発酵文化の新しい価値をデザインする「発酵デザインラボ株式会社」が企画・運営する博覧会「発酵で旅する東京の森(Fermentation Tourism Tokyo)」 が、2022年11月5日(土)~12月4日(日)まで立川・GREEN SPRINGSにて開催。博覧会で発酵について学んだあとに発酵の現場を見学できる、体験型の発酵ツーリズムを楽しめる内容となっている。
発酵文化をエンタメとして体感する「発酵食を巡る旅」

発酵デザインラボ株式会社は、「世界の発酵みんな集まれ!」を合言葉に、発酵デザイナー・小倉ヒラクが各地を旅して収集したユニークな発酵食品・食材やお酒やそれらにまつわる情報を収集。発酵のことならなんでも揃う「発酵デパート」を東京・下北沢で展開している。
今回は多摩エリアの発酵食・さらには47都道府県の発酵食を一堂に展示し、発酵の世界を学び、購入も可能な博覧会だ。博覧会は「発酵食を巡る旅」をテーマとし、本展キュレーターであり、全国の醸造家や研究者たちと発酵・微生物をテーマにしたプロジェクトを展開している小倉ヒラクを中心に青梅線沿線の五市(立川、昭島、福生、羽村、青梅)のリサーチを実施。日本酒、酒まんじゅう、郷土食打ち入れなど、日本古来の発酵食品はもちろん、ビール、チョコレート、パンなど近年多摩エリアで作られ始め、食されている発酵食も紹介する。ローカル発酵食を五感で存分に学び・体験することができる博覧会となっている。
博覧会の後は、いざ発酵ツーリズムへ

博覧会の後は、発酵を軸に多摩エリアをめぐる旅に出発。博覧会で発酵について学んだあとに実際に発酵の現場を見ることができる特別な体験だ。旅のコースは会場で紹介される。また、小倉ヒラクと行く日帰り企画「多摩の発酵再発見ツアー」の開催も予定している。
【開催概要】
期間: 2022年11月5日(土)~ 12月4日(日) 各日11:00〜19:00
会場:GREEN SPRINGS 2F TAKEOFF-SITE(東京都立川市緑町3-1)
入場料:無料
【参照サイト】発酵で旅する東京の森 公式サイト

高橋 真理

最新記事 by 高橋 真理 (全て見る)
- 東京都内の大自然。八丈島、青ヶ島の絶景の魅力を伝える動画「Enchanting Tokyo」公開 - 2023年3月24日
- 「人と何かが違う」を自分事に。デンマークのインクルーシブ教育先端校が日本で上映会・ワークショップ開催 - 2023年3月20日
- 粟津温泉で「旅館×ほいくえん×ワーケーション」。「見守る保育」体験で親子ワーケーションを - 2023年3月8日
- 人も森も地球も「ととのう」サウナ。豊田の森から生まれた純国産バレルサウナで脱炭素社会を目指す - 2023年3月8日
- 免許を取りながら地域交流。香川県さぬき市で免許合宿と地域留学の掛け合わせ「免許留学」スタート - 2023年3月1日