:0735-52-0131 平日9:00~18:00
【参照サイト】株式会社ガイアックス 公式サイト
【参照サイト】株式会社シェアウィング 公式サイト
【参照サイト】一般社団法人 那智勝浦観光機構 公式サイト
高橋 真理
最新記事 by 高橋 真理 (全て見る)
- この秋は “コケの聖地” 奥入瀬渓流へ。乗って楽しい、見て癒される「コケまみれのバス」とは? - 2024年10月8日
- 「山は最高のレストランだ!」オフグリッドの山小屋で、シェフの本気のディナーコースを楽しむひとときを - 2024年9月30日
- 全国どこでも抹茶禅を体験。日本初「どこでも出張茶人」はじめました - 2024年9月17日
- 環境への負担を最小限にする牧場。沖縄県石垣市「八重山列島カーボンフリーファーム」が始動 - 2024年9月12日
- 世界遺産・屋久島の自然や文化を誰でも理解できるように。「仮想市民大学」屋久島アカデミーが多彩な観光コンテンツを展開 - 2024年8月31日