貧困の中で見つけた幸せの本質。DAREDEMO HERO スタディーツアー体験記
「フィリピンの貧困の実情を知り、自分に何ができるかを考える」——そんなテーマを掲げたNPO法人DAREDEMO HEROのスタディーツアーに参加するため、セブを訪れた。 この団体を知ったのは3年前のこと。ハーチ株式会社が…
「フィリピンの貧困の実情を知り、自分に何ができるかを考える」——そんなテーマを掲げたNPO法人DAREDEMO HEROのスタディーツアーに参加するため、セブを訪れた。 この団体を知ったのは3年前のこと。ハーチ株式会社が…
高級ホテルでは、ゲストに最高の宿泊体験を提供するため、ホテルの内装にも多額の投資を行い、細部にまでこだわっている。通常、ホテルでは3~5年ごとに壁紙を取り換えたり、古くなった家具を新しいデザインのものと交換したりと、部屋…
貧困状態の人ほどコンビニで食事を済ませる、かつてそんな話がインターネットをにぎわせた。コンビニは便利だが、ほとんどの商品が定価販売だ。弁当類も決して低価格とはいえず、自炊をしたほうが安くすむはずだが、貧困に苦しむ人は疲弊…
幼い頃、我が家にはゴールデンウイークに必ず箱根へ旅行するという習慣があった。 ロープウェイから見下ろす大涌谷のダイナミックな景観や、芦ノ湖のきらめきは今も忘れられない。帰りのロマンスカーで、車内販売にありがちなカチカチの…
この夏は「アフリカ旅行」で、親子で世界を広げてみませんか? 「世界の現状を知り・考え・行動にするきっかけになれば」という願いを込めて、世界の子どもを支援する国際NGOのワールド・ビジョン・ジャパンが、小学生とその保護者を…
「今日はここに宿泊してもらいます。ベッドは1つ。狭いけど、仲良く寝てね。」 2023年7月。とある知り合いの紹介で、ケニアに住むマサイ族の家に1週間ホームステイをさせてもらうことになった。参加したのは、7日間でマサイ族の…
「アフリカは発展していない場所だから、十分気をつけて行ってきてね…」 今年90になる祖父が、旅立つ孫を心配して弱々しい声でこんなことを言った。 孫である私は自信満々にこう答えた。 「大丈夫!最近はアフリカもす…
2023年8月、西アフリカの国ガーナの首都アクラを訪れた。 現地に着き、一息ついてから、近くの海岸を少し歩いてみることにした。波の寄せる音が響く。 足を進めるとすぐに異様な物体が目についた。これまで一度も目にしたことのな…