観光庁は3月29日、「住宅宿泊事業の廃止理由」をとりまとめた調査結果を公表した。調査対象は2019年2月8日から3月15日までに自治体に廃止の届出があったもので、回答件数は205件だった。
調査結果によると、廃止の理由で最も多かったのは「旅館業または特区民泊へ転用するため」が77件(36.9%)だった。
次に、引越や売却により「届出住宅の使用権がなくなったため」が22件(10.7%)、「法令に適合することが困難なため(経済的な理由を除く)」が21件(10.2%)と続き、「収益が見込めないため」という理由での廃業は12件(5.9%)だった。
そのほか、運営者が他の事業者に変更されるためという理由が47件(22.9%)あり、全体の半数以上が住宅宿泊事業法下の民泊以外の形態をとり、同一施設で民泊事業を継続することを前提とした廃業であることがわかった。
【参照ページ】住宅宿泊事業の廃止理由調査について
(Livhubニュース編集部)
The following two tabs change content below.
最新記事 by Livhub 編集部 (全て見る)
- 韓国・高級ホテルの家具を低所得世帯に提供。行政がつなぐモノの支援 - 2024年12月10日
- この冬は、あたたかな台湾へひとり旅。温泉リゾート「星のやグーグァン」期間限定のスパプラン - 2024年12月9日
- 阿蘇小国郷のていねいな暮らしに触れる。黒川温泉で叶う10の体験「Kurokawa Echoes.」 - 2024年12月6日
- 【後編】都会人と自然をつなぎなおし、インナーネイチャーを育む。東京山側の場「自然人村」の可能性 - 2024年12月5日
- 【前編】都心から1時間の森林が持つ役割って?東京山側で自然との“関わりしろ”を作る、do-moと東京チェンソーズ - 2024年12月5日