「知らない日本に泊まってみよう」をコンセプトとする民泊予約サイト「STAY JAPAN」を運営する株式会社百戦錬磨(以下、百戦錬磨)は7月2日、株式会社たびゲーターと提携し、ふるさと納税の返礼品として、11の自治体で使える「STAY JAPAN」の割引クーポンを提供開始したことを公表した。
ふるさと納税とは、応援したい自治体に寄附できる仕組みだ。寄附すると、自治体や地域産業に貢献できるだけでなく、多くの自治体から寄附のお礼として、お礼の品が送られてきたり、寄附した地域への旅行券・宿泊券をもらうことができる。また、寄附金のほとんどが税金の控除で戻ってくるため、実質2,000円で地方のお礼の品を受け取ることができる。今回の割引クーポンは、ふるさと納税ポータルサイト「ふるぽ」のお礼の品の中から、希望する自治体の「民泊(STAY JAPAN)で使えるふるさと納税割引クーポン」を選択することで利用できる。
「ふるさと納税割引クーポン」を実施する市区町村は、宮城県気仙沼市、茨城県つくばみらい市、岡山県倉敷市、香川県小豆島町、徳島県美馬市、福岡県北九州市、宮崎県日南市、鹿児島県屋久島町、沖縄県糸満市・本部町・恩納村の11自治体だ。今後、百戦錬磨はこれらのクーポンを利用して宿泊できるエリアや施設の拡大を図る。また、同社はこの企画を通じて、クーポン利用者がふるさと納税を行った地域を実際に訪れ、地域住民と触れ合い、その土地での生活を体験することで、第二のふるさとの発見やIターンのきっかけづくりができるようにしていく方針だ。
【クーポンサイト】ふるさと納税割引クーポン
【サービスサイト】STAY JAPAN
(Livhubニュース編集部)


最新記事 by Livhub 編集部 (全て見る)
- 「夏のサントリーニ島はおすすめしません」仏・旅行会社が人気観光地を“ディスる”広告を出したワケ - 2025年7月3日
- オーバーツーリズムを超えて「人口過多」のバリ島。観光は悪なのか - 2025年6月25日
- 「原風景を守る」ための地域需要を。バリ島のハイパーローカルなレストラン - 2025年6月25日
- アジアの旅を、未来へつなぐ学びの場。GSTCとAgodaによるサステナブルツーリズム・アカデミーが開校 - 2025年6月25日
- 森林浴:森とのつながり、その過去、そして私たちの未来 - 2025年3月17日