一般社団法人東京都マンション管理士会は11月1日、マンション管理組合から電話相談を受け付ける「民泊ヘルプライン」を設置したと日本経済新聞が11月2日付で報じた。
「民泊ヘルプライン」は東京都マンション管理士会の本部事務所にいるマンション管理士が、電話での相談を受け付けるものだ。受付は毎週月曜日から金曜日の13時から16時まで、無料で30分程度の相談を受ける。電話番号は03-5829-9774。
国土交通省は民泊を巡るトラブルの防止を目的に、住宅宿泊事業を許容するか否かについて、あらかじめマンション管理組合が管理規約上で明確化することを呼び掛けている。住宅宿泊事業法施行を来年6月に控え、各々のマンション管理組合に民泊への対応が求められる中、方針策定に問題を抱えるマンション管理組合の一助となりそうだ。
【参照ページ】マンション民泊 電話相談に対応 都管理士会
【公式ページ】相談電話 | 東京都マンション管理士会
【関連ページ】東京都の民泊・旅館業簡易宿所・特区民泊に関する条例・法規制
(Livhubニュース編集部)
The following two tabs change content below.


最新記事 by Livhub 編集部 (全て見る)
- 「夏のサントリーニ島はおすすめしません」仏・旅行会社が人気観光地を“ディスる”広告を出したワケ - 2025年7月3日
- オーバーツーリズムを超えて「人口過多」のバリ島。観光は悪なのか - 2025年6月25日
- 「原風景を守る」ための地域需要を。バリ島のハイパーローカルなレストラン - 2025年6月25日
- アジアの旅を、未来へつなぐ学びの場。GSTCとAgodaによるサステナブルツーリズム・アカデミーが開校 - 2025年6月25日
- 森林浴:森とのつながり、その過去、そして私たちの未来 - 2025年3月17日