札幌市を中心に民泊運営代行や不動産仲介売買等を手掛ける株式会社MASSIVE SAPPOROは1月16日、同社が札幌市内で運営する簡易宿泊所「UCHI Living Stay odori」に、楽天コミュニケーションズ株式会社が提供する「あんしんステイIoT」を本格導入し、2019年1月20日より無人ホテルとしてリニューアルオープンすることを公表した。なお、「UCHI Living Stay odori」は同社運用施設においては初となる無人運用施設となる。

あんしんステイIoT 使用デバイス
MASSIVE SAPPOROは、2018年12月からチェックイン時の本人確認や、宿泊者のサポートに「あんしんステイIoT」のサービスの一つである「タブレット」を利用してきた。今回、「スマートロック」「騒音センサー」「IoTゲートウェイ」の全サービスを「UCHI Living Stay odori」に導入することで、受付窓口業務の無人化を実現する。さらに、民泊事業における個人情報管理や稼働状況の確認、タブレットを使った入居者とのコミュニケーション対応、近隣住民との共存を重視した騒音対策など、宿泊事業の一元管理を可能とする。
両社は、今回の「あんしんステイIoT」の全面導入を通じて、宿泊事業における業務効率化と生産性の向上を目指す協力体制を強化し、さらに高品質なサービス開発に取り組む方針だ。
【コーポレートサイト】株式会社MASSIVE SAPPORO | 不動産×インバウンドで札幌の不動産価値を最大化
【関連記事】Airbnb Partners参画のMASSIVE SAPPORO社、札幌に無人型ホテル開業へ
(Livhubニュース編集部)


最新記事 by Livhub 編集部 (全て見る)
- 「夏のサントリーニ島はおすすめしません」仏・旅行会社が人気観光地を“ディスる”広告を出したワケ - 2025年7月3日
- オーバーツーリズムを超えて「人口過多」のバリ島。観光は悪なのか - 2025年6月25日
- 「原風景を守る」ための地域需要を。バリ島のハイパーローカルなレストラン - 2025年6月25日
- アジアの旅を、未来へつなぐ学びの場。GSTCとAgodaによるサステナブルツーリズム・アカデミーが開校 - 2025年6月25日
- 森林浴:森とのつながり、その過去、そして私たちの未来 - 2025年3月17日