エメラルドに輝く海、白い砂浜、荒波が造り出した断崖の絶壁。
港では船が行き交い、魚を釣って遊ぶ島の人たちの姿がちらほら。
ここは古くから「神の島」と呼ばれる、長崎県は壱岐島。
玄界灘に浮かぶこの島は、豊かな自然と歴史的遺産が共存し、観光地としても人気の島だ。
古事記や日本書紀にも登場し、遣唐使の寄港地としても知られている。
・
そんな歴史ある壱岐島に、2024年12月26日、ペットと泊まれる一棟貸しの宿泊施設「THE 離泊 壱岐 風の御宿」がオープンした。この施設は、明治時代に建てられた古民家をリノベーションし、一棟貸しの宿として再生したものだ。運営するのは、株式会社りとまる | 離泊。運営島の活性化を目指す新たな取り組みの一環となっている。

古民家を再生した「THE 離泊 壱岐 風の御宿」
「THE 離泊 壱岐 風の御宿」は、先人たちが築き上げた大切な財産を尊重しながら、その魅力を新たな形で再生し誕生した。長年にわたって島で暮らしてきた人々の歴史ある建物を活用することで、壱岐島の伝統と現代的な快適さを融合させている。

施設は一棟貸しの形態を取っており、プライバシーを重視したくつろぎの空間を提供する。内装は和モダンなデザインを採用し、壱岐島の自然や文化を感じられる要素を随所に取り入れている。
施設内には、リラクゼーションエリアを設け、サウナや水風呂、BBQエリアも完備。家族や仲間とともに心地よいひとときを過ごせる。目の前が漁港なので気軽に釣りも楽しめる。


ペットと共に過ごせる宿泊施設
「THE 離泊 壱岐 風の御宿」の最大の特徴は、ペットと一緒に宿泊できる点だ。犬や猫はもちろん、小動物や爬虫類など、あらゆるペットの受け入れが可能なため、飼い主も気兼ねなく旅に出かけられる。家族全員で壱岐島の魅力を楽しめるのはうれしい。
施設内には、ペットと快適に過ごせるよう配慮された設備が整っている。また、周辺には散歩に適した自然豊かな環境が広がっており、ペットとの思い出づくりに最適だ。
日本を端っこから元気にする、株式会社りとまる | 離泊
「THE 離泊 壱岐 風の御宿」を運営する株式会社りとまる | 離泊は、「日本を端っこから元気にする」をミッションに掲げている企業だ。壱岐島、宮古島、博多における宿泊業をはじめ、飲食店、レンタカー、家事代行サービスなど、地域密着型の事業展開を行っている。離島や過疎地域の活性化を目指し、地域資源を活用した宿泊施設の運営や、体験プログラムの提供なども行っている。
「THE 離泊 壱岐 風の御宿」の開業は、古民家の再生やペットとの宿泊という新しい試みを通じて、壱岐島の魅力を引き出し、地域経済の活性化に貢献することを目指している。また、ペット同伴の宿泊施設の需要に応えることで、観光客の選択肢を広げ、島全体の観光業をさらに盛り上げていくという。
・
気になる方はぜひ、「THE 離泊 壱岐 風の御宿」で、壱岐島の歴史や文化に触れつつ、リラックスした滞在をしてみてはいかがだろう。
【参照サイト】THE 離泊 壱岐 風の御宿 公式HP
【参照サイト】壱岐島初(※)、全てのペットと泊まれる宿泊施設「THE 離泊 壱岐 風の御宿」2024年12月26日プレオープン。明治時代築の古民家をリノベーションし、一棟貸し宿として再生、島活性化を目指す。|PRTIMES
【関連記事】仲間の輪から生まれた”循環”を事業に。隠岐発スタートアップ「隠岐サーキュラーデザインラボ」が描く未来
【関連記事】オーシャンビューの一棟貸し宿泊施設がオープン!「佐渡風流~nagomi~」から世界文化遺産登録「佐渡島(さど)の金山」へ


最新記事 by Livhub 編集部 (全て見る)
- 森林浴:森とのつながり、その過去、そして私たちの未来 - 2025年3月17日
- 自転車で糸島をめぐる旅。ガイド付きサイクリングツアー「ノルバイ糸島」誕生! - 2025年2月28日
- 五感で感じることのできない、何かを体感。淡路島に自然体験型施設「AWAJI EARTH MUSEUM」3/20誕生 - 2025年2月27日
- 命をいただく、自然に還る。千葉県いすみ市の古民家リゾートで贅沢ジビエを堪能 - 2025年2月25日
- 地域の人を重んじ、さらなる魅力に触れる。「そうだ 京都、行こう。」発、サステナブルな旅プラン - 2025年2月21日