株式会社Terrainが運営する「Overview Coffee Japan(オーバービューコーヒージャパン)」は、移動型店舗「OVERVIEW COFFEE TRUCK(オーバービューコーヒートラック)」を2022年5月にオープン。全国各地での出店を計画しており、ローンチイベントを5月14日に京都で開催し、5月21日 22日に静岡で開催されるイベント 「(re) generate!」に参加、6月は長野県白樺湖にて営業を予定している。
生産者の想いを届けるOVERVIEW COFFEE TRUCK

Overview Coffeeは、コーヒーの栽培方法を見つめなおし、土壌の再生と気候変動問題の解決へ寄与することをミッションに、ポートランドで2020年春に発足したスペシャルティコーヒーロースター。地球温暖化の抑制に対して最も効果的と言われる、リジェネラティブ・オーガニック農法、または同農法に切り替えを検討している農家、オーガニック認証を取得したコーヒー豆を専門に取り扱っている。また、売上げの1%を地球に還元する取組み「1% for the Planet」に加盟し、売上の1%を環境保護団体に寄付することで、自然環境の保護にも貢献している。
今回、尾道市瀬戸田で自社焙煎したコーヒーを提供することをメインとした移動型店舗「OVERVIEW COFFEE TRUCK」がオープン。エスプレッソビバレッジ、ドリップコーヒーのほかに、出店地域近郊で採れる季節の食材を使用した地域性の高い焼き菓子などを提供する。移動型店舗にすることで生産者の想いや、Overview Coffeeを直接届けたい地域に出向くことができる。
サステナブルなデザインのOVERVIEW COFFEE TRUCK

トラックは、パタゴニアのWorn Wearトラックのデザイン等も手掛けた、サンフランシスコを拠点に活動するアーティスト・Jay Nelson(ジェイ・ネルソン)がデザイン。サンフランシスコ在住の世界的に名を知られる異色のアーティスト。代表的な作品は、木材とマシンを融合させたキャンピングカーをはじめ、自転車、ボート、ツリーハウスなどがある。ユニークな居住空間とファンタジックなデザイン性を両立させた創作により世界的に高い評価を得ているアーティストだ。

OVERVIEW COFFEE TRUCKのキッチンシェルの仕上げには、建築現場で廃材となった国産杉を使用し、一枚板を継ぎはぎに貼っていくことで修繕がしやすく、使用後の再利用が可能な設計を採用している。
想いを感じる1杯を
1杯のコーヒーにはたくさんの人の想いが込められている。そんなコーヒーを地域で楽しめる機会が訪れる、環境にも想いにも寄り添った移動型店舗だ。ぜひ多くの方に想いが届いてほしい。
【参照サイト】株式会社Terrain公式サイト
【参照サイト】Overview Coffee Japan 公式サイト

高橋 真理

最新記事 by 高橋 真理 (全て見る)
- 高千穂の自然・神話を五感で体感。神職と山を登る「神話トレッキングツアー」開催 - 2023年9月20日
- 積丹ブルーと温泉と文学。書店のない積丹半島に「崖っぷち書店」と「みさきの図書館」がオープン - 2023年9月8日
- 山火事被害のハワイ・マウイ島。復興支援プロジェクトで日本からマウイを支援しよう - 2023年8月31日
- サステナビリティを追求した居住空間。セカンドホームのサブスク「SANU 2nd Home」が千葉県一宮に新建築モデル開業 - 2023年8月21日
- 大手ホテルが茶葉の栽培を開始。とれた茶葉をホテルで利用するサステナブルな取り組みをご紹介 - 2023年8月11日