ごみの写真を、SNSにあげよう。ごみ拾いSNS「ピリカ」で楽しくつくるきれいな地球
街を歩く。すると、ぶわっと風と共に流れてくる、いやな臭い。 ふとビルとビルの間を見ると、無残にも転がり落ちているごみの数々。 このような光景は悲しくも身近によく見られる。 世界へ目をむけてみると、アジア圏ではさらに深刻化…
街を歩く。すると、ぶわっと風と共に流れてくる、いやな臭い。 ふとビルとビルの間を見ると、無残にも転がり落ちているごみの数々。 このような光景は悲しくも身近によく見られる。 世界へ目をむけてみると、アジア圏ではさらに深刻化…
市役所前でバスを降りる。閑静な住宅街に囲まれた道を2分歩くと、目の前に博物館か美術館のような建物があらわれた。 ここは東京都武蔵野市にあるごみ処理施設「武蔵野クリーンセンター」。ごみ処理場と聞くと、臭くて汚く、町の隅っこ…
葉が色づき、寒さが色を連れてくる。頭上の木からは心地よい感覚で葉がゆらゆらと舞っては落ち、彩鮮やかな落ち葉の絨毯がひろがる。 一年で一番気持ちのよい日だ、と思うほどの秋晴れの日に訪れたのは、長野県の小布施町。 ふらふらと…
朝7:00。朝日が煌めく水の上に浮かぶ。 視界に入るのは、水と木々だけ。 遠いのか近いのか分からない靄がかった山に向かって、パドルを動かし、ひとかきひとかき水をつかみながら進んでいく。 教えられた方法を体に必死に伝達しな…
サステナビリティ活動に取り組みながら、心豊かなライフスタイルを提案するリビエラグループが、NPO法人リビエラ未来創りプロジェクトが主管する「リビエラSDGsアクション実行委員会」と共に、神奈川の13海岸をキャラバンしながらビーチクリーン活動を行う「第3回LOVE OCEAN」を11月19日(土)~12月10日(土)まで開催する。
スイス・サイヨンにあるガソリンスタンドの脇にできたホテル「Null Stern Anti-Idyllic Suite(のどかでないスイート)」を紹介します。
サステナブルな宿を検索したいな。そんなときは「Booking.com」を試してみるのもいいかもしれません。今回は、ブッキング・ドットコム・ジャパンのエリアマネージャー 高木浩子さんにBooking.comでのサステナブルな宿の検索方法をはじめ、彼らがサステナブルな旅を広めていくために行っている取り組みなどを聞いてきました!
ここはインドネシア、バリ島のウブドにあるホテル「Mana Earthly Paradise」。今回はホテルの創設者である濱川明日香さんと知宏さんにたっぷりお話を伺いました!
企業が直面している様々なサステナビリティ課題の中でも、業界や業種に関わらず必ずついて回るのがごみの問題だ。最近では、事業活動から出る埋め立て廃棄物をゼロにする、いわゆる「ゼロ・ウェイスト」を目指す企業や店舗なども少しずつ増えてきている。