石井啓一国土交通相は7月25日、住宅宿泊事業法(民泊新法)に基づく取り組みを調査するため、住宅宿泊管理業者である株式会社PIPIが管理する東京都豊島区の民泊用住宅を訪問し、PIPI社らと民泊に関する意見交換を行った。
今回、石井国交相が訪れた民泊用住宅は、民泊として運用するにあたり、各階に消防用警報設備を取り付けるなどのリフォームを行った3階建ての戸建て住宅だ。
PIPI社の陳涵代表取締役は「民泊新法で営業開始の手続きが簡素化され、家主が住宅を貸しやすくなった」と話した一方、石井国交相は視察後、騒音やごみ処理などで近隣に迷惑を掛けない配慮や消防用設備の設置など安全対策の重要性について述べ、「今後も健全な民泊事業の普及を後押ししていく」と話した。
【参照ページ】近隣に配慮し民泊推進
【関連ページ】【民泊運用代行】PIPI Hosting(東京)
(Livhubニュース編集部)
The following two tabs change content below.



最新記事 by Livhub 編集部 (全て見る)
- 再エネで自給自足する町に泊まる。日本初の電力消費量実質ゼロ「ITOMACHI HOTEL 0」2023年春に開業予定 - 2023年1月30日
- より深く旅先を味わうために。オランダ発の人と文化をつなぐプライベートツアー会社「Withlocals」 - 2023年1月27日
- 【1/31 無料ウェビナー】地域(山梨県)の最先端事例から考える、未来を創造するサステナブル経営とは? - 2023年1月12日
- 必要なものは全て持っている。39ヶ国を働きながら旅したジャクリンさんの気付き - 2023年1月12日
- 【1/17開催】古民家から学ぶサステナビリティ~本当に豊かな暮らしとは?~ - 2022年12月27日