新しい地域活用や社会課題解決に向けたプロジェクトを手掛ける株式会社ふろしきやが、2021年5月22日(土)から29日(土)まで、長野県千曲市で「ワーケーション・ウェルカムデイズ(WWD)」を開催する。

同イベントは千曲市、信州千曲観光局、そして長野県と提携して企画された。ふろしきやは長野県を中心にワーケーション事業を展開しており、2019年10月から千曲市ワーケーション体験会を開催している。過去5回の体験会には130名以上が参加し、「人の働き方」や「まちの使い方」の新しいかたちを提言してきた。

千曲市ワーケーションの様子
今回のメインテーマは「ゼロ・カーボン」。脱炭素社会に向け、二酸化炭素排出量削減につながる「実践」と「学び」を盛り込んだ内容となっている。参加者は棚田農体験や水素自動車から得た電力を使ったワーケーションを通じて、カーボンニュートラルな生活を体験できる。温室効果ガスの発生が少ないヴィーガン料理のバーベキューでは長野の郷土料理をふんだんに使い、県の資源を活かしている点が特長だ。

ワーケーションで実現するサイクル
ほかにも、芸術分野では「月の都スーパームーン撮影会とフォト講座」、運動分野では「千曲川土手ランニング・サイクリング」「絶景瞑想体験」、学び分野では「ゼロ・カーボンセミナー+水素自動車EVコワーキング」など、プログラムも充実している。専門家がけん引するプログラムを通じて、地域や社会貢献できるイベントとして計画されている。
千曲市は関東圏からのアクセスがよく、多方面からの参加者が想定される。基本料金は税込18,000円で、千曲市までの交通費や宿泊代は自己負担。期間中は1日から参加できる。なお、募集人数の約40名を超えた場合は抽選となる。募集期間は5月17日(月)まで。
【申し込み・詳細ページ】初夏の千曲市ワーケーション・ウェルカムデイズ
(Livhubニュース編集部)


最新記事 by Livhub 編集部 (全て見る)
- 富山市のホテル「リバーリトリート雅樂倶」伝統と新技術を取り入れ一部客室をリニューアルへ - 2023年3月7日
- 台湾の“昔ながら”を体験できる。山奥のビレッジ「台湾原住民族文化園区」 - 2023年2月21日
- 【3/2〜3/4】循環型経済・脱炭素の最先端事例を学び、サステナブル経営のアイデアを見つけるワーケーションin山梨 - 2023年2月14日
- 再エネで自給自足する町に泊まる。日本初の電力消費量実質ゼロ「ITOMACHI HOTEL 0」2023年春に開業予定 - 2023年1月30日
- より深く旅先を味わうために。オランダ発の人と文化をつなぐプライベートツアー会社「Withlocals」 - 2023年1月27日