川のせせらぎ、木々の香り、広がる田園風景。自然を五感で楽しめるレンタサイクルサービスが四万十川源流、森の国「水際のロッジ」に登場した。

森の国「水際のロッジ」は愛媛県で一番小さな町、そして限界集落でもある松野町に2020年3月にオープン。施設は滑床渓谷国立公園内にあり、近くには「日本最後の清流」と言われている四万十川源流の目黒川が流れる自然に囲まれたロッジ型宿泊施設だ。美しい自然環境を活かし、大人も子供も楽しめる野外アクティビティを提供している。

滑床渓谷周辺に自生する森の植物や動物の鳴き声、水のせせらぎ、風を五感で感じてほしいとの思いから、今回のレンタサイクルのサービスを開始した。E-Bikeでの移動は、車移動では味わいきれない「森の国」の大自然の恵みを存分に味わうことができると同時に、町中を駆け巡りながら気軽に立ち止まって、地元に住む方々と挨拶や会話を楽しむこともできる。

E-Bikeは環境負荷の少ない乗り物であり、地球温暖化を解決する手段の一つとして世界中で注目されている。水際のロッジでのレンタサイクルサービスは、健康にも環境にも良い快適な移動の提供を実現しながら、限界集落である松野町「森の国」の魅力を伝える役割も担う。

貸出すE-Bikeは、ドイツのサイクルメーカーTernが展開するE-Bike「VEKTRON S10」を採用。サドルとハンドルが上下に調整可能で、147~190cmまでの身長に対応している。フレームが低いため小柄な人でもサドルを跨ぎやすく、女性だけでなく子供も乗ることができるため、大人も子供も一緒にE-Bikeを利用して気軽に自然を満喫しに出掛けることが可能だ。

車の移動では感じられない風や植物の香りを、ダイレクトに味わえるのがサイクリングの魅力。町中や森を、探検するように自然を楽しんでみてはいかがだろうか。心身ともに癒される時間を送ることができるはずだ。
水際のロッジ公式サイト
住所 愛媛県北宇和郡松野町目黒滑床渓谷
電話 0895-43-0331
ホテル予約ページ

高橋 真理

最新記事 by 高橋 真理 (全て見る)
- 新しい別荘のプラットフォーム「Moouse(ムウス)」で暮らしや旅に新たな選択肢を増やす - 2022年5月10日
- RANDOR HOTEL(ランドーホテル)、ウクライナ難民へ「住めるホテル」を提供するプロジェクト実施 - 2022年5月10日
- ライフスタイルの変化に対応。株式会社LAMPがトレーラーハウス・トレーラーサウナ事業を展開 - 2022年4月25日
- アメニティは捨てずに持ち帰るギフトへ。MiYO Organic(ミヨオーガニック)、”捨てることを前提としないホテル向けアメニティ”を展開 - 2022年4月25日
- 最上町を好きになるきっかけになる場所を。元最上町地域おこし協力隊員、山崎さんが複合施設「une」をオープン - 2022年3月31日