※本記事は、ハーチ株式会社が運営する「HEDGE GUIDED」からの転載記事となります。
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティマーケティングは、NPO・非営利団体向け寄付決済システム「congrant(コングラント)」を提供するコングラント株式会社が主催するオンライン参加型チャリティウォーク企画「第2回 PEACE WALK」に参画すると発表した。
「PEACE WALK」 は「平和に向けて歩きだそう」のコンセプトのもと、世界中で紛争や内戦などの被害を受けている人々に「歩く」ことで支援を届けるオンライン参加型のチャリティウォーク企画。参加者はスマートフォンアプリを使って誰でも、どこからでも、無料で参加し、歩数計測することができる。チャリティウォークへの参加数や歩数に応じてスポンサーからマッチング寄付が行われ、難民支援団体へ寄付が届けられる仕組みだ。
2022年6月に開催された第1回PEACE WALKでは、ウクライナ支援をテーマに約3,000人が参加。第2回目となる今回は、世界の紛争解決・難民支援へとテーマを広げ、さらに大きな支援へつなげていきたい考えだ。スウェーデンのウプサラ大学の研究チーム(UCDP)の発表によると、世界の紛争の数は未だ減ることはなく、2012年以降は毎年8万人以上が紛争の犠牲となって亡くなっているという。
今回は2社が連携することで、日常生活の中で気軽に楽しみながら取り組める環境活動アプリ「Green Ponta Action」(ロイヤリティマーケティング提供)からのイベント参加が実現。ダウンロード数60万以上(2022年9月現在)にのぼるGreen Ponta Actionからの参加が可能となることで、イベント規模の大幅拡大を目指していく。
PEACE WALKは、2022年10月13日にプレエントリーが開始。イベント3日前の10月24日からは連日カウントダウンイベントが行われ、10月27日の6時から PEACE WALKの計測がスタート。10月29日には東京で、11月5日には大阪でオフラインウォークイベントが実施され、11月9日18:00に計測終了となる。各支援団体へ寄付を届けるだけでなく、イベントを通じて紛争解決や難民支援の重要性・緊急性を訴えることで、課題解決に向けた取り組みを促進していく。
※本記事は、ハーチ株式会社が運営する「HEDGE GUIDED」からの転載記事となります。
【参考サイト】PEACE WALK


最新記事 by Livhub 編集部 (全て見る)
- 富山市のホテル「リバーリトリート雅樂倶」伝統と新技術を取り入れ一部客室をリニューアルへ - 2023年3月7日
- 台湾の“昔ながら”を体験できる。山奥のビレッジ「台湾原住民族文化園区」 - 2023年2月21日
- 【3/2〜3/4】循環型経済・脱炭素の最先端事例を学び、サステナブル経営のアイデアを見つけるワーケーションin山梨 - 2023年2月14日
- 再エネで自給自足する町に泊まる。日本初の電力消費量実質ゼロ「ITOMACHI HOTEL 0」2023年春に開業予定 - 2023年1月30日
- より深く旅先を味わうために。オランダ発の人と文化をつなぐプライベートツアー会社「Withlocals」 - 2023年1月27日