インドのホスピタリティ会社OYO(オヨ)とヤフー株式会社の合弁会社として賃貸住宅事業を展開するOYO TECHNOLOGY&HOSPITALITY JAPAN 株式会社が提供する賃貸サービス「OYO LIFE(オヨ ライフ)」が入居者向けサービス「OYO PASSPORT」の提携先の拡大と、「KEY STATION」を活用した鍵の受け渡しサービスの拡充、および東京海上日動火災保険株式会社が提供する包括保険を入居者向けに自動付帯することを発表した。
「OYO PASSPORT」は、「OYO LIFE」の入居者が「OYO LIFE」提携先のシェアリングエコノミー関連サービスやサブスクリプションサービスを入居後1か月間無料で利用できるサービスだ。これまでに提供してきた家事代行サービスやカーシェアリングなどに、収納サービスや洋服レンタルなどの提携先が加わり、30社以上のサービスが利用できるようになる。

OYO PASSPORT
また、Keeyls株式会社との提携により、同社が提供する鍵の受け渡しサービス「KEY STATION」を鍵の受け渡しを開始する。これによりファミリーマート76店舗、TSUTAYA BOOK APARTMENT、物件内に設置された「KEY STATION」のキーボックスにて24時間、鍵の取り出しが可能となる。同サービスでは、システムを通じて、鍵の状態の管理、パスワードの管理、鍵の出し入れのメール通知、鍵の取り出し履歴のトラッキングができるため、鍵の所在を遠隔で確認できるほか、24時間対応のコールセンターも完備されるなど、セキュリティ面に配慮されている。

さらに、OYOが契約者として東京海上日動と包括的に保険契約を締結することで、「OYO LIFE」が全物件で保険を自動付帯する。入居者による対面の手続きは不要で、入居者は物件の契約と同時に保険加入となる。これにより、火災や水漏れなどの事故から入居者が日常生活で他人にケガをさせた場合や他人の財物を壊した場合などの損害賠償責任などまでをカバーすることで、入居者の安心を確保する。
5月20日時点でのOYO LIFEの物件数は1,500室以上。さらに入居者向けサービスを充実させたOYO LIFEの今後の展開に注目だ。
「OYO PASSPORT」提携先サービス一覧
モビリティ・カーシェアリングサービス
- AirX(株式会社AirX)
- Anyca(株式会社 DeNA SOMPO Mobility)
- EveryGo(本田技研工業株式会社)
- Carstay(Carstay株式会社)
- NOREL(株式会社IDOM)
家具家電関連サービス
- airRoom(株式会社Elaly)
- Alice.style(株式会社ピーステックラボ)
- CLAS(株式会社クラス)
- GOOD GREEN(株式会社グッドグリーン)
- subsclife(株式会社subsclife)
- medelu(株式会社medelu)
ファッション関連サービス
- airCloset(株式会社エアークローゼット)
- KASHI KARI(株式会社カシカリ)
- KARITOKE(クローバーラボ株式会社)
- 着ルダケ(株式会社レナウン)
- SUSTINA(株式会社オムニス)
- YClean(株式会社NextR)
- Laxus(ラクサス・テクノロジーズ株式会社)
- leeap(株式会社キーザンキーザン)
家事代行サービス
飲食サービス
ヘルスケアサービス
- FiNCプレミアム(株式会社FiNC Technologies)
収納サービス
セキュリティ関連サービス
- leafee(株式会社Strobo)
- SMART ROOM SECURITY(株式会社プリンシプル)
ビジネス関連サービス
- WeWork Japan(WeWork Japan合同会社)
- Key Station(Keels株式会社)
- NewsPicks(株式会社ニューズピックス)
音楽関連サービス
- AWA(AWA株式会社)
動画関連サービス
- AbemaTV(アベマティーヴィー)(株式会社AbemaTV)
【ウェブサイト】OYO LIFE|旅するように暮らそう。新しい賃貸サービス
(Livhubニュース編集部)


最新記事 by Livhub 編集部 (全て見る)
- 森林浴:森とのつながり、その過去、そして私たちの未来 - 2025年3月17日
- 自転車で糸島をめぐる旅。ガイド付きサイクリングツアー「ノルバイ糸島」誕生! - 2025年2月28日
- 五感で感じることのできない、何かを体感。淡路島に自然体験型施設「AWAJI EARTH MUSEUM」3/20誕生 - 2025年2月27日
- 命をいただく、自然に還る。千葉県いすみ市の古民家リゾートで贅沢ジビエを堪能 - 2025年2月25日
- 地域の人を重んじ、さらなる魅力に触れる。「そうだ 京都、行こう。」発、サステナブルな旅プラン - 2025年2月21日