「自然に溶け込み、ボーッとしたい」
毎日忙しく過ごしていると、こんなことを感じたりしないだろうか。
暗くなる頃から食事の用意をして、真っ暗な中、煌々と光るランタンの灯火を見ながら、時折聞こえてくる虫たちの声に耳を傾ける。自然の中でいただくご飯はどれもご馳走。満腹になったら静寂のなか眠るだけ。朝日が出始める頃に起床して、木々の香りと澄んだ空気をめいっぱい感じて深呼吸。目覚めには、淹れたてのあつあつコーヒーを朝日を浴びながらいただく。
キャンプではこんな体験が叶う。今やこれまでキャンプをやったことがなかった人もはじめるほど、空前のキャンプブームが起きており、コロナ禍でおうち時間が増えると、自宅のベランダでキャンプ体験をするベランピングを楽しむ人もでてきた。
そして、ついにキャンプ場の利用にもサブスクリプションサービスが登場した。株式会社Sorichが手がける、月額制の平日ソロキャンパー向けサービス「Outdoor Life」だ。会員になると月額6,000円で、提携キャンプ場を平日の好きな時に利用することができる。
まずはトライアルとして、2021年11月1日〜2022年1月31日の3ヶ月間、千葉県内の5つのキャンプ場で利用が開始される。なお、土日の宿泊と年末年始一部期間を除き、提携キャンプ場によって利用できる曜日は一部異なる。
トライアルで利用できるキャンプ場は、4.5万坪を超える牧場跡地を利用したオートキャンプ場とドローン飛行場をもつ「御宿ドローン&キャンプ」、満点の星の下でキャンプ&グランピングができる「TAKIVILLAGE」、千葉県最大の亀山ダムが近くにあり川遊びもできる「千石台オートキャンプ場」、南房総千倉の海を望む高台にある「オレンジ村オートキャンプ場」、海辺が近く海水浴やマリンスポーツを楽しめる「館山サザンビレッジ」の5つだ。本格サービス導入時には、キャンプ場の数を大幅に増加予定だという。
自然の中で過ごせるキャンプは、忙しい日常を忘れさせてくれ、少しの安らぎを与えてくれる。平日のソロキャンプなら、自然に溶け込みながらのワーケーション利用もおすすめだ。働く場所を変えてみたい方や、平日リフレッシュしたい方、Outdoor Lifeのトライアルに申し込んで思い思いのキャンプを楽しんでみてはいかがだろうか。
【参照サイト】Outdoor Life

明田川蘭

最新記事 by 明田川蘭 (全て見る)
- 人生を豊かに生きるためには“旅”が必要。CRAZYが実施する長期休暇制度「GREAT JOURNEY」 - 2023年5月19日
- “狩猟” から食と命の尊さを学ぶ、食育講座「HUNT EAT」 - 2023年5月8日
- 八ヶ岳まで “自然のなかで暮らす” をしに行く。暮らしの本質が詰まった小さな家「Hut」 - 2023年4月20日
- 自然のめぐみを肌で感じる。飛騨の町屋ホテルIORI STAYが提案するローカルでウェルビーイングな体験 - 2023年4月4日
- 日本最高峰のアウトドアガイドに出会える「Kammui.com」でプレミアムな自然体験を - 2023年3月24日