サステナビリティ活動に取り組みながら、心豊かなライフスタイルを提案するリビエラグループが、NPO法人リビエラ未来創りプロジェクトが主管する「リビエラSDGsアクション実行委員会」と共に、神奈川の13海岸をキャラバンしながらビーチクリーン活動を行う「第3回LOVE OCEAN」を11月19日(土)~12月10日(土)まで開催する。
海からサステナブルな街づくり
「LOVE OCEAN」は、リビエラグループがマリーナ事業を開始する際に、気候変動について課題意識を持ち、2001 年に環境活動をスタートしたことに始まる。2006年には環境・教育・健康医療(ウェル・ビーイング)を3つの柱とする「リビエラ未来づくりプロジェクト」が発足。同グループでは 17年にわたりサステナブルな活動を行うと共に、その理念を基づき事業活動においても取り組んでいる。そして後、2021年1月から「リビエラSDGsフェス」として多くの皆さんと共に環境等をテーマに様々な取り組みを続けている。
「リビエラSDGsフェス」の一環で開催する、海のサステナブルイベント「LOVE OCEAN」は、各海岸をキャラバンする「リビエラ湘南ビーチクリーン」と、海の有識者に集まっていただく「海のシンポジウム」で構成されている。リビエラグループは、「美しい海には人が集まる」「環境は私たちの暮らしと産業に直結し地域経済を元気にする」と考え、LOVE OCEANを通じて「美しい海を守り、”人と人“をつなぐ」をコンセプトに、ネットワークとコミュニティ作りを推進。人と人、行政と行政がつながり、市町の枠を超えた地域活性化モデルによる「海からのサステナブルな街づくり」を目指していく。
ビーチクリーンから派生する、ネットワークを活かした新しい取り組み
ビーチクリーンを行う際、そこから派生するネットワークを活かし、下記のような取り組みも同時に行う。
海上防災ルートの実証訓練の実施
もしもに備えた「海からの防災」を考えた実証訓練を11月20日(土)に行う。大規模災害において道路遮断による地域の孤立や、長期間の停電などの被害が発生した際に、保有する船やゴムボードを使って陸路に代わる「海路」を確保。人や物資を輸配送する「災害時包括協定」を、逗子市と2022年10月に締結している。LOVE OCEANの新たな取り組みとして、「大規模災害時海上輸送訓練~浜から浜へ~」を実施する。
街コインの活用
地域を繋げるコミュニティ通貨「街コイン」を活用する。各海岸に集まった人々が街を回遊し、地域経済の活性化に貢献することが可能だ。
海洋ごみ研究に貢献
13海岸での活動で、ゴミの写真を撮影し国立研究開発法人 海洋研究開発機構(JAMSTEC)の海洋ごみ研究に貢献を目指す。
美しい海を守り人と未来を紡ぐ
環境問題について様々な問題が取り上げられている。しかし、どこまで協力できるのか、何をすればいいのか、環境問題の大きさに悩むこともある。LOVE OCEANに参加し、環境との向き合い方について、もっと気軽に、そして誰でも協力できることを実感することができれば、美しい海の未来もそこに集まる人々の繋がりも明るいものになるだろう。
【開催概要】
・イベント名:『第3回LOVE OCEAN』
・内容 :リビエラ湘南ビーチクリーン&海のシンポジウム(第7回リビエラSDGsフェス)
・開催日:2022年11月19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)、12月10(土)
・場所 :13の各海岸、リビエラ逗子マリーナ本部
・参加費:無料
・『第3回LOVE OCEAN』リビエラ湘南ビーチクリーン&海のシンポジウム 公式サイト
※ビーチクリーンは愛犬同伴可
※詳細や最新情報は公式サイトをご確認ください
【スケジュールと開催場所】
・リビエラ湘南ビーチクリーン
<11月19日(土)>
09:30~ 小網代(三浦市)
13:00~ 和田長浜海岸(横須賀市)
<11月20日(日)>
09:00~ 森戸海岸(葉山町)
10:30~ 逗子海岸(逗子市)
12:00~ 由比ガ浜(鎌倉市)
14:00~ 片瀬西浜海岸(藤沢市)
<11月26日(土)>
09:00~ サザンビーチちがさき(茅ヶ崎市)
11:00~ 湘南ベルマーレひらつかビーチパーク(平塚市)
13:00~ 大磯北浜海岸(大磯町)
15:00~ 梅沢海岸(二宮町)
<11月27日(日)>
09:30~ 御幸の浜(小田原町)
13:00~ 岩海岸(真鶴町)
15:00~ 吉浜海岸(湯河原町)
・海のシンポジウム
<12月 10日 (土)>
13:30~ リビエラ逗子マリーナ本部特設会場
テーマ:海から考える未来
内容:ブルーエコノミー、ブルーカーボン、第3回LOVE OCEAN全体報告
高橋 真理
最新記事 by 高橋 真理 (全て見る)
- “旅は取り返しのつく人生” エコツーリズムの先駆者から学ぶ、自然と自分を再生する旅のヒント - 2024年10月31日
- 「足るを知る」ことで充足を得る、贅沢な滞在。隠岐諸島「Entô」の冬ごもりプラン - 2024年10月29日
- この秋は “コケの聖地” 奥入瀬渓流へ。乗って楽しい、見て癒される「コケまみれのバス」とは? - 2024年10月8日
- 「山は最高のレストランだ!」オフグリッドの山小屋で、シェフの本気のディナーコースを楽しむひとときを - 2024年9月30日
- 全国どこでも抹茶禅を体験。日本初「どこでも出張茶人」はじめました - 2024年9月17日