2023年8月8日(現地時間)、ハワイ州マウイ島で大規模な山火事が発生し、大きなニュースとなった。山火事の影響で島西部のラハイナが壊滅的な被害を受け、過去100年間に起きた米国の山火事のなかで、最多の死者数を記録。被害額は数十億ドル(数千億円)にのぼるとの見方が示されているが、それに対する支援はまだまだ十分ではないようだ。
美しい海景色が広がるマウイ島は、有数のリゾート地。マウイ島への旅行延期を呼びかけられている今こそ、日本からマウイ島を支援してみてはいかがだろうか。
復興にむけた支援プロジェクトが広がる
山火事被害からの復興に向けた支援プロジェクトが広がりを見せている。遠くからでも私たちがマウイ島を応援できる手段の1つとしてご紹介する。
令和トラベル マウイ島復興支援プロジェクト

「あたらしい旅行を、デザインする。」をミッションにする株式会社令和トラベルは、ハワイ・マウイ島山火事を受け、復興支援プロジェクトを実施することを決定。
寄付専用窓口を設置し、1口1,000円の支援金受付のほか、令和トラベル「NEWT」で販売するマウイ島を除く全ハワイツアーの成約1件あたり500円を寄付する。
・寄付受付先:https://buy.stripe.com/8wMg0C8ZO4UgaYwgeQ
・海外旅行予約アプリ「NEWT」
アプリ https://newt.net/app
web版 https://newt.net/
・令和トラベル公式HP
ジャパン・プラットフォーム マウイ島大規模火災緊急支援プログラム
緊急人道支援組織 ジャパン・プラットフォームは、8月中旬から緊急支援を実施と支援金の受付を開始。
【プログラムの概要】
●活動予定地 : 米国ハワイ州マウイ島被災地
●活動予算 : (政府資金)500,000ドル(68,500,000円相当)
●活動予定団体 :JPF加盟NGO 1団体(8月16日現在)
JPF「ハワイ・マウイ島大規模火災緊急支援」プログラムへのご寄付方法
◆銀行振込で寄付する
銀行名 : 三菱UFJ銀行
支店名 : 本店
口座種類 : 普通
口座番号 : 1810668
口座名義 : 特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム
フリガナ : トクヒ)ジヤパンプラツトフオーム
※恐れ入りますが、振込手数料をご負担ください。
◆ゆうちょ口座から寄付する
銀行名 : ゆうちょ銀行
記号と番号 : 00120-8-140888
口座名義 : 特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム
フリガナ : トクヒ)ジヤパンプラツトフォーム
※通信欄に「ハワイ・マウイ島大規模火災緊急支援」とご記入ください。※恐れ入りますが、振込手数料をご負担ください。
認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパン マウイ島緊急支援

日本の国際NGO「認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパン」は、マウイ島で発生した山火事による被害を受け、現地に到着した看護師を含むスタッフ3名が支援を開始。先発隊として日本から看護師を含むスタッフ3名を派遣し、日本時間の8月17日朝に現地へ到着。今後、現地調査の上、状況と支援ニーズを確認し、被災者の方々の支援をおこなう予定。
【寄付先】
・ハワイ マウイ島山火事 ピースウィンズ・ジャパンへの寄付はこちら
・クラウドファンディングサイト「READYFOR」からの寄付はこちら
・Tポイントでもご寄付可能な「Yahoo!ネット募金」からの寄付はこちら
日本赤十字社 2023年アメリカ・ハワイ火災救援金

米国赤十字社による被災地での救援・復興支援活動およびハワイにおける防災・減災活動を支援するため、海外救援金の募集を開始。発災直後から、米国赤十字社の300人以上のスタッフやボランティアが被災者の方々に対して避難所や食事・生活用品の提供、保健医療・こころのケアサービスの提供等、支援を行っている。
【寄付先】
2023年8月18日(金)~2023年10月31日(火)
(1)ゆうちょ銀行・郵便局
口座番号 00110-2-5606
加入者名 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)
※通信欄に「2023年アメリカ・ハワイ火災救援金」と明記してください。
また、受領証を希望される方は、併せて「受領証希望」と明記してください。
(2)都市銀行
三井住友銀行 すずらん支店 普通預金 2787789
三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通預金 2105792
みずほ銀行 クヌギ支店 普通預金 0623544
口座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」
※受領証発行をご希望される場合は別途ご連絡が必要です。
・海外救援金の使途
米国赤十字社による被災地での救援・復興支援活動およびハワイにおける防災・減災活動

高橋 真理

最新記事 by 高橋 真理 (全て見る)
- 時空を超えた歴史体験。お城や文化財に泊まって建造物の未来をつなぐ「VMG HOTELS OWNERSHIP KEY」 - 2024年12月5日
- まるで湖に浮かんでいるかのよう。自然エネルギーのみのオフグリッド型ホテル「allbeans Kochi」開業 - 2024年11月27日
- 未来へつなげたい、農泊の魅力。JTB総合研究所が選ぶ、5つの農泊モデル地域 - 2024年11月25日
- 誇らしき日本の伝統技術を、より多くの人へ。奈良・登録有形文化財建築で始まったインバウンド向けプログラム - 2024年11月22日
- “旅は取り返しのつく人生” エコツーリズムの先駆者から学ぶ、自然と自分を再生する旅のヒント - 2024年10月31日