福岡市は3月26日、「小規模宿泊施設(民泊)スタートアップガイド」を公開した。同冊子では、ゲストハウスや民泊などの小規模宿泊施設への理解促進に向けて制度の概要や必要な手続きなどがまとまっている。今後は福岡市情報プラザや各区役所などで配布予定だという。
福岡市は住宅宿泊事業法(民泊新法)18条関連の条例の区域・期間制限を設けておらず、福岡県への届出を行えば、その後は事業開始前までに標識を設置し、運営することが可能だ。なお、届出を行った住宅ごとに毎年偶数月に定期報告が必要だ。福岡市で民泊ホストとして事業を行う予定がある方や民泊関連事業者はもちろん、その他、民泊に興味がある方は参考にしてみてはいかがだろうか。
【参照ページ】「小規模宿泊施設(民泊)スタートアップガイド」を作成しました
(MINAPKU.Bizニュース編集部)
The following two tabs change content below.



最新記事 by Livhub 編集部 (全て見る)
- ホテルの空室を無料で提供。イギリスで「介護疲れ」を癒す宿泊広がる - 2022年6月23日
- 【7/7 オンラインセミナー】持続可能な社会の実現に向けたこれからの宿泊事業とは ~「無人オペレーション型ホテル×地方創生」のモデルケースから考える~ - 2022年6月15日
- 長野県上田市のワーケーションスポット。駅周辺や別所温泉の散策も楽しもう - 2022年5月30日
- レトロで美味しい。長野県上田市でワーケーション<日帰り編・宿泊編> - 2022年5月30日
- もう家は一つに絞らなくていい。多様な暮らし方を叶える「Unito」が宿泊予約サイトをオープン - 2022年5月23日