株式会社WithTravelは10月16日、同社が提供する日本国内の約6万軒のホテルや旅館、民泊を一括で検索・比較できるスマートフォンアプリ「WithTravel」のwebブラウザ版をリリースしたことを公表した。
WithTravelは、国内・海外大手旅行サイトをはじめ、民泊予約サイト「STAY JAPAN」に掲載されている宿泊先を横断的に一括検索できるサービスだ。

【web版】ページのスクリーンショット
同サービスでは「行き先」「日付」「人数」といった条件に加え「価格帯」や「施設種別(ホテル・旅館か民泊か)」「設備内容」を細かく指定することで最適な宿泊先を見つけることができる。宿泊先のお気に入り登録や、検索履歴の閲覧などの機能を備えているほか、日本語以外に、英語、中国語(繁体字・簡体字)、韓国語、タイ語、マレーシア語、ベトナム語、インドネシア語に対応し、日本人はもちろん、訪日客も手軽に利用できる。
同社は今後、日本国内だけでなくアジア各国の宿泊先を検索できるように開発を進めるとともに、より多くのホテル・旅館・民泊を案内できるよう、さらなる提携先獲得に力を入れていく方針だ。また、多くの選択肢の中からユーザー1人ひとりが、より最適な旅行プランに出会えるよう、ビッグデータを活用した精度の高いレコメンド機能の開発も進行中だという。
WithTravel社は、「旅」×「Technology」をコンセプトにwebサービス・アプリを提供する2018年3月に設立したスタートアップだ。2018年7月には、Facebookが2014年から実施しているスタートアップ支援プログラム「FbStart」にて「Bootstrap」に認定されている。主要デバイスでの利用環境が整ったことにより、国内外の多くの旅行者が効率的に宿泊先を見つけることができるようになったWithTravelを中心として、今後、同社がどのようにサービスを展開していくのか、引き続き注目だ。
【Androidアプリダウンロード】WithTravel
【iOSアプリダウンロード】WithTravel
【関連ページ】日本国内の宿泊施設検索アプリ「WithTravel」、iOS版に続きAndroid版をリリース
【関連ページ】国内約5万件のホテル・旅館・民泊の検索比較iOSアプリ「WithTravel」リリース
【コーポレートサイト】WithTravel社
(Livhubニュース編集部)


最新記事 by Livhub 編集部 (全て見る)
- 「夏のサントリーニ島はおすすめしません」仏・旅行会社が人気観光地を“ディスる”広告を出したワケ - 2025年7月3日
- オーバーツーリズムを超えて「人口過多」のバリ島。観光は悪なのか - 2025年6月25日
- 「原風景を守る」ための地域需要を。バリ島のハイパーローカルなレストラン - 2025年6月25日
- アジアの旅を、未来へつなぐ学びの場。GSTCとAgodaによるサステナブルツーリズム・アカデミーが開校 - 2025年6月25日
- 森林浴:森とのつながり、その過去、そして私たちの未来 - 2025年3月17日