自然のなかで、ととのう。関東のアウトドアサウナおすすめ7選

lake-airbathing

サウナといえば、「暑い部屋の中でじっと我慢しながら入る」というようなイメージを持つ人もいるかもしれない。しかし、最近サウナーの間で人気のある「アウトドアサウナ」は、そんな従来のサウナの概念を大きく覆します。

アウトドアサウナ施設は山奥や川沿いに佇んでいることが多いので、大自然の中で木々に囲まれ、気持ち良い外気を浴びながらサウナを堪能できます。自然に触れながら入るサウナは心と体を格段にリフレッシュしてくれ、満足感と明日への活力を与えてくれます。

アウトドアサウナは貸切タイプの施設が多いので、人目を気にする必要がなく、プライベート感も満載。

さらには、サウナだけでなく川遊びやグランピング、BBQなどが一緒に楽しめる施設や、場所によってはペット同伴が可能なのも、アウトドアサウナならではです。

今回は関東圏内にあるおすすめのアウトドアサウナを7つご紹介していきます。気になる施設にぜひ足を運んでみてくださいね。

ノーラ名栗 (埼玉)

森林が75%を占めている埼玉県の飯能市。豊かな森に囲まれた名栗エリアに2020年夏、北欧文化を体験できる複合施設「ノーラ名栗」が誕生。池袋から約100分と都心からのアクセスが抜群。

ノーラ名栗では、フィンランド式のテントサウナを貸切で使うことができる「テントサウナ1日貸切満喫プラン」を提供しています。料金は¥8,000 / 2名〜(平日)。+¥2,000で1名追加ができ、合計4名までで利用可能。

サウナプランと共に、季節によってメニューが変わる北欧風のBBQプランを追加するのがおすすめ。テントサウナで汗をかいたあとに、最高のロケーションで堪能する自然の恵みは、まさに至極です。

同施設ではグランピングでの宿泊もでき、グランピング宿泊者限定で、大自然の夜空を眺めながら楽しめるナイトサウナもあります。ペット同伴での宿泊も可能。

週末にはマーケットやイベントも開催。近隣には、温泉施設「さわらびの湯」や、カヌーをレンタルできる「名栗カヌー工房」などもあるので、アウトドアサウナとセットで様々な体験ができます。

都会の喧騒から離れ、森の中でテントサウナに入り、焚き火を眺めてリラックスした時間を過ごしてはいかがでしょうか。

住所〒357-0112 埼玉県飯能市下名栗607-1
アクセス西武池袋線 飯能駅北口からバス41分+徒歩2分
営業時間10:30~16:00(サウナ営業時間)
公式HPhttp://www.nolla-naguri.jp/
ときたまひみつきち COMORIVER(埼玉)

埼玉県比企郡ときがわ町の清流沿いにある、里山グランピングリゾート「ときたまひみつきち COMORIVER(コモリバ)」。都心から90分でアクセスでき、手ぶら&持ち込みBBQ・グランピング・カフェ・川遊びなど様々なアクティビティを楽しめます。

コモリバには、エストニア製でかまくら型の「イグルーサウナ」と、フィンランドのサウナ小屋をイメージした「サウナモッキ」という、どちらも日本では珍しい2種類のサウナがあります。特に「イグルーサウナ」は日本にはまだ数台しかない非常にレアなサウナ。

サウナでたっぷり汗をかいたら、目の前に流れる都幾川にダイブして体を一気にクールダウンしましょう。

1回の利用時間は120分で、「イグルーサウナ」は定員4名、「サウナモッキ」は定員3名まで。1プランにつきどちらか1つのサウナを選べます。価格は1組¥15,000〜(季節によって変動あり)。

日帰りサウナだけでなく、サーカステントやグランピングキャビンでの宿泊も可能。「イグルーサウナ」と「サウナモッキ」2種類のサウナを貸切で楽しめる「サウナデラックスキャビン」の宿泊プランでは、贅沢なアウトドアステイが可能。

川と自然に囲まれた秘密基地で、「すごもり」しながらサウナを楽しめるおすすめのスポットです。

住所〒355-0395 埼玉県比企郡ときがわ町大字本郷930-1
アクセス東部東上線 武蔵嵐山駅からバス27分+徒歩12分
営業時間8:00~18:00
公式HPhttps://comoriver.com/
日光サウナリゾート(栃木)

栃木県の日光国立公園内にある「日光サウナリゾート」では、フィンランド産のバレルサウナを貸切で利用できます。ここではなんと、国立公園内にある地下水が湧き出る綺麗な泉が水風呂の代わり。

バレルサウナの窓からは、泉と山々の素晴らしい景色が見えます。セルフロウリュし放題。

サウナで体を温めたら、桟橋の先から泉にドボンっとダイブして全身を一気にクールダウン。そのまま泉を泳ぐもよし、プカプカと体を浮かばせるもよし。大自然で思いのままにととのいましょう。掛け流しの水風呂浴槽もあるので泳ぐのが苦手な方も安心。

日光サウナリゾートには、バレルサウナ以外に、キャンピングカーのような外見をしたエアストリームサウナや、ガラス張りの扉が特徴的なポッドサウナなどもあり、気になるサウナがたくさん。

さらにはオプションでSUPボードのレンタルがあり、なかなか体験できないSUPの上での外気浴も楽しめます。

バレルサウナの貸切利用プラン(平日)は¥20,000〜、ポッドサウナプランの貸切プラン(休日のみ)は¥25,000〜。どちらも150分制、1名〜4名までで利用可能。

唯一貸切ではないエアストリームサウナは、120分¥4,500〜(1名)でおひとり様でも気軽に利用できます。

見渡す限りの山々に囲まれて大自然を感じながら、至高のととのい体験をしてみてください。

住所〒321-1263 栃木県日光市瀬尾3351
アクセス東武鉄道日光線 東武日光駅から車で20分
営業時間9:00〜18:00(不定休)
公式HPhttps://www.nikko-sauna-resort.com/
八街ヴィラ(千葉)

千葉県八街市にある八街ヴィラは、貸切アウトドアサウナ・BBQ・温泉を同時に堪能できる、贅沢なサウナ施設。広々とした屋外スペースには大勢で囲めるダイニングがあり、家族や友人と素敵なひとときを過ごせます。

八街ヴィラでは、大自然の中に佇む手作りのフィンランド式サウナに入れます。サウナの横には、オーナー手作りの水風呂まで用意されており、八街の天然井戸水に浸かることができます。

サウナ室ではロウリュももちろん可能で、自分で持参したアロマオイルを自由に利用できます。好きな音楽をかけるのもOK。貸切プライベートサウナの醍醐味ですね。

定員6名まで利用可能な1日1組限定の一棟貸切宿泊プランでは、15時〜翌10時まで、思う存分に施設を楽しめます。定員12名までの日帰りのデイユースプランもあり、サウナとBBQの利用が可能。デイユースは1名¥5,000〜、宿泊は1名¥15,000〜(2名1棟利用時)。

あまりの人気に2022年内の予約はほぼ埋まっているようなので、気になる方は今のうちに空きをチェックしてみましょう!運が良ければキャンセル空きが出るかも。

住所〒289-1133 千葉県八街市吉倉379-2
アクセス総武本線 八街駅から車12分
営業時間10:00~15:00(日帰りサウナ営業時間)
公式HPhttps://yachimata-villa.com/
Sea Sauna Shack(千葉)


都心から車で2時間の千葉県館山市にあるSea Sauna Shack(シーサウナシャック)には、絶景のオーシャンビューを眺めながら入れる、完全予約制の貸切サウナが。

サウナ室の窓一面には海の景色が広がり、外気浴ができるデッキスペースからも海の水平線を望める、最高のロケーションです。開放感いっぱいのデッキで寝そべって外気浴をしていると、波の音が聞こえてきます。

サウナストーブで使う薪は地元千葉県産の良質な薪。ストーブの上に乗せるサウナストーンは国産の天然溶岩石を使用。水風呂は地下水を汲み上げたものを使用した、柔らかさを感じられる優しい水質です。

自然に身をまかせるだけでいつの間にかととのってしまう…そんなサウナ施設です。夜の時間帯にはデッキから星空が眺められる日も。

Sea Sauna Shackでは、スタッフさんが数種類のハーブから好きなものを選ばせてくれ、選んだハーブ水を使ったハーブロウリュや、アウフグース(ロウリュを行ったあとに蒸気をタオルであおいで熱波を送ること)まで行ってくれるそう。

料金は1回150分、1〜4名までの利用で¥21,000(平日)。追加料金を払えば最大12名まで同時利用が可能。貸切なので人目を気にする必要もなく、気心知れた仲間や家族とワイワイしながら最高のサウナを楽しめます。

都心では味わえない天国のようなオーシャンビューサウナは、少し遠いと感じても足を運ぶ価値があります。予約困難の人気施設なので、毎月1日21時〜の予約受付開始のタイミングを狙って予約することをおすすめします。

住所〒294-0307 千葉県館山市波左間1063-2
アクセス内房線 館山駅から車17分または、バス39分+徒歩4分
営業時間9:00~20:30
公式HPhttp://sea-sauna-shack.com/
ZEN VAGUE (神奈川)

2017年9月、神奈川県鎌倉市にオープンしたZEN VAGUE(ゼンヴァーグ)。ホステルやプライベートトレーニングスタジオ、サウナなどを利用できる施設です。由比ヶ浜まで約100mという絶好のロケーションに位置しています。

施設内にある「ZEN SAUNA」は「日本ならではのサウナ」というコンセプトをもとに、日本庭園を眺めながら入れるユニークなサウナになっています。しかも、日本ではまだまだ珍しい円形のバレルサウナを使用。

禅空間で外気浴をすると、心と頭がすっきりとし、次第に五感が研ぎ澄まされていくような、心地の良い感覚を堪能できます。

水風呂の代わりとして用意されている屋外シャワーで頭から水を浴び、一気に体を冷やせます。室内シャワールームも別途完備。

時間は90分制で、利用方法は通常利用と貸切の2パターンから選べます。(土日は貸切のみ)

通常利用の場合、一般客は¥1,500、宿泊客は¥500で利用可能。貸切利用の場合は、一般客・宿泊客ともに¥6,000(土日は¥8,000)。貸切は定員1名〜6名まで。

ZEN VAGUEでは、座禅やアーシングなど、サウナと相性の良い様々なウェルネス体験も可能。サウナ利用と一緒にリトリートを体験すれば、心身ともにより充実した1日となるでしょう。

住所〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷2-7-29
アクセス湘南新宿ライン 鎌倉駅徒歩21分
営業時間7:00~23:00
公式HPhttps://www.zenvague.com/
コアミガメ(茨城)

茨城県高萩市にあり、宿泊・犬・サウナをテーマとする施設「コアミガメ」。暮らしに寄り添い、子どもやペットなど、誰とでも訪れられるようなあたたかい空間を目指しているそう。

2021年10月にサウナをオープンして以来、知る人ぞ知るアウトドアサウナ施設として人気を集めています。

蔵を改装して作った「カメサウナ」は、1階と2階の2層式。1階ではカメの体内に迷い込んだようなサウナ空間であたたまることができ、2階ではタイムスリップしたかのような古き良き雰囲気のなかで内気浴を堪能できます。

目の前に流れる川の水風呂に浸かって体を冷やすことができ、外にはハンモックで揺られながら外気浴ができるスペースを用意。

貸切料金は¥22,000(平日)。月・金の17:30〜20:00の時間帯のみ、1名¥1,500にて貸切でない利用も可能です。完全予約制。

貸切サウナ利用の方は、ペット同伴が可能(ドッグラン・ペットルーム完備)。愛犬を連れてサウナを楽しめる貴重な場所です。

住所〒318-0106 茨城県高萩市下君田741
アクセス常磐線 高萩駅から車で30分
営業時間10:00〜17:00(サウナ営業時間)
公式HPhttps://koamigame.xrosnet.com/

森林外気浴を楽しんだり、川に飛び込んだり。非日常的な体験ができるのがアウトドアサウナならではの醍醐味です。アウトドアサウナは貸切タイプの施設が多いので、開放感ある空間で仲間と和気あいあいできるのも嬉しい点。

いつもと違う景色が望めるサウナ室では、ついつい長居してしまいそうです。最高のロケーションにあるサウナで、大自然に包まれながらととのってみてはいかがでしょう。

【関連記事】サウナを求めて旅にでよう。旅先でととのう、日本全国のおすすめ宿11選
【関連記事】ゆったり、ととのう。東京都内の個室型プライベートサウナおすすめ6選
【関連記事】仕事の合間にサウナ!ワーケーション施設がある東京近郊のおすすめサウナ5選
【関連記事】豊かな自然が人気のエリア、長野県伊那市で温泉、サウナ、ワーケーション!

The following two tabs change content below.